














スタッフ 大下
スタッフ 大下
今日は、広小学校2年生の皆さんが、広市民センターの見学に来られ、
ひろ協働センターにも来てくれました。
1組~4組まで各クラスごとに質問をしてくれたのですが、
大きな声ではきはきと一生懸命に話をしてくれる姿がとても可愛く
ずっと顔がほころびっぱなしでの時間でした^^
今日、ひろ協働センターに来たことを覚えていてくれて
大きくなってボランティアに興味を持った時に、訪れてくれたら嬉しいです。
ひろ協働センターでは、11月23日(金・祝)、広市民センターで行われる
「広地区教育祭」で、参加イベントして「体験まつり」を開催します。
10時~15時までの間、ボランティア団体によるワークショップをします。
子どもから大人まで楽しめるイベントです。
この機会に、たくさんの人に訪れていただいて、ひろ協働センターを知ってもらえたらと思います。
「体験まつり」の詳細は、また後日、お知らせしますのでお楽しみに^^
スタッフ 大下
本日、5月11日(金)から、5月25日(金)までの間
広市民センター1階市民ギャラリースペースで
呉市内で活動している市民団体17団体を紹介するポスター展を開催しています。
どんな団体が、どんな活動をしているか
ぜひぜひ、見に寄ってください^^
今日は、広市民センター1階でシビックマーケットも行われていましたよ♪
毎月第2金曜日、第4金曜日10時~14時の開催です。
今日の参加は
・かしの木
・巣だち
・ドリーム
・花うさぎ工房
・やすらぎ
・若椿作業所
以上の6施設でした。
次回は、
・紙ふうせん
・ジョバンニ
・たまご会
・のろさん
・ぽかぽか
・ライジングサン
が、参加予定です。
次回のシビックマーケット開催時は、市民団体活動紹介ポスター展は最終日でもあります。
ポスター展を見て、シビックマーケットで買い物をしてみてはいかがでしょうか^^
市民団体活動紹介ポスター展は、次回、呉市市役所1階エレベーター前で6月の開催予定です。
スタッフ 大下
呉市内で頑張っている地域キャラクター応援企画
地域キャラクター座談会「ひみつ会議」の動画お披露目の
続きです♪
阿賀地区の「あマリンちゃん」
宮原地区の「ホタるん」
昭和地区の「きよみん」
それぞれのキャラクターが自己紹介をしています。
どの地区のキャラクターも、個性的でとっても可愛いです。
最後は「きよみん」です♪
可愛いきよみんをお楽しみください~^^
きよみんの動画は、こちらからどうぞ♪→くれよんくんTwitter
スタッフ 大下
以前にも、ひろ協働センターで
呉市内で活躍する「地域キャラー紹介コーナー」を設けていることのお知らせをしましたが、
どんどん地域で活躍するキャラクターを応援するぞ!!
ということで
先日、3月20日(火)に、地域キャラクター座談会「ひみつ会議」を行いました〜♪♪♪
参加してくださった地域キャラさんは、
阿賀地区の「あマリンちゃん」
宮原地区の「宮原ホタるん」
昭和地区の「きよみん」
広地区の「ひろげんき君」(特別参加)
の4地区4体です~^^
会議では、各地域での活動の取り組み紹介や、
これからは、地域の垣根を越えてイベントで終結したりしながら、各地域を盛り上げ、活動を知ってもらえたら!
などなど、短い時間でしたが、充実した時間でした。
これを機に今後も、どんどん地域キャラクターの活動情報を発信していきますよ〜!
そして、そして!
地域キャラクターの活動を紹介するTwitterも始めました♪
「くれよんくん」(https://twitter.com/tiikikyara904)で検索してみてくださいね!
各地区の可愛いゆるキャラたちを、皆さんもぜひ、応援してください~^^
スタッフ 大下
© 2023 呉市市民協働センター
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント