呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: お知らせ@くれ (page 8 of 13)

【チラシづくりミニ講座〜レアウト編〜】

今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、講座を動画配信にしています。

今回は、団体の広報で活用していただくために「チラシづくりミニ講座〜レイアウト編〜」を作成しました。

ご覧になっていただき、チラシづくりの参考にしていただければと思います。

スタッフ 香川
https://youtu.be/CP5qvFb6CnU

【オンラインで利用者交流会を開催しました!】

7月10日の18時から、オンラインでの利用者交流会を開催しました。

利用者交流会は、協働センターのより良い活用のために、呉市市民公益活動団体の皆さんに参加していただいて、活動についての悩みを共有したり、団体同士の交流のきっかけをつくる場として開催しています。

今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策としてオンラインの開催とし、毎月行なっています。

今回は、「ボランティア活動を始めたきっかけ」「ボランティアをしていてやりがいを感じたこと」などをお話ししました。
オンラインですが、実際に対面で話をしているような感覚で楽しく交流ができたと思います。

次回オンライン利用者交流会は【8月21日】です。
次回は、テーマを「団体の運営について」として、メンバー間の情報共有の方法、ミーティングの頻度、企画の決め方など、参加していただいた団体の方の団体運営について意見交換をしたいと思います。
ぜひ、気軽にご参加くださいね♪

●申込方法 
参加希望の方は、開催日前日の17時までに、メールにて件名に「利用者交流会」、本文に「団体名」「氏名」「電話番号」を記載し、お申込みください。(申し込みをされた方に参加方法をお知らせいたします)
mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp

※ZOOM(オンライン会議アプリ)の使い方がわからない方は、協働センターのフリースペースが利用できるようになりましたので「よろず相談」で簡単な使い方について対応させていただきます。
※自宅からの参加が難しい場合は、協働センター会議室やフリースペースをご利用いただけますので、ご相談ください。(パソコン、スマホ等はご持参ください)

スタッフ 香川

【特集コーナー「防災」:くれ協働センター】

防災コーナーの資料に、広島FMさんが配布されている「ひろしま防災ドリル」を追加しました。
備蓄や避難について、また防災災害の予兆や、災害時や災害後に気をつけることなど、問題を解きながら学べるようになっています。
ご自由にお持ち帰りいただけます。
ぜひ、おうち時間に防災を見直してみてくださいね。

防災ドリルには、呉市市民公益活動団体の 呉昭和自主防災連合協議会 の代表の松田さんも登場していました。
松田さんが最近大切にしているのは「小さな防災」「オーダメードの防災」です。備蓄も避難品も避難ルートも、個人個人、異なります。まずは、自分の家の場所がどんな災害に弱いのか、被害を受け易いのかを確認するところから始まります。そこから、地域の方、自分の身近な方との「共助」へ。

雨が多く、多くの人での集まりがしにくい今こそ、ぜひ「おうちで防災」してみてくださいね。

※「ひろしま防災ドリル」はひろ協働センターでも明日以降配布します。

スタッフ 小野

【オンラインKURE防災かいぎ 7月】

毎月6日に、防災について考えてそれぞれの取り組みや悩みを共有する「KURE防災かいぎミーティング」をしています。
今年度は当面、オンラインでの開催です。

一昨日、7月6日の10時より行いました。今回も、参加者の方から様々な共有がありました。

●呉市が配布している防災に関するチラシが大変わかりやすい。一人一人がしっかり読むように発信したい内容になっている。しつこく発信し続けたい。https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/49597.pdf
●一つの地域内でも、自宅外に避難すべき箇所と自宅避難が良い箇所がある。自宅外避難すべき人にどう伝えるのかが難しい。
●自治会だよりの中に防災についてのコラムを書くように掛け合って実現した。情報を発信していきたい。
●新型コロナの影響で避難訓練などが中止になっているので防災の意識を高める場が少ない。方法を模索している。

また、先日、協働センターで見学させてもらった 呉昭和自主防災連合協議会 さんによるコロナ禍での避難所運営体験の様子も共有させてもらいました。今回は特に「どうすれば防災意識を高められるのか」という話題となりました。

☆実践者がとにかくしつこく発信する!
☆小中学生向けの発信が大切!

シンプルですが、こうしたことをしっかりやっていくしか無いのではないか、ということに。かいぎへの参加者同士での企画も生まれはじめています。

また明日から呉は雨の予報です。
まずは、できることから。
「備えすぎる」ことはありません。
東日本大震災のあとに、岩手県釜石市が作成した教訓集の中に「100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて」という言葉があります。 
http://iwate-archive.pref.iwate.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/R0000227M007R0000001.pdf
できる限りの備えをしておきましょう!

次回の防災かいぎは8月6日18時〜です。

■日時
8月6日(木)18時〜 ※1時間程度
■参加方法
8月5日(水)18時までに、件名に「防災かいぎ希望」本文に「氏名」を記入して下記メールアドレスにご連絡ください。パスワードなどの必要事項をメールにてご連絡させていただきます。
※インターネット環境・ZOOMアプリが必要です。 
Mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp
■お問い合わせ
TEL:25-5602 くれ協働センター(担当:小野)

【「オンラインKURE防災かいぎ」7月6日開催します】

昨年度から毎月実施していた、地域の防災について様々な立場の方と話を共有する「KURE防災かいぎ ミーティング」について、今年度は当面、オンラインで実施します。

毎月6日、平日は18時〜(月曜の場合は10時〜)、土日祝は10時〜に実施予定です。ぜひ、ご参加くださいね。

■日時
7月6日(月)10時〜 ※1時間程度

■参加方法
7月5日(日)16時までに、件名に「防災かいぎ希望」本文に「氏名」を記入して下記メールアドレスにご連絡ください。
パスワードなどの必要事項をメールにてご連絡させていただきます。
※インターネット環境・ZOOMアプリが必要です。 
Mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp

■お問い合わせ
TEL:25-5602 くれ協働センター(担当:小野)

【おうちでキッズボランティアプロジェクト2020】

小・中学生のお子さんのいるご家庭にはすでにチラシが届いているかと思います。
今年は新型コロナウイルスの影響を考慮し、おうちでできる3つのボランティアへの参加を募集します。

以下詳細です。


【対 象】小学1年生〜中学3年生
※必ず保護者の方の了承を得てから参加してください
※ご不明な点は、くれ協働センターまでお問い合わせください
※ボランティア証明が必要な方はお申し出ください

===============

○海外に絵本を送ろう!
外国の子どもたちに絵本を送るボランティア体験です。日本語の絵本に翻訳シールを貼る作業をします。お家でシールを貼って、翻訳絵本を作ってください。

【申 込】
6月30日(火)9:00〜※定員に達し次第受付を終了します
お電話で①お名前②学年③ご連絡先をお伝えください(※多数の場合は先着)

【定 員】
10人(1家族1冊※小学生の場合は保護者の方と一緒に作業をしてください)

【参加費】
無料

【備 考】
絵本のキットはくれ協働センターでお渡しします。完成後は8月28日(金)までにくれ協働センターへご持参ください。

===============

○古切手や書き損じハガキを集めよう!
集まった古切手や書き損じハガキは呉市社会福祉協議会で整理し換金を行い、ボランティア活動の支援に役立てられます。

【募集期間】
8月28日(金)まで

【定 員】
制限なし(※事前申し込み不要)

【備 考】
使用済み切手は、消印が全て残った状態で切り取り、集めた古切手や書き損じハガキを呉市社会福祉協議会(呉市福祉会館/呉市中央5-12-21)までお持ちください。
※土・日祝日はお休みです

===============

○保護猫シェルターに送ろう!

【募集するもの】
○手づくりハンモック
○ケージ内敷物
○手づくりカイロケース

【募集期間】
8月28日(金)まで

【備 考】
作り方は募集元の NPO法人東京キャットガーディアンのHP(猫の飼育に関わるもの)
https://tokyocatguardian.org/donation/shien/ をご確認ください。
布など必要なものはご自身でご準備いただき、完成後にくれ協働センターまでお持ちください。

============

【問い合わせ先】
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合は翌日)

【主 催】
呉市市民協働センター

【手作りマスクを寄付しました】

→(11/5 追記)R2.10月末で手作りマスクの募集は終了致しました。

寄付頂いた子ども用マスクを仁方にある児童養護施設「仁風園」さんに寄付させていただきました。
その場で小さな男の子が照れながら着けてくれました。

寄付してくださったみなさまありがとうございました。


スタッフ  佐々木

======================

マスク募集は引き続き継続しています。
自宅でできるボランティアとしてマスクづくりをされている方の寄付先を協働センターで調整させていただくために実施しています。
政府から支給された布マスクの寄付は受け付けておりませんので、ご注意ください。
詳細は5月8日(金)の投稿をご確認くださいね。

【にじいろラボ:団体紹介動画を作成しよう!】

市民活動や団体運営に役立つことを参加者で学び合うための講座「にじいろラボ」を、今回はYoutubeで配信します。
 
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、人が集まる活動や団体の広報の機会も少なくなっています。
この機会に、インターネットでの動画配信などの広報をしてみてはいかがでしょうか?
 
簡単な団体紹介動画のつくり方をご紹介します。
 
10月に開催予定のボランティアがしたい人と団体のマッチングの場「くれボラ相談会」では、団体紹介動画を呉市市民協働センターのYoutubeチャンネルでご紹介させていただきます。

ぜひ、団体紹介動画を作成してみてくださいね。

動画作成について分からないことがありましたら、協働センターにお問い合わせください。
 
https://youtu.be/5Nab3UJKbac?t=1

【オンラインで利用者交流会を開催しました!】  

今日の18時から、はじめてのオンラインでの利用者交流会を開催しました💻
 
利用者交流会は、協働センターのより良い活用のために、呉市市民公益活動団体の皆さんに参加していただいて、活動についての悩みを共有したり、団体同士の交流のきっかけをつくる場として年に2回開催しています。
 
今回は、3月〜5月の間、呉市市民協働センターでも会議室の利用ができないなど、団体の皆さんの活動が難しい状況が続いたので、団体の方同士の交流ができる場をつくりたいと考えて、オンラインでの交流会をしてみました❗️
 
参加団体の方からは、元々予定していた活動がほぼできない状況ということや、会議などについてはオンラインでできるけれど、活動の内容を考えていかなければならないという声が聞かれました。
 
協働センターとしてもはじめての取り組みなので少し不安がありましたが、参加いただいた団体の方からは「またぜひ参加したい!」と満足の声が聞かれました。
 
当面の間【毎月第2金曜日18時〜 ※1時間程度】
オンライン利用者交流会を開催します☺️
次回は【7月10日】です。
ぜひ、気軽にご参加くださいね♪

●申込方法 
参加希望の方は、開催日前日の17時までに、メールにて件名に「利用者交流会」、本文に「団体名」「氏名」「電話番号」を記載し、お申込みください。
mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp
 
ZOOM(オンライン会議アプリ)の使い方がわからない方は、協働センターのフリースペースが利用できるようになりましたので「よろず相談」で簡単な使い方について対応させていただきます。

●申込方法
予約制です。お電話にてお問い合わせください。
くれ協働センター TEL 25-5602 
ひろ協働センター TEL 71-0321
 
 
少しずつ、人と会うこともできるようになってきました。
うまくオンラインを使いながら、できる活動をしていきたいですね!
  
 
スタッフ 小野

【手作りマスク〜中間報告〜】

→(11/5 追記)R2.10月末で手作りマスクの募集は終了致しました。

5月8日からみなさまに寄付を募っている手作り布マスクが、たった1ヶ月でなんと500枚も集まりました。

みなさまの心のこもった手作りマスクを見ると、私たちもとても優しい気持ちになります。寄付していただいたみなさま、本当にありがとうございます。

マスク募集は引き続き継続しています。
(政府から支給された布マスクの寄付は受け付けておりませんので、ご注意ください)
詳細は5月8日(金)の投稿をご確認くださいね。


スタッフ 佐々木

« Older posts Newer posts »