呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

Page 44 of 67

「まちのニュース/ひろ協働センター」

呉市には、呉地域おこし協力隊の7隊員がいらっしゃることをご存じですか?
ひろ協働センターでは、呉地域おこし協力隊がどこの地区で活動しているか、
そして、その地区ではどんなことが話題になっているのかを
「まちのニュース」コーナーで 紹介をしています。


そこで、今回はブログで隊員の紹介をしようと思います^^
まずは、倉橋地区から~♪

◆倉橋地区:前中 詩織さん

▷兵庫県出身の32歳
▷はじめまして、こんにちは! 今まではグラフィックデザイナーをしたり、硝子製造の会社で働いたりしていました。
▷これからは自分の得意な“絵”や“もの作り”を活かして、 倉橋町の美しい自然や、様々な歴史、人々の温かさ等を発信していけたらと思っています。
▷どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

倉橋地区 地域おこし協力隊 前中さんの活動は、
Facebook「宝島くらはし『倉橋地域協力隊』」ページで見ることができますよ~♪

それから、倉橋地区だけでなく、音戸と倉橋の協力隊で、新しくFacebookページを作ったそうです!
名前は「おんくら協力隊」 おんど・くらはし地域おこし協力隊の略だそうです^^
ぜひぜひ、こちらのページから、協力隊の活動を見てみてくださいね!

続いて、おんくら協力隊のもう一人!

◆音戸地区:久保田 義明さん

▷福山市出身 
▷新田高校、法政大学を出て東京で就職
▷昨年会社を退職しワーキングホリデーでフランスへ。
▷今年1月に帰国し、地域おこし協力隊の試験に見事合格し4月より音戸町での活動を始める。
▷都内の“素晴らしい”レストラン数件と繋がりがあるので面白い食材があれば紹介していきたい。
▷資格:柔道初段、仏検準2級

久保田さんの活動の様子は、Facebook「音戸町地域おこし協力隊」のページと、前中さんと同様、Facebook「おんくら協力隊」ページで、ぜひ、見てみてくださいね!

そして、前中さんと久保田さんが出演している呉市の広報番組
くれワンダーランドJourney」も ぜひ、見てみてください~^^

続きまして、安浦地区です。

◆安浦地区:二神 愛美さん

▷高知県から来たぜよ。
▷2019年4月に協力隊着任。
▷前職はアイスクリーム専門店で7年勤務。
▷お菓子屋をやりたいと思い「安浦町」へ移住。
▷移住2年目、初めての畑作業を体験。食べられる花を育て始めました。
▷任期後の目標は、安浦町で人と人をつなげる場所になるお菓子屋を開業すること。 よろしくお願いします!!

安浦地区 地域おこし協力隊 二神さんもFacebookで、安浦町の魅力を発信されています。ぜひ、二神愛美さんのページを見てみてくださいね~!

続いて、続いて。
ここからは、とびしま海道で、地域おこし協力隊として活動されている方々を続けて紹介します。

◆蒲刈地区:大塚 一馬さん

▷大阪出身
▷2018年11月より家族で移住
▷農業や観光など自然環境を活かしたPRをし、とびしま海道の認知度を上げていければと思います。

◆下蒲刈地区:角幡 彩さん

▷北海道出身 27歳
▷地域おこし協力隊 3年目
▷今年度で任期が終わりますが,卒業後も下蒲刈に残りたいです。
▷現在は,移住体験シェアハウス『Be(ビー) a(ア) Family(ファミリー)』という
空き家を利活用した若い世代の移住希望者を受け入れるための施設を開業しました。
▷下蒲刈にいらっしゃった際はぜひお立ち寄りください!

下蒲刈の様子は、Facebookページ「しもかまラボ」からご覧ください。

◆豊浜地区:宮原 真帆さん

▷呉市押込出身
▷はじめまして。2020年4月から豊浜地区の地域おこし協力隊として勤務しております。
▷大学卒業後スタジオ写真館で勤務、その後、古民家レストランの運営スタッフ として働いていました。
▷豊浜町は漁業・農業どちらも盛んな魅力的な町です!
好奇心旺盛な性格なので、いろんなことに挑戦していきたいと思っております。
▷皆様どうぞよろしくお願いいたします。

宮原さんの活動の様子は、豊浜地区まちづくり協議会のFacebookページからも見ることができますよ~^^

それから、宮原さんも前中さん、久保田さんと同じく
くれワンダーランドjourney」で紹介されていますので
ぜひぜひ、見てみてくださいね!

◆豊地区:住友 正伯さん

▷徳島県出身 38歳
▷大崎下島 豊町へ移住2年目
▷とびしま海道の良さを全国に届けたいという想いで、
 島の特産物を使った地ビール 『とびしまビール』を造っています。
  住友さんのビール作りの様子は、Facebook「とびしまビールLABO」ページ
 からご覧ください。

下蒲刈地区・蒲刈地区・豊浜地区・豊地区の協力隊の方々の活動は
Facebookとびしま海道『地域おこし協力隊』ページから見ることができます。
それから、それから。
こちらのホームページ「とびしまライフ」では、かつての協力隊員と現在の協力隊員の方々が、とびしまアドバイザーズとして紹介されています。
どんな活動をされているか、ぜひ、見てみてくださいね~ !


スタッフ:大下




 

【公益活動団体紹介ポスター展のご紹介:youtubeチャンネル】

こんにちは。6月が始まりましたね。
緑が鮮やかな季節になりました🌿

先月12日〜29日の間、広市民センター1階で開催した呉市市民公益活動団体紹介ポスター展をご紹介します。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の使用制限などがあり多くの人に見ていただけない状況にあったので、動画配信でもご紹介しています。

ぜひ、ご覧くださいね☺️

気になる団体さんの情報の詳細は、こちらでご確認いただけます。
ご活用ください。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo/index.html

団体紹介ポスター展は、年に2回開催予定です。
次回、団体さんのPRの場としてぜひご活用くださいね。 
https://www.youtube.com/watch?v=RcYUtdTSMso&t=18s

スタッフ 小野

【おうちで防災かいぎ:「赤毛のアンの家絵本会」さん】

3月に新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になった、呉の防災を考え実践につなげるイベント「KURE防災かいぎ」に出展予定だった「赤毛のアンの家絵本会」さんが、youtubeチャンネルを開設したそうです。
 
赤毛のアンの家絵本会さんは、防災をわかりやすく子どもに伝えるためにオリジナルの絵本を作成し、幼稚園など様々な場所で読み聞かせの実演をしています。
  
防災かいぎの際に発表予定だった「にげろ、にげろ、さあにげろ」が動画配信されています☺️
 
梅雨前に、お子さんと一緒に防災の見直しをしてみませんか?
 
https://www.youtube.com/watch?v=_peGX90KREg

【「にじいろくれよん」バックナンバー】



呉で市民活動をする方をご紹介している呉市市民協働センターのニュースレター「にじいろくれよん」のバックナンバーを呉市市民協働センターのホームページで読んでいただけるようになりました。

http://kurekyoudou.net/index.…/news/news-2-2-2-2-2-2-2-2-21/

上記のアドレス、またはホームページ下部に「にじいろくれよん」へのリンクがありますので、そちらからご覧ください。


市民活動をはじめたきっかけや、活動する中で気をつけていることなどをご紹介しています。

ぜひ、ご覧くださいね。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う5月27日(水)からの呉市市民協働センターのご利用について (くれ協働センター,ひろ協働センター)

日頃より,呉市市民協働センターの運営にご協力いただきありがとうございます。
広島県の新型コロナウイルス感染状況レベルが,5月15日に「レベル2」へ移行し,5月20日から,呉市市民協働センターの利用に一部制限を設けて再開しておりましたが,広島県が5月22日に「レベル2」から「レベル1」へ移行されたことに伴い,5月27日(水)からその制限を解除し,引き続き次の感染防止対策等を講じた上で,ご利用いただけることとなりました。

■感染防止のため,「三つの密」を避けてください。
(1)換気の悪い密閉空間にしない(1時間に1回は窓を開ける等の換気を行う等)。
(2)人を密集させない(最低限の人数での利用,人と人との接触を避けるための十分な距離(できるだけ2mを目安に)を確保する等)。
(3)近距離での会話等(密接)をしない(お互いに手を伸ばしたら届く範囲以上の距離を保つ,会話を控えめにする等)。

■次の感染防止対策が厳守となります。

(1)体調の悪い利用者は,参加していただかないこと。
(2)出かける前に体温の確認を行っていただくこと。
(3)マスクを着用していただくこと。
(4)利用前後に手洗いや消毒を行っていただくこと。
(5)利用時間は,可能な限り短くなるよう心掛けていただくこと。
(6)利用者の「住所,氏名,連絡先(電話番号)」の名簿を提出していただくこと。
(7)利用する部屋の換気(1時間に1回)を行っていただくこと。
(8)使用後は,使用された机,椅子,物品の水拭き清掃等を行っていただくこと。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,利用者の皆様の健康と安全を最優先とさせていただきますので,ご理解いただきますようお願いいたします。
なお,今後の感染状況や国・県の方針等により,適宜,見直しを行います。利用状況に変更があればホームページ等でご案内しますので,利用時にご確認ください。
 
〔お問い合わせ〕
呉市市民部地域協働課 0823-25-3284(平日)
くれ協働センター 0823-25-5602(月曜休館)
ひろ協働センター 0823-71-0321(水曜休館)
呉市市民協働センターHP http://kurekyoudou.net

【ボランティア情報 5月(2020)】

 

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。

 
ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

 
※新型コロナウイルス感染拡大によっては、ボランティア活動が中止になる場合があります。必ず事前に主催者にお問い合わせください。宜しくお願いいたします。

 
*******もくじ*********
期間限定ボランティア 1件
随時募集ボランティア 6件
市民協働センターからのお知らせ 4件
*******************

 
◯期間限定ボランティア◯

 
【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400ml献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※ 女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血期間:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200ml・400ml合わせて、男性1200ml・女性800ml以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223
《2020年7月までの日程》
■5月29日(金)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所
■6月5日(金)9:30-11:30/12:45-15:30 イオン広店
■6月22日(月)9:30-11:30/12:45-15:30 エブリィ呉宮原店 
■7月1日(水)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所
■7月10日(金)9:30-11:30/12:45-15:30 藤三阿賀ショッピングセンター
■7月25日(土)9:30-11:30/12:45-15:30 ザ・ビッグ焼山
 
 
◯随時募集ボランティア◯

 
【中国労災病院 病院ボランティア募集】
概 要:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日週1回から(時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171(内線:605・606)

 
【呉かるた会 練習会の運営・設営のボランティア募集】
内 容:かるた会の補助・サポート、会場設営や機械の操作、記録係、荷物運搬等。かるたの体験も出来ますので、ご自由にご参加ください。
日 時:毎週土曜・日曜 11時30分から17時
場 所:〈土曜〉阿賀まちづくりセンター2F和室、または3F楽屋和室〈日曜〉広まちづくりセンター6F和室
定 員:2名程度(土日とも可能な方歓迎)
問合せ:呉かるた会
電 話:0823 76 6008(担当:奥)

 
【地域の庭づくりボランティア】
内 容:ハーブガーデン、野菜のゾーン、和風庭園&ビオトープ、季節の花ゾーン、野鳥を呼ぶゾーンなどみんなで地域の庭を作りましょう。楽しい人・花が好きな人・野菜づくりが好きな人・ハーブを育てたい方を募集します。
日 時:毎月第1・第3日曜日 9時から2時間程度
場 所:JR広駅東、白岳中通学路沿い
問合せ:広の庭づくりプロジェクトの会
電 話:080 5623 7754 代表 信谷(のぶたに)

 
【里山の登山路整備ボランティア募集】
内 容:中国自然歩道(約300km)の主に灰が峰や休山の登山路の手入れ 
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください) 
備 考:タオルと飲み物を持参して下さい(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836 

 
【呉市動物愛護センター・収容動物のお世話ボランティア】
団体名:くれアニマルボランティアの会
日 時:毎月第3日曜日 13時から15時(少しの時間でも可能です)
場 所:呉市動物愛護センター(呉市郷原町2380-319グリーンヒル郷原南側)
アクセス:http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-524.html
内 容:収容動物のお世話(散歩やブラッシング)、施設の清掃など。作業にあたっては職員及び動物愛護推進員が案内致します。
服 装:汚れても大丈夫な服装でご参加ください。散歩の際には日よけ帽子(水分補給なども)、施設内の作業はマスク・長靴が必須です。
定 員:高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。定員限りあり。
電 話:0823 70 3711(9時から17時)
備 考:ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットワクチンを接種し、作業で着用した服、靴の殺菌、手洗いなど感染防止を徹底してください。

 
【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309 
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。

 
◯市民協働センターからのお知らせ◯

 
『YouTubeでNPOミニ講座』
呉市市民協働センターでは、おうちに居ながら受講できる「NPOミニ講座」のYouTubeでの動画配信を開始しました。
NPOの基礎知識、NPO法人の設立の流れなどを簡単にまとめた内容です。
ぜひご覧になってくださいね。
https://youtu.be/0XPv89SCMKE

また、 NPO設立や運営に関する相談を予約制で受け付けています。
くれ協働センターは、毎週木曜日9:00〜12:00と毎週金曜日17:00〜20:00、ひろ協働センターは毎週火曜日9:00〜12:00です。
ご相談のご予約は、各センターまでお願いします。

くれ協働センター  TEL:0823-25-5602(月曜休館)
ひろ協働センター  TEL:0823-71-0321(水曜休館)

 
『にじいろカフェ』
ボランティアや地域活動について、日頃思っていること・気になること・やってみたいけれど、どうしたら良いのかわからない・・・などの話をする集いの場所です。コーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう。お気軽にご参加ください。
(※コロナウイルス感染拡大によっては変更・中止になる場合があります。事前にお問い合わせください)
6月度:令和2年6月19日(金)
時 間:10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
備 考:キッズスペースがありますのでお子様連れの方もお気軽にご参加ください。
問合せ:ひろ協働センター(広市民センター4階)
電 話:0823 71 0321 9:00-17:00(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

 
『特集展示「映画に見る呉」』
「呉」にゆかりの作品をご紹介しているこのコーナー。今月から呉出身の迫田公介監督による「君がいる、いた、そんな時」を展示紹介しています。
5月29日より呉ポポロシアターで公開されるこちらの映画は、円形校舎が特徴的な港町小学校や宮原地区、川原石、中通り周辺など、ロケは全て呉で行われています。
日 時:現在展示中。
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)

 
『呉市市民公益活動団体 活動紹介ポスター展』
呉市で活動するボランティア団体の活動内容を紹介しています。
期 間:展示中。5月29日(金)まで。
場 所:広市民センター 1階 市民ギャラリー
問合せ:ひろ協働センター 
電 話:0823 71 0321 9:00-17:00(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)

 
********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

********************

 
呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の
「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:くれ協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602 

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【展示「映画に見る呉」コーナー:くれ協働センター】

呉がロケ地になった映画を紹介する「映画に見る呉」コーナーで、映画『君がいる、いた、そんな時。』のご紹介をしています。
今月29日(金)から呉ポポロシアターで全国に先駆けて先行上映がはじまります❗️
この後は順次全国公開になり、呉の風景が全国に届くことになります。
https://kimi-iru.com/theater/

先週、迫田監督がくれ協働センターに来館されたので、記念写真を撮らせていただきました☺️
ちょうど、協働センターのお隣の国際交流センターに、作品に出演されているアイリン・サノさんがいたので一緒にパシャリ📷

作品のロケ地は、円形校舎が特徴的な港町小学校や宮原地区、川原石、中通周辺などです。

予告編はこちらをご覧ください👇
https://www.youtube.com/watch?v=c9WtS1adZdU&t=11s

ハッとする風景がいくつもあるのではないでしょうか?

見慣れた呉の風景を改めてスクリーンで見てみると、違った良さが見えてくるかもしれません。


スタッフ 小野

【呉市市民協働センターからのお知らせ】

日頃より,呉市市民協働センターの運営にご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,呉市市民協働センターのサービスの一部を利用休止とさせていただいておりましたが,広島県の感染状況レベルが5月15日に「レベル2」へ移行されたことに伴い,5月20日(水)から,感染予防対策等を講じた上で,次のとおりサービスを再開いたします。
今後の感染状況や国・県の方針等により,適宜,見直しを行います。利用状況に変更があればホームページ等でご案内しますので,利用時にご確認ください。

○5月20日(水)から利用できるサービス
 ・会議室の利用(利用人数・内容による制限あり)
 ・作業室の利用
 ・フリースペースの利用
 ・ロッカーの利用

また,市民協働センターのご利用にあたりまして,次のとおりご協力いただきますようお願いいたします。

■感染防止のため,「三つの密」を避けてください。
(1)換気の悪い密閉空間にしない(使用前・使用中・使用後に外気を取り入れる等)
(2)人を密集させない(最低限の人数での利用,人と人との間隔はできるだけ2mを目安に空ける等)
(3)近距離での会話等(密接)をしない(お互いに手を伸ばしたら届く範囲以上の距離を保つ,会話を控えめにする等)

■次の感染防止対策が厳守となります。
(1)体調の悪い利用者は,参加していただかないこと。
(2)出かける前に体温の確認を行っていただくこと。
(3)マスクを着用していただくこと。
(4)事前に手洗いや消毒を行っていただくこと。
(5)利用時間は,可能な限り短くなるよう心掛けていただくこと。
(6)利用者の「住所,氏名,連絡先(電話番号)」の名簿を提出していただくこと。
(7)利用する部屋の換気(使用前・使用中・使用後)を行っていただくこと。
(8)使用後は,使用された机,椅子,物品の水拭き清掃等を行っていただくこと。

ご利用の皆様には,大変ご迷惑をおかけしますが,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,利用者の皆様の健康と安全を最優先とさせていただきますので,ご理解いただきますようお願いいたします。

〔お問い合わせ〕
呉市市民部地域協働課 0823-25-3284(平日)
くれ協働センター 0823-25-5602(月曜休館)
ひろ協働センター 0823-71-0321(水曜休館)
呉市市民協働センターHP http://kurekyoudou.net

【梅雨を前に「避難」と「備え」を考えよう:防災特集コーナー】

5月も、もう半分が過ぎましたね。
まもなく梅雨がやってきます☔️
 
一昨年の西日本豪雨災害では、呉市でも多くの被害がありました。
 
呉市の危機管理課さんが呉市の災害を知らせるために作成している資料にはこうあります。
 
「災害は、忘れる前にやってくる」
 
災害はもういつ起こるか分かりません。
ちゃんと、備えはしていますか?
 
呉市がこれまでに何度も大きな被害を受けている「水害」は、被害がある程度予測できる災害です。
 
できる限りの備えをしておきましょう!
 

くれ協働センター、ひろ協働センターでは、それぞれ災害の特集コーナーを設けています。

今は、フリースペースでゆっくり閲覧していただくことはできませんが、お立ち寄りいただくことはできますので、ぜひ参考にご覧くださいね。
 
この週末は、呉市は雨予報。
家にいらっしゃる方も多いかもしれません。
 
この機会に、家族で避難経路の確認や避難グッズの見直しをしてみてはいかがでしょうか。
 
また、新型コロナウイルスの感染の危険がある中での避難所運営について、 認定 NPO 法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)が発行している資料がwebで公開されています。
ぜひ、ご覧ください!
http://jvoad.jp/…/…/05/acaeac91791746611926b34af7d61c4d.pdf…
  

スタッフ 小野
 

【手作りマスクを寄付しました】

→(11/5 追記)R2.10月末で手作りマスクの募集は終了致しました。

呉市市民協働センターで集めている手作りマスク、早速、多くの方から寄付いただいています。
本当に有難うございます☺️
 
まずは、呉市国際交流協会さんに寄付させていただきました。
 
呉市国際交流協会さんは呉市在住、また働く外国人の方のサポートをしています。
外国人の方はマスクをつける習慣がなかったり、日本の滞在歴が短く購入する場所が分からないということもあり、持っていない方には使い方を教えるなど、協会で啓発活動もしているそうです。
 
使っていただけると良いですね。
 
マスク募集の詳細は5月8日(金)の投稿をご確認くださいね。
 

スタッフ 小野

« Older posts Newer posts »