呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

月別: 2019年5月

【防災教室「ひろしま防災Jプログラム」に参加しました 】

地域の方々の関心が高いのは、やはり「防災」です。“いざという時にどう対処すればいいのか”をご紹介できるように、協働センターでもさまざまな防災の取り組みを調べています。

広島県 危機管理監 減災対策推進担当の方から、いざという時の備えや予防について楽しみながら学べる、『ひろしま防災Jプログラム』を紹介していただき、参加しました。
5月27日、会場の呉市すこやか子育て支援センター「くれくれ・ば」には、子育てしているお母さんたち20名以上が集まりました。

ひろしま防災Jプログラムは、「知る」「察知する」「備える」「行動する」「学ぶ」という、広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動の行動目標から、子育て世代の女性向けに作られた防災プログラムで、防災チェックシートやカードゲームを使って、いざという時のための備えや予防について考えます。

カードに書かれた問いに対し、3つの選択肢から1つ選ぶのですが、選択肢に正解や不正解があるのではなく、なぜそう考えるか意見を出し合うことがポイントです。

質問内容は、避難のタイミング・充電が切れるかもしれない状況での友人との連絡・支援物資がいつ届くのか分からない中での子どもの食事についてなど、災害発生時に被災者が困ったことを元に作られています。

「自分ひとりだけでは不安」「心の安定のためならば連絡を取ることは大切かもしれない」「日頃から家族と話しておくことが大切」などその他にも、「ローリングストック法を実践してみたい」「豪雨災害時、子ども会のママ友のライングループで情報共有できたので助かった」など、参加したお母さんたちから様々な意見が出ました。

話すことで自分では気づかなかった視点に気づけたり、防災に関する情報交換ができたり、アドバイスしあったり、今一度防災について考える機会につながると思いました。

スタッフ 岩崎

【ボランティア団体活動紹介ポスター展】

呉市に登録している市民公益活動団体(ボランティア団体)の
活動紹介ポスター展と、
西日本豪雨災害時にボランティア活動をした団体の
紹介ポスター展を開催中です。

期間:令和1年5月17日(金)~6月18日(火)
場所:広市民センター1階 市民ギャラリー

呉市内に、どんな団体がどんな活動をしているのかを知るチャンスです!^^
そして、今回は、昨年の西日本豪雨災害時にボランティア活動をした
団体を 紹介するポスターも展示しています。
ぜひ、この機会に見に来てくださいね!

豪雨災害が起きて、早10ケ月が経ち、梅雨入りも間近になりました。
今一度、昨年のことを思い出し、今年に備えておきたいですね!

スタッフ 大下

【くれボラ相談会 7/13 開催!】

ボランティアをしたい方とボランティアを募集している団体とをつなぐマッチングの場「くれボラ相談会」を開催します。

ボランティアを探している方、活動をしているけれど新たなボランティアを探している方のための相談会です。
呉市内で活動しているボランティア・NPOなどのメンバーと直接お話してみませんか?

ぜひお気軽にご来場ください。

日時:7月13日(土)10時〜13時
場所:くれ協働センター会議室(呉市役所1階)


※画像は昨年の様子です。

【にじいろサロン@くれ「カンボジアに絵本を送ろう!」を開催します】

住んでいる地域、ボランティア、地域活動についての話を楽しむ「にじいろサロン」を、6月28日(金)にくれ協働センターで開催します。
今回のテーマは「カンボジアに絵本を送ろう!」で、日本語の絵本にカンボジアの言語であるクメール語を貼り付けて、カンボジアに絵本を送るというボランティア体験をします。
これは「シャンティ国際ボランティア会(http://sva.or.jp/)」という団体が続けている取り組みです。

呉市市民協働センターでは、小・中学生に身近なボランティアに参加してもらう企画「キッズボランティアプロジェクト」を夏休みに行っていますが、大人を対象とした企画は今回初めてですので、興味のある方はご参加ください。

なお、キッズボランティアプロジェクトは今夏も実施予定です。
またお知らせします。

= = = = =

日 時:6月28日(金)10:00〜12:00
場 所:くれ協働センター(呉市役所1階)
定 員:6名(呉市在住の方)
受 付:(定員に達し次第受付を締め切ります)
申 込:6月4日(火)9時〜くれ協働センターまでお申し込みください
TEL:0823-25-5602(火曜〜土曜9時〜20時、日曜・祝日9時〜17時/月曜休館)  
参加費:無料(座談会に必ず参加をお願いします)

= = = = =

申し込みの受付は6月4日(火)9時〜です。申し込みやお問い合わせは、くれ協働センターまでお願いします。

スタッフ 岩崎

【ボランティア情報 5月】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。
 
ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!
 
*******もくじ*********
期間限定ボランティア 2件
随時募集ボランティア 5件
市民協働センターからのお知らせ 4件
*******************
  
◯期間限定ボランティア◯
  
=締め切り間近!=
【=高校生限定= 2019 ブレマトン市交換学生交流ボランティア】
内 容:呉市の姉妹都市、アメリカ・ブレマトン市から来呉する3名の交換学生との交流活動に参加してくださる、高校生ボランティアを募集します。 
日 時:2019年7月中旬から8月中旬のうの10日間程度
場 所:呉市内文化施設、呉市役所1階国際交流センターなど
定 員:呉市国際交流協会の規約に基づく
申込期間:2019年4月1日(月)から6月9日(日)17時まで(応募多数の場合、期間内に締め切る場合あり)
申込先:呉市国際交流協会 ※募集要項(呉市国際交流協会ホームページ http://kurekiea.com)を必ずお読みの上、お申し込みください。
担 当:竹下
 
【古切手・書き損じハガキの整理ボランティア募集】
内 容:「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じハガキの仕分けや整理
日 時:令和元年6月14日(金)13時30分から15時30分
場 所:呉市社会福祉協議会2階 小会議室 呉市中央5−1-2呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505 
 ボランティア体験記はこちら 

◯随時募集ボランティア◯
 
【地域の庭づくりボランティア】
内 容:ハーブガーデン、野菜のゾーン、和風庭園&ビオトープ、季節の花ゾーン、野鳥を呼ぶゾーンなどみんなで地域の庭を作りましょう。楽しい人・花が好きな人・野菜づくりが好きな人・ハーブを育てたい人を募集します。
日 時:毎月第1・第3日曜日 9時から2時間程度
場 所:JR広駅東、白岳中通学路沿い
問合せ:広の庭づくりプロジェクトの会
電 話:080 5623 7754 代表 信谷(のぶたに)
 以前の取材はこちら
 
【呉かるた会 練習会の運営・設営のボランティア募集】
内 容:かるた会の補助・サポート、会場設営や機械の操作、記録係、荷物運搬等
日 時:毎週土曜・日曜 11時30分から17時
場 所:〈土曜〉阿賀まちづくりセンター2F和室、または3F楽屋和室
〈日曜〉広まちづくりセンター6F和室
定 員:2名程度(土日とも可能な方歓迎)
問合せ:呉かるた会
電 話:0823 76 6008(担当:奥)
 
【里山の登山路整備ボランティア募集】
内 容:中国自然歩道(約300km)の主に灰が峰や休山の登山路の手入れ 
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください) 
備 考:タオルと飲み物を持参して下さい(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836 
 
【呉市動物愛護センター・収容動物のお世話ボランティア】
団体名:くれアニマルボランティアの会
日 時:毎月第3日曜日 13時から15時(少しの時間でも可能です)
場 所:呉市動物愛護センター(呉市郷原町2380-319グリーンヒル郷原南側)
アクセス:http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-524.html
内 容:収容動物のお世話(散歩やブラッシング)、施設の清掃など。作業にあたっては職員及び動物愛護推進員が案内致します。
服 装:汚れても大丈夫な服装でご参加ください。散歩の際には日よけ帽子(水分補給なども)、施設内の作業はマスク・長靴が必須です。
定 員:高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。定員限りあり。
電 話:0823 70 3711(9時から17時)
備 考:ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットワクチンを接種し、作業で着用した服、靴の殺菌、手洗いなど感染防止を徹底してください。
 以前の投稿はこちら
 
【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309 
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。 
 
◯市民協働センターからのお知らせ◯
 
『にじいろカフェ』
「にじいろカフェ」とは、ボランティアや地域活動について、日頃思っていること・気になること・やってみたいけれど、どうしたら良いのかわからない・・・などの話をする集いの場所です。コーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう。お気軽にご参加ください。
6月度:令和元年6月21日(金)
時 間:10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
備 考:キッズスペースがありますのでお子様連れの方もお気軽にご参加ください。
問合せ:ひろ協働センター(広市民センター4階)
電 話:0823 71 0321 9:00-17:00(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民恊働センター
 
『にじいろサロン』
カンボジアに絵本を送る活動を行います。絵本にクメール語訳文シールを貼る作業をした後は、参加者の皆さんで呉のまちやボランティアに関するお話をしましょう。
日 時:令和元年6月28日(金)10時から12時
場 所:くれ恊働センター フリースペース(呉市役所1階)
定 員:6名(作業後の茶話会にも参加していただける方)
申込み:6月4日(火)からお電話でお申込みください。
電 話:0823 25 5602 くれ協働センター(月曜休館※祝日場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター
 投稿はこちら
 
『ボランティア団体活動紹介ポスター展』
呉市に登録している市民公益活動団体(ボランティア団体)の活動紹介ポスター展と、西日本豪雨災害時にボランティア活動をされた団体の紹介ポスター展を開催します。
日 時:令和元年5月17日(金)から6月18日(火)
場 所:広市民センター1階 市民ギャラリー
問合せ:ひろ協働センター 0823 71 0321(水曜休館)
 
『西日本豪雨災害-被災直後の呉-写真展』
呉市中通「いしだカメラ店」さまによる、被災直後の呉の様子の写真や、ドローンを使い上空から撮影した映像をご覧いただけます。西日本豪雨災害からもうすぐ一年。改めて当時の状況を知ることができる貴重な機会です。皆さんひお立ち寄りください。
期 間:現在展示中
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
 以前の投稿はこちら
  
********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

mm@kuresc.net

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

********************
 
呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の
「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:くれ協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602 

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【にじいろカフェ/ひろ協働センター】

令和元年になり、5月も半分が過ぎようとしています。
暖かな日差しも、あっという間に暑い日差しに変わってきましたが
熱中症に気を付けながら、皆さん、お過ごしくださいね!

さてさて。 新年度になり、元号も新たになり、ひろ協働センターでは「にじいろカフェ」を始めました^^ 毎月第3金曜日10時~12時の間で、出入り自由!申込不要!!です^^

ボランティアや地域活動に興味はあるけれど、よくわからない。
どんなボランティアがあるのか、もっと知りたい。
今はまだできる状況じゃないけれど、いつかやってみたい。
などなど、日頃、思っていること・気になっていることを
コーヒーを飲みながら おしゃべりしましょう!

今月は、5月17日(金)です。  出入り自由です。お気軽にご参加ください~^^
スタッフ 大下

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会めぐり「NPO法人昭和地区まちづくり協議会」】

協働センターでは、各地区の面白いまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動に伺っています。

今回は、4月28日(日)に昭和市民センターで行われた「第14回昭和地区ふれあいフェスティバル」に伺ってきました。

ふれあいフェスティバルは、「おいしい たのしい なつかしい」をテーマに、地域の色々な団体が参加しイベントを実施しています。

参加者は会場のさまざまなコーナーを巡りスタンプを集めると、くじ引きができます。
呉昭和高校の生徒扮するスタンプマンに会えたら、おまけのスタンプがもらえるというラッキーなルールがあるのも楽しいです。

会場でひときわ目を引いたのが、ヨーヨーつりコーナーにあった大きな恐竜の模型で、これは昭和幼稚園の園児たちが作った力作で迫力満点。

郷土料理「八寸」が食べられるブースは、女性会の皆さんが準備され、毎年あっという間に売り切れるそうです。
八寸とは小芋が入った煮物のことで、地域の方々に愛される料理です。

呉市の登録団体である「呉昭和自主防災連合協議会」のブースでは、土砂災害発生時の記録写真の展示とプラバン体験コーナーを、「ゆうきの里の会」のブースでは有機肥料の紹介・配布と野菜の販売を、「あじさいの会」は昭和地区出身の作曲家、藤井清水の歌をうたう「うたの広場」に参加されていました。
それぞれ団体の特色を活かし活動されていました。

消防団昭和分団主催の写生大会も同会場で行われており、家族連れで賑わっていました。これは消防活動への理解を深めてもらう目的で実施されています。

スタッフ 岩崎