呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

投稿者: kuresc (page 41 of 67)

【呉市東部地区外国人総合相談窓口】

8月から、ひろ協働センターに併設して「呉市東部地区外国人総合相談窓口」が開設されています。
(呉市市民協働センターとは別の窓口です。)
 
さっそく、今日は様々な方が相談に訪れていましたよ☺️

呉市役所1階の国際交流センター内と、こちらの2拠点になったそうです。
 
ひろ協働センターを利用される公益活動団体さんにも、先日、手作りマスクをお届けした「ひまわり21」さんのように外国人の方との交流を続けている団体さんや、個人のボランティアで日本語を教えている方などもいます。
 
様々な市民活動と併せて、こうした相談窓口も増えたことで、呉市がより外国人の方にとっても暮らしやすい場所になったら良いですね♪
 
ひろ協働センターにも今まで以上に様々な言語が飛び交いそうです。
  
 
スタッフ 小野
 

※撮影の時だけマスクを外してもらっています。

【ボランティア情報 7月(2020)】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。

参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。

ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

※新型コロナウイルス感染拡大によっては、ボランティア活動が中止になる場合があります。必ず事前に主催者にお問い合わせください。宜しくお願いいたします。

*******もくじ*********
期間限定ボランティア 3件
随時募集ボランティア 6件
市民協働センターからのお知らせ 5件
*******************

◯期間限定ボランティア◯

【おうちでキッズボランティアプロジェクト2020】
今年は新型コロナウイルスの影響で、みんなで集まることができないけれど、集まらなくてもおうちでできるボランティアがあります。今年は3つのボランティア体験ができます。興味のあるボアンティアにぜひ参加してみてください。

■対 象:小学1年生〜中学3年生 。
■必ず保護者の方の了承を得てから参加してください。
■ボランティア証明書が必要な方はお申し出ください。
ご不明な点は、くれ協働センターまでお問合せください
主 催:呉市市民協働センター
申込・問合せ先:くれ協働センター(呉市役所1階) 0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合は翌日休館)

〈1〉 海外に絵本を送ろう!
=こちらは定員に達したため申し込みを終了しました。たくさんのお電話をありがとうございました=

〈2〉 古切手や書き損じハガキを集めよう!
集まった古切手や書き損じハガキは呉市社会福祉協議会で整理し、換金を行いボランティア活動の支援に役立てられます。
募集期間:8月28日(金)まで
定 員:制限なし(事前申し込み不要)
備 考:使用済み切手は、消印が全て残った状態で切り取り、集めた古切手や書き損じハガキを呉市社会福祉協議会(呉市福祉会館/呉市中央5-12-21)までご持参ください。※土・日祝日はお休みです。

〈3〉 保護猫シェルターに送ろう!
募集するもの:手づくりハンモック・ケージ内敷物・手づくりカイロケース
募集期間:8月28日(金)まで
定 員:制限なし(事前申し込み不要)
備 考:作り方は募集元のNPO法人東京キャットガーディアンのホームページ(猫の飼育に関わるもの)https://tokyocatguardian.org/donation/shien
をご確認ください。布など必要なものはご自身でご準備いただき、完成後にくれ協働センターまでご持参ください。 

【集めてボランティア エコキャップのリサイクル】
ペットボトルのふた(エコキャップ)を回収し、リサイクル製品として再商品することで発生した利益を、貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援活動(ワクチン、栄養給食、図書など)として活用したり、福祉事業に活用するなどの運動です。また、環境にも優しい活動であり、キャップ1kgでCO2が3Kg削減されます。

《呉市内でエコキャップの回収を行っているところ》
■イオン広店(〒737-0125 呉市広本町2-17-1)→直接お持ち込みください。
■(株)岩本商店(〒737-0134 呉市広多賀谷2-3-9)→郵送またはお持ち込みください。

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400ml献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※ 女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血期間:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200ml・400ml合わせて、男性1200ml・女性800ml以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223

《2020年8月までの日程》
■8月3日(月)9:30-11:30/12:45-15:30 エブリィ呉海岸店 
■8月5日(水)9:30-12:00 郷原市民センター
■8月13日(木)10:00-12:30/13:45-16:00 れんがどおり(ポポロ前)
■8月17日(月)9:45-12:00 下蒲刈市民センター
■8月17日(月)14:00-15:30 豊まちづくりセンター
■8月24日(月)9:30-11:30/12:45-15:30 マックスバリュ広東店
■8月31日(月)9:30-12:00 ゆめマート川尻
■8月31日(月)14:00-16:00 仁方市民センター

◯随時募集ボランティア◯

【ワンコイン ボランティア 無料学習の講師ボランティア募集】
内 容:高校進学は社会にスタートする為の大切な分岐点です。進学を目指す中学生に勉強(数学・英語)を教えてくださる方を募集します。
日 時:毎月第1・第2・第3日曜日 14時から16時
場 所:広まちづくりセンター(広市民センター5階)※部屋は事前にご確認ください
応募資格:高校生以上
問合せ:無料塾 寺子屋「夢」
電 話:090 8061 0830(担当:信谷)
備 考:交通費として1日500円支給

【中国労災病院 病院ボランティア募集】
概 要:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日週1回から(時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171(内線:605・606)

【呉かるた会 練習会の運営・設営のボランティア募集】
内 容:かるた会の補助・サポート、会場設営や機械の操作、記録係、荷物運搬等。かるたの体験も出来ますので、ご自由にご参加ください。
日 時:毎週土曜・日曜 11時30分から17時
場 所:〈土曜〉阿賀まちづくりセンター2F和室、または3F楽屋和室〈日曜〉広まちづくりセンター6F和室
定 員:2名程度(土日とも可能な方歓迎)
問合せ:呉かるた会
電 話:0823 76 6008(担当:奥)

【地域の庭づくりボランティア】
内 容:ハーブガーデン、野菜のゾーン、和風庭園&ビオトープ、季節の花ゾーン、野鳥を呼ぶゾーンなどみんなで地域の庭を作りましょう。楽しい人・花が好きな人・野菜づくりが好きな人・ハーブを育てたい方を募集します。
日 時:毎月第1・第3日曜日 9時から2時間程度
場 所:JR広駅東、白岳中通学路沿い
問合せ:広の庭づくりプロジェクトの会
電 話:080 5623 7754 代表 信谷(のぶたに)

【呉市動物愛護センター・収容動物のお世話ボランティア】
団体名:くれアニマルボランティアの会
日 時:毎月第3日曜日 13時から15時(少しの時間でも可能です)
場 所:呉市動物愛護センター(呉市郷原町2380-319グリーンヒル郷原南側)
アクセス:http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-524.html
内 容:収容動物のお世話(散歩やブラッシング)、施設の清掃など。作業にあたっては職員及び動物愛護推進員が案内致します。
服 装:汚れても大丈夫な服装でご参加ください。散歩の際には日よけ帽子(水分補給なども)、施設内の作業はマスク・長靴が必須です。
定 員:高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。定員限りあり。
電 話:0823 70 3711(9時から17時)
備 考:ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットワクチンを接種し、作業で着用した服、靴の殺菌、手洗いなど感染防止を徹底してください。

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309 
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。 

◯市民協働センターからのお知らせ◯

『オンライン KURE防災かいぎ ミーティング』
昨年度から毎月実施していた、地域の防災について様々な立場の方と話しを共有する「KURE防災かいぎミーティング」について、今年度は当面、「Zoom」アプリを利用したオンラインで実施します。
毎月6日、平日は18:00から、土日祝は10:00から実施予定です。
ぜひご参加ください。
8月度:令和2年8月6日(木)18:00から18:40
申込み:メールにて前日までに、件名に「防災かいぎ参加希望」、本文に氏名をご記入ください。※申込者へ参加方法をご連絡いたします。
メール:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp
問合せ:くれ協働センター 0823 25 5602(月曜休館)

『おうちでにじいろサロン: 呉のよさを俳句にしよう!』
おうちで呉について考える時間を作ってみませんか?呉の素敵なところをテーマにした俳句を募集します。わがまち呉のよさを再発見しましょう。
期 間:8月19日(水)から9月30日(水)
対 象:呉が好きな方
参加費:無料
応募用紙:くれ・ひろ協働センター、各市民センター・まちづくりセンターにて配布。または、こちらよりダウンロードできます。 
http://kurekyoudou.net/files/5715/9470/1414/5.pdf 
応募方法:〈持参の場合〉→応募用紙をくれ・ひろ協働センターへ直接お持ちください。〈FAXの場合〉→応募用紙を0823-25-0302へ送ってください。〈メールの場合〉→作品・作品に対する思い・住所・氏名・年齢・電話番号・ペンネーム(匿名希望の方)を記載の上、kuresc@kuresc.net へ送ってください。
※応募いただいた作品はくれ協働センターにて展示いたします。
※入賞者には記念品の贈呈と呉市市民協働センターホームページにて作品を紹介いたします。
応募先・お問合せ:くれ協働センター(月曜休館)0823-25-5602
主 催:呉市市民協働センター

『にじいろカフェ』
ボランティアや地域活動について、日頃思っていること・気になること・やってみたいけれど、どうしたら良いのかわからない・・・などの話をする集いの場所です。コーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう。お気軽にご参加ください。(※コロナウイス感染拡大によっては変更・中止になる場合があります。事前にお問い合わせください)
8月度:令和2年8月21日(金)
時 間:10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
備 考:キッズスペースがありますのでお子様連れの方もお気軽にご参加ください。
問合せ:ひろ協働センター(広市民センター4階)
電 話:0823 71 0321 9:00-17:00(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『チラシづくりミニ講座〜レイアウト編〜』
今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、講座を動画配信にしています。今回は、団体の広報で活用していただくために「チラシづくりミニ講座〜レイアウト編〜」を作成しました。ご覧になっていただき、チラシづくりの参考にしていただければと思います。
視 聴:https://youtu.be/CP5qvFb6CnU 
問合せ:くれ協働センター 0823 25 5602(月曜休館)

『特集展示「映画に見る呉」』
「呉」にゆかりの作品をご紹介しているこのコーナー。今月から呉出身の迫田公介監督による「君がいる、いた、そんな時」を展示紹介しています。
こちらの映画は、円形校舎が特徴的な港町小学校や宮原地区、川原石、中通り周辺など、ロケは全て呉で行われています。
日 時:現在展示中。
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)

 
********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net 」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。
ご購読は無料です。是非、ご登録ください。
また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

********************

 
呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の
「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:くれ協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602 

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【手作りマスクを寄付しました】

→R2.10月末で手作りマスクの募集は終了致しました。

今回は「身体障害者福祉センター」さんと呉市公益活動団体の「呉咲きヤマト会」さんのにマスクを寄付させていただきました。

「身体障害者福祉センター」さんはつばき会館1階にあり、障害のある方の自立と生きがいを高め、社会参加の推進を図る各種の事業を実施されています。

「呉咲きヤマト会」さんは障害のある人も障害のない人も共に楽しめるイベントを企画・開催してる団体さんです。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo/view.php?id=304
感染すれば重症化のリスクがあるスタッフも多いのでありがたいですと言われていました。

寄付していただいたみなさま、ありがとうございました。

スタッフ 佐々木

======================
マスク募集は引き続き継続しています。
自宅でできるボランティアとしてマスクづくりをされている方の寄付先を協働センターで調整させていただくために実施しています。
政府から支給された布マスクの寄付は受け付けておりませんので、ご注意ください。
詳細は5月8日(金)の投稿をご確認くださいね。

【オンライン KURE防災かいぎ】

地域の防災について様々な立場の方と話を共有する「KURE防災かいぎミーティング」を、今年はオンライン実施しています。

次回の防災かいぎは8月6日18時〜です。ぜひ、ご参加ください。

■日時
8月6日(木)18時〜 ※1時間程度

■参加方法
8月5日(水)18時までに、件名に「防災かいぎ希望」本文に「氏名」を記入して下記メールアドレスにご連絡ください。パスワードなどの必要事項をメールにてご連絡させていただきます。
※インターネット環境・ZOOMアプリが必要です。 
Mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp

■お問い合わせ
TEL:25-5602 くれ協働センター(担当:小野)

【手作りマスクを寄付しました】

→(11/5追記)R2.10月末で手作りマスクの募集は終了致しました。

全国からたくさんのマスクが届いています。

今回は呉で外国人をサポートしている団体「ひまわり21」さんに寄付させていただきました。

毎週土曜日(18:00〜19:30) 「日本語教室《呉》」毎週水曜日(10:00〜11:30)「せかいの花」広まちづくりセンターで活動されています。

会の代表の方が手作りマスクを見て、「人のためにすぐに実行に移せる人はステキですね。優しい気持ちになります。」と言ってくださいました。

優しい気持ちがたくさんこもった手作りマスクを送ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。

スタッフ 佐々木
======================
マスク募集は引き続き継続しています。
自宅でできるボランティアとしてマスクづくりをされている方の寄付先を協働センターで調整させていただくために実施しています。
政府から支給された布マスクの寄付は受け付けておりませんので、ご注意ください。
詳細は5月8日(金)の投稿をご確認くださいね。

【スタッフいち押し!おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

  ふと気付けば、今年も半分が終わってしまっていて、7月も後半に突入しました。 7月1日は、呉空襲の日でした。
くれ協働センターでは「呉空襲と呉の歴史」展示コーナーを設置しています。
それに合わせ、ひろ協働センターでも「呉空襲と呉の歴史がわかる!本」特集と題して、本の紹介をしています。
今回、紹介するのは・・・

「呉の歴史絵本」呉市教育委員会/企画監修

呉市・呉市教育委員会が企画監修「子どもたちに語り継ぐ歴史絵本」シリーズの「日本の近代化と戦後の復興を支えたまち」バージョンです。
小学5年生の香菜ちゃんと勇気くんの二人が夏休みの課題研究「呉ってどんなとこどなんだろう?」について調べるために、
おじいちゃん・おばあちゃんに呉の話を教えてもらっています。
その中に、呉空襲の話も載っています。
迫りくる炎に逃げ惑う人たちの絵が、当時の様子を物語っています。
そして、その次のページには、焼け跡から始まった市民生活の話も載っています。呉空襲と合わせて知っておきたい話です。

「呉戦災 あれから60年」呉戦災を記録する会/編集・著作

第1部 呉戦災六十周年記念募集体験記
第2部 米軍による呉市民尋問録 第3部 
米軍パイロットの呉空襲体験記 この本には、体験記と共に当時の写真や資料も掲載されています。
呉空襲のことを忘れないためにも、この本はとても貴重な本だと思いました。

「呉・江田島・広島戦争遺跡ガイドブック」奥村剛/著

この本では、呉エリア1・呉エリア2で、いまも「戦前」「戦中」の姿をとどめる貴重な戦争遺構が紹介されています。

「呉軍港案内 昭和9年版」呉郷土史研究会/発行

昭和8年に書かれたこの本は、右から始まる文章の表紙も、今では使われない文体の本文も、今、見るととても新鮮な感じがします。
昭和初期に呉の町がどのように見えていたのか、とても興味深い本です。

今回は、この4冊を特集として紹介しましたが、この本以外にも、呉に関する本がありますよ~^^
そして、呉空襲特集に関連して、平成29年に開設された「呉空襲を語り継ぐサイト」の新聞記事の紹介もしています。
3年経った現在も、このサイトは見ることができるので ぜひ、見てみてください。

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。 広に来た際は ぜひ、寄ってみてくださいね!

スタッフ 大下

【キッズボランティアプロジェクト2020】

手作りハンモック


小学1年生〜中学3年生を対象とした「キッズボランティアプロジェクト2020」では、ボランティア体験の1つ、「海外に絵本を送ろう」は定員に達したため募集を締め切りましたが、引き続き、「保護猫シェルターに送ろう!」と「古切手や書き損じハガキを集めよう」は、8月28日(金)まで募集しています。

①保護猫シェルターに送ろう!

《内容》
手作りカイロケース、手作りハンモック、ケージ内敷物を作って保護猫シェルターへ寄付します。支援物資の送り先はNPO法人東京キャットガーディアンhttps://tokyocatguardian.org です。

○手作りカイロケースの作り方https://tokyocatguardian.org/donation/shien/kairocase/
※夏場でも体温調節のできない小さな子猫のために使用されます。

○手作りハンモック・ケージ内敷物の作り方https://tokyocatguardian.org/donation/shien/hammock/

布など必要なものはご自身で準備していただき、完成後はくれ協働センターまたはひろ協働センター(呉市広古新開2-1-3広市民センター4階)まで持参または、郵送をお願いします。
ボランティア証明書を希望される方は、協働センタースタッフにお伝えください。

画像はスタッフが作ったハンモック、ケージ内敷物、カイロケースです。


②古切手や書き損じハガキを集めよう!

《内容》
集まった古切手や書き損じハガキは呉市社会福祉協議会で整理し、換金を行い、ボランティア活動に役立てられます。
古切手は消印が全て残った状態で切り取ってください。
切り取り方のご参考に画像をご覧ください。
集めた切手やハガキは、呉市社会福祉協議会(呉市中央5-12-21 呉市福祉会館)に持参してください。
ボランティア証明書が必要な場合は、持参された時にお伝えください。

消印もすべて一緒に切り取ります


※上記のボランティアはお持ちいただく場所がそれぞれ異なるのでご注意ください。よろしくお願いします。

《問い合わせ先》
くれ協働センター
〒737-8501 
呉市中央4-1-6 呉市役所1階(月曜休館)
TEL: 0823-25-5602

【俳句募集!にじいろサロン「呉のよさを俳句にしよう!」】

呉の素敵なところをテーマにした俳句を募集します。
わがまち呉のよさを再発見しましょう♪

まちづくりや呉のことを語り合う「にじいろサロン」ですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協働センターでの開催ではなく「おうちで にじいろサロン」として、自宅でできることを提案しています🏠

おうち時間、または、呉の街を散歩したり、呉のいろんな風景を楽しみながら、俳句をつくってみませんか?(入賞者には「呉を好きな方」にぴったりの賞品もご用意しています・・・😊)

ぜひ、ご応募くださいね!応募用紙はこちらからダウンロード可能です。
http://kurekyoudou.net/index.php/news/news-3-2-21-2-2-2-2-2-2-2/

**************

期 間:8月19日(水)〜9月30日(水)
対 象:呉が好きな方
参加費:無料
方 法:
①持参の場合→応募用紙をくれ・ひろ協働センターへ直接お持ちください。②faxの場合→応募用紙を0823-25-0302へ送ってください。
③mailの場合→作品・作品に対する思い・住所・氏名・年齢・電話番号・ペンネーム(匿名希望の方)・を記載の上、kuresc@kuresc.netへ送ってください。

【チラシづくりミニ講座〜レアウト編〜】

今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、講座を動画配信にしています。

今回は、団体の広報で活用していただくために「チラシづくりミニ講座〜レイアウト編〜」を作成しました。

ご覧になっていただき、チラシづくりの参考にしていただければと思います。

スタッフ 香川
https://youtu.be/CP5qvFb6CnU

【オンラインで利用者交流会を開催しました!】

7月10日の18時から、オンラインでの利用者交流会を開催しました。

利用者交流会は、協働センターのより良い活用のために、呉市市民公益活動団体の皆さんに参加していただいて、活動についての悩みを共有したり、団体同士の交流のきっかけをつくる場として開催しています。

今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策としてオンラインの開催とし、毎月行なっています。

今回は、「ボランティア活動を始めたきっかけ」「ボランティアをしていてやりがいを感じたこと」などをお話ししました。
オンラインですが、実際に対面で話をしているような感覚で楽しく交流ができたと思います。

次回オンライン利用者交流会は【8月21日】です。
次回は、テーマを「団体の運営について」として、メンバー間の情報共有の方法、ミーティングの頻度、企画の決め方など、参加していただいた団体の方の団体運営について意見交換をしたいと思います。
ぜひ、気軽にご参加くださいね♪

●申込方法 
参加希望の方は、開催日前日の17時までに、メールにて件名に「利用者交流会」、本文に「団体名」「氏名」「電話番号」を記載し、お申込みください。(申し込みをされた方に参加方法をお知らせいたします)
mail:kurekyodo@sirius.ocn.ne.jp

※ZOOM(オンライン会議アプリ)の使い方がわからない方は、協働センターのフリースペースが利用できるようになりましたので「よろず相談」で簡単な使い方について対応させていただきます。
※自宅からの参加が難しい場合は、協働センター会議室やフリースペースをご利用いただけますので、ご相談ください。(パソコン、スマホ等はご持参ください)

スタッフ 香川

« Older posts Newer posts »