呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆防災情報 (page 1 of 9)

【KURE防災かいぎin呉ご当地キャラ祭】

2019年より、楽しみながら地域防災について学び合うイベントとして開催してきた防災イベント「KURE防災かいぎ」を、もっと多くの人に参加してもらおうと、今年初めて、呉ご当地キャラ祭内で開催しました。
呉市内で地域防災活動をしている団体9団体にワークショップや展示で出展していただきました。

呉市のご当地キャラ祭は、2018年の西日本豪雨災害時に、呉市の公式キャラクター「呉氏」とのつながりから、全国のご当地キャラの呼びかけで呉市への寄付や災害への支援を貰ったお礼と、復興途中でありつつも元気な呉市の姿を全国へ発信することを目的に始まったイベントです。
https://www.kurechara.com/

豪雨災害から5年ということで、その経験から生まれた地域防災の活動を多くの人に知ってもらおうと、今回、一緒に開催することになりました。豪雨災害後、呉市の認定制度である防災リーダーの横のつながりをつくるために地域の方の呼びかけで生まれた「安浦防災リーダーネットワーク」さんは、地震体験機と、安浦の災害時の写真を見ながら、当時の様子を来場者の方に説明されました。
http://fukiyayasuura.g2.xrea.com/www.yasuura.com/indexy.html

作業療法士会さんは、体が不自由な方が避難グッズとして備えておくと良いものとして、ペットボトルオープナーや、車椅子を操作しやすくする補助器具、ダンボールベットを体験するコーナー。

豪雨災害後、地域のつながりづくりのための活動をしている「つなごう@天応」さんは、実際の経験から、日頃の備えの大切さを知らせるために、備蓄品のローリングストックのために、美味しく防災食を食べる工夫を、実際に試食をしてもらいながら伝えました。

「呉高専3Dハザードマッププロジェクトチーム」は、ハザードマップを立体化したモデルでの土砂くずれのデモを行いました。

川尻の4週間の断水時に生まれた給水プロジェクト「川尻お尻愛プロジェクト」さんによる、トイレの大切さを伝える展示や、「国際交流協会」さんは、他言語での避難所の貼り出しツールの紹介、「くれアニマルボランティアの会」さんによるペットの防災の展示、「いしだカメラ店」さんによる豪雨災害の写真展示も実施しました。

防災のイメージが無いイベントの中で開催したことで、より多くの方に参加してもらうことができ、呉市内にも様々な活動があることを知っていただける機会になったのではないかと思います。

スタッフ 小野

【KURE防災かいぎ開催】

1月14日に、KURE防災かいぎを開催しました。
久しぶりの対面での開催でした。

呉市内のボランティア団体や自主防災組織、呉市・広島県の地域防災担当部署、災害時・またその後防災に関わる活動をしている事業者の方など13のブース、また発表として防災かみしばいの実演などをしていただきました。

出展された団体同士の情報共有、つながりづくりの場にしていただけたのではないかと思います。親子で朝から終了時間までじっくり全てのブースを巡られている方もいました。

今回をきっかけにして、家や地域で防災の取り組みをしていただいたり、協働の大切さを感じていていただけていたら嬉しいです!

スタッフ 小野

【\今週末14日(土)開催!防災イベント「KURE防災かいぎ」/】

地域防災についての様々な取り組みを知り、自分や自分の住んでいる地域で実践につなげるための防災イベント「KURE防災かいぎ」がいよいよ今週末になりました。
市内のボランティア団体の活動発表と展示、また防災を学ぶワークショップをします。
子どもも楽しめる防災企画をご用意しています。
是非、ご参加くださいね。

日時:1/14(土)10:00~14:00
場所:くれ協働センター(呉市役所1階)
申込み:不要・入場無料
問合せ:くれ協働センター 0823-25-5602(月曜休館)

※チラシに掲載されている「ナリポ」さんの出店は中止となりました。

【\1/14(土)KURE防災かいぎを開催します!/】

楽しみながら、地域防災について学び合う防災イベント「KURE防災かいぎ」を開催します。

呉市また周辺地域の様々なボランティア団体による、子どもも楽しめる防災企画、2018年西日本豪雨災害の際に活動した事業者の方による展示、また呉市、広島県の防災担当の課の方による自治体の取り組みとその活かし方についてのミニ講座などがあります。

2018年西日本豪雨災害から4年経ち、感染症への不安もある中で、皆さんは自分、家族、身近な人々の防災、できていますか?

みんなで一緒に考えられる、防災イベント。
是非、ご参加ください!

********

KURE防災かいぎ
〜「いつもの備え」をみんなで学ぼう!〜

●日時
2022年1月14日(土)10:00-14:00

●場所
呉市役所1階 くれ協働センター/中央公園

●参加団体
呉市国際交流協会
呉昭和自主防災連合協議会
広島県作業療法士会
川尻お尻愛プロジェクト with H
安浦町防災リーダーネットワーク
呉高専3Dマップ製作チーム
くれアニマルボランティアの会
広島県防災ドローン研究会
ウィ・カメリア
呉かみしばいのつどい
いしだカメラ店/灰ヶ峰コーヒー
ナリポ
呉市危機管理課
広島県消防保安課

【\来週11/9開催「KURE防災かいぎ ミーティング」参加者募集!/】

地域の防災について様々な立場の方と話を共有する場として「KURE防災かいぎ ミーティング」を実施します。
また、みんなでつくりあげていく防災イベント「KURE防災かいぎ」の開催を1月14日(土)に予定しており、ミーティングで企画内容についての意見交換も行います。
「防災について気になることがある」「気になるけれど何から始めたら良いか分からない」「他の団体の防災の取り組みを知りたい」など、防災について気になることがある方は、お気軽にご参加ください。

■日時
11月9日(水)①13時②18時

■会場
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)

■参加方法
各回、前日までにくれ協働センターに電話でご連絡ください。
[お問い合わせ]
TEL:0823-25-5602 くれ協働センター 月曜休館※休日の場合は翌日

\次回は9/7「KURE防災かいぎ ミーティング」参加者募集!/

地域の防災について様々な立場の方と話を共有する場として「KURE防災かいぎ ミーティング」を実施します。
また、みんなでつくりあげていく防災イベント「KURE防災かいぎ」の開催を1月(日時未定)に予定しており、ミーティングで企画内容についての意見交換も行います。
「防災について気になることがある」「気になるけれど何から始めたら良いか分からない」「他の団体の防災の取り組みを知りたい」など、防災について気になることがある方は、お気軽にご参加ください。

■日時
☆全ての日程に参加する必要はありません。
1回のみの参加も可能です。
 9月7日(水)①13時②18時
 11月9日(水)①13時②18時
 1月11日(水)①13時②18時 
■会場
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)
■参加方法
各回、前日までにくれ協働センターに電話でご連絡ください。

[お問い合わせ]
TEL:0823-25-5602
くれ協働センター 月曜休館※休日の場合は翌日

【「防災かいぎ」ミーティング開催】

平成30年西日本豪雨災害の発災日だった昨日、今年度1回目の防災かいぎミーティングを開催しました。

地域の防災について気になることを自由に話す場です。
今年度は2ヶ月に1回開催していきます。

昨日は、参加者の方から以下のような話題提供がありました。
●広島県が新しく提供した災害被害予測状況を視覚化するサイト「Dobox ドボックス」の紹介
●広島県の自主防災アドバイザーとして「マイタイムライン」を広めたい
●呉建築士会として防災についてできることを検討中
●若手の人材の確保について
●地域で暮している外国人が防災リーダーになる可能性
●呉市内各地域の自主防災の取り組みの紹介
●今年度の「防災かいぎ」のテーマとして「つながり」を検討

今回は、広島県消防保安課の自主防災組織支援グループの方より、県が6月末に公開した「Dobox ドボックス」という土砂災害や水害の危険地域が確認できるサイトの紹介をしていただきました。

Dobox ドボックス
https://hiroshima-dobox.jp/

調べたい地域について、土砂災害や河川の氾濫、高潮などの様々な災害での被害状況を1枚のページで確認できるサイトです。
避難所や主要な建物の場所は地図上で分かるようになっており、さらに各自で必要と思われる施設や場所に印をつけることができます。
呉市についてはまだ準備中ということでしたが、高潮などでどのくらいの水位になるのかが3Dで見られる機能もあり、とても分かりやすくなっていました。
ミーティングでは、地域で防災の勉強会をする際にサイト上で自分たちの地域の被害予測を確認してみることもできるのではないか、など、様々な使い方について意見を出し合いました。
誰でも見られるサイトなので、ぜひ活用してはいかがでしょうか。

次回の防災かいぎミーティングは【9月7日(水)①13時②18時】です。
前日までの予約制としていますが、お気軽にお越しください。

【\「KURE防災かいぎ ミーティング」参加者募集!/】

地域の防災について様々な立場の方と話を共有する場として「KURE防災かいぎ ミーティング」を実施します。

また、みんなでつくりあげていく防災イベント「KURE防災かいぎ」の開催を1月(日時未定)に予定しており、ミーティングで企画内容についての意見交換も行います。

「防災について気になることがある」「気になるけれど何から始めたら良いか分からない」「他の団体の防災の取り組みを知りたい」など、防災について気になることがある方は、お気軽にご参加ください。

■日時
7月より2ヶ月に1回・第2水曜 ①13時②18時
☆全ての日程に参加する必要はありません。1回のみの参加も可能です。
7月6日(水)①13時②18時
9月7日(水)①13時②18時
11月9日(水)①13時②18時
1月11日(水)①13時②18時  
■会場
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)
■参加方法
各回、前日までにくれ協働センターに電話でご連絡ください。
[お問い合わせ]TEL:0823-25-5602 くれ協働センター 月曜休館

※休日の場合は翌日画像はこれまでのミーティングの様子です。
自主防災組織の方、個人の方、学校関係者の方など、様々な参加者がいます。毎回参加する必要はありません。

「KURE防災かいぎ ミーティング」参加者募集!

呉市市民協働センターは、地域の防災について様々な立場の方と話を共有する場として「KURE防災かいぎ ミーティング」を実施します。
また、みんなでつくりあげていく防災イベント「KURE防災かいぎ」の開催を1月(日時未定)に予定しており、ミーティングで企画内容についての意見交換も行います。

「防災について気になることがある」「気になるけれど何から始めたら良いか分からない」「他の団体の防災の取り組みを知りたい」など、防災について気になることがある方は、お気軽にご参加ください。

■日時
7月より2ヶ月に1回・第2水曜 ①13時②18時
☆全ての日程に参加する必要はありません。1回のみの参加も可能です。
7月6日(水)①13時②18時
9月7日(水)①13時②18時
11月9日(水)①13時②18時
1月11日(水)①13時②18時  

■会場
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)

■参加方法
各回、前日までにくれ協働センターに電話でご連絡ください。

[お問い合わせ]
TEL:0823-25-5602 くれ協働センター 月曜休館※休日の場合は翌日

画像はこれまでのミーティングの様子です。
自主防災組織の方、個人の方、学校関係者の方など、様々な参加者がいます。毎回参加する必要はありません。

【「KURE防災かいぎ」を開催しました!】

3月26日(土)に、地域の防災について様々な取り組みを知り、考えて実践につなげるための防災イベント「KURE防災かいぎ」を開催しました。
今回のテーマは「本気で考えよう 避難のこと」でした。

テーマに合わせて、防災に関する取り組みを参加団体に発表していただきました。

発表内容は、こちらです。
①呉市危機管理課「呉市の災害の歴史と避難所運営体制」
②呉市市民協働センター「市民活動団体の防災への取り組み」
③呉昭和自主防災連合協議会「みんなで避難所をつくろう」(リモート参加)
④第5地区まちづくり委員会「あなたの大切な人を守るために」
⑤呉市国際交流協会「避難所で使える多言語ツールを知ろう」
⑥呉工業高等専門学校インキュベーションワーク3Dマップ制作チーム「3Dマップの製作と防災教育への活用」

参加した方からは「帰宅したら避難グッズを準備する」「外国人の方への配慮を考えるきっかけになった」といった感想があり、改めて自分自身の避難行動を見直すきっかけにになったのではないかと思います。

まずは自分自身や身近な人の命を守ること、そして周辺の困った方の存在に気づけるように、防災に関する協働の取り組みを今後も調べてご紹介していきたいと思います。

« Older posts