呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

投稿者: kuresc (page 1 of 67)

【ボランティア情報 11月(2024)】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。

ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

*******もくじ*********
期間限定ボランティア 5件
随時募集ボランティア 8件
呉市市民協働センターからのお知らせ 5件
*******************

◯期間限定ボランティア◯

開催間近!【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】
内 容:呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの仕分けや整理をするボランティアを募集します。
日 時:2024年11月22日(金)13時30分から15時30分場 所:呉市社会福祉協議会 2階 小会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505
備 考:各自での感染症対策にご協力をお願いします。仕分けした切手は換金し、ボランティア活動支援に活用させていただいております。

【にこばのお手入れ会 ボランティア募集】
自然がいっぱいの二河公園はみんなの憩いの場所。みんなが気持ちよく利用できるように、みんなで公園を綺麗にしてみませんか?
内 容:落ち葉掃除、草刈り、川掃除(外来種水草とり、泥あげ)
日 時:2024年11月30日(土)10時から12時 ※雨天の場合12月8日(日)に延期
場 所:二河公園(スポーツ会館裏に集合)
主 催:くれにあそび場をつくろう会
申 込:メール kureasobiba@gmail.com
備 考:希望者にはボランティア証明書あり。汚れてもいい服装、長靴、軍手、シャベルなど、できる範囲で必要と思われる準備を各自でお願いします。(ボランティア袋・土嚢は団体で用意します)※川の公園とプール横の公園の両方の清掃を行う予定ですが、参加人数によっては川の公園のみになります。

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400mL献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血間隔:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200mL・400mL合わせて、男性1200mL・女性800mL以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223
《2024年12月・2025年1月の日程》
■12月2日(月)9:30-12:00/13:15-15:30 藤三安浦ショッピングセンター
■12月9日(月)9:30-12:00/13:15-15:30 藤三阿賀ショッピングセンター
■1月7日(火)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所
■1月20日(月)9:30-12:00/13:15-15:30 エブリイ呉宮原店
■1月22日(水)9:30-11:30/12:30-15:30 総合ケアセンターさざなみ

【除草・清掃ボランティア募集とお知らせ】
呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行います。みんなで協力し合い、きれいな町にする姿を子や孫に伝えましょう。一緒に地域の掃除をしませんか?
日 時:2024年12月29日(日)9時から12時まで
場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)
定 員:なし(中学生以上)※未成年者がボランティア活動に参加いただく際、保護者の承諾をお願いしております。活動前に保護者へ連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
問合せ:呉走遊会(クレソウユウカイ)
電 話:090 8718 3636
メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp
担 当:阿部
備 考:学生さんにはボランティア証明書を発行します。
お知らせ:呉市内の公有地(私有地を除く)の側溝を清掃される方に限り、土のう袋を無償で提供します。詳しくは上記連絡先までお問い合わせください。

【第22回国際交流フェスタinくれ ボランティア募集!!】多文化交流の一大イベント「国際交流フェスタ」を一緒に盛り上げてくださるボランティアを募集します!
活動内容:(1)事前準備〜当日運営ボランティア

(2)当日サポートボランティア
活動日時:(1)2025年2月16日(日)10時から16時30分+事前準備のため当協会から要請があった日 (2)2025年2月16日(日)12時から16時30分
活動場所:呉市役所1階 国際交流センター、新日本造機ホール、シビックモール
対 象:中学生以上
備 考:国籍・経験不問。学生の方には「ボランティア証明書」を発行します。
問合せ:呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階 国際交流センター内
電 話:0823 25 5607
メール:kurekiea@gmail.com
申 込:メールで問合せをしてください。折り返し申込用Googleフォーム、ボランティア募集要項をお送りします。

◯随時募集ボランティア◯

【子ども食堂 ボランティア募集】
子ども食堂
虹色の郷では、子どもが好きな方、調理が好きな方のボランティアを募集しています。子ども達と一緒に遊ぶことが好きな方も大歓迎です!
内 容:調理、イベントの手伝い
日 時:月1回 第4日曜日 9時から14時
場 所:郷原まちづくりセンター
定 員:数名問合せ:虹色の郷(にじいろのさと)
電 話:090 1339 2021
担 当:細川
備 考:学生さんにボランティア活動証明書を出しています。

【里山の登山路整備ボランティア】
内 容:中国自然歩道(約300km)主に灰ヶ峰や休山の登山路の手入れを一緒にしてくださるボランティアを募集します。
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度問い合わせください)
備 考:タオルと飲み物を持参してください(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836

【呉市二河公園多目的グラウンドの除草・清掃ボランティア募集】
内 容:呉走遊会(クレソウユウカイ)は周囲との絆づくり、子や孫に誇れる良い地域社会を残したいと考え、活動を継続しています。30年以上呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行っています。みんなで協力し合い、きれいな町を子や孫に引き継げるよう、一緒に地域の掃除をしませんか?
未成年者がボランティア活動に参加いただく際、保護者の承諾をお願いしております。活動前に保護者へ連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
日 時:年数回(お問い合わせください)
場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)
定 員:制限なし
問合せ:呉走遊会(クレソウユウカイ)
電 話:090 8718 3636
メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp
担 当:阿部

【花と緑の庭づくりボランティア募集】
広の白岳中学校通学路沿い、広駅前ロータリーで、まちの庭づくりをしています。まちの庭づくりというのは花を育てるだけではありません。ハーブ、果樹、野菜を育てる、憩いの場をつくるなど、いろいろなエリアをデザインして楽しむ活動をしています。仲間もでき、元気になります。一緒に花と緑の庭づくりをしましょう!ぜひお越しください!
内 容:花・野菜の植え替え、水やりなどの維持管理(自由にエリアを選び、お好みのデザインができます)/草刈・草取り(機械でも手作業でも大歓迎です)/天地返し(枯草・枯れ木から堆肥づくりをしています)
日 時:毎月第1・第3日曜日 夏時間9時から、冬時間10時から
場 所:広の白岳中学校通学路沿いの100メートルの土地
問合せ:「広の庭づくりプロジェクト」の会
電 話:080 5623 7754
担 当:会長 信谷(のぶたに)

【地域・子ども食堂応援ボランティア募集】
内 容:地域・子ども食堂を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。月1回の開催日に調理や配膳をお手伝いしてくださる方、その他食材や調味料の寄付や寄付金もお待ちしております。
日 時:毎月第2土曜日 午前10時から
場 所:一般財団法人 呉YWCA(呉市幸町3−1)
定 員:数名
問合せ:一般財団法人 呉YWCA
電 話:0823 21 2414(火-金 10時-18時/土 10時-17時)担 当:家頭(やがしら)
備 考:公共交通機関でお越しください。

【天文ボランティア募集】
内 容:天文台の運営をお手伝いいただける方を募集いたします。宇宙や天体に関する知識を身につけたい方、宇宙の魅力を伝えたい方、人と接するのが好きな方など、経験・未経験は問いません。ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
対 象:大人(夜間、交通手段が確保できる方なら市内外を問いません)
活動日:毎週土曜日の定例観望会、イベント開催日、団体利用時など。※その他の活動日についてはご相談ください。
活動場所:呉市かまがり天体観測館、海と島の工作館など
申 込:お電話または電子メールにてお知らせください。ご都合の良い日に当館にて面接をさせていただき、活動内容にご同意・ご賛同をいただける場合はボランティアをお願いいたします。
問合せ:呉市かまがり天体観測館(〒737-0402 呉市蒲刈町大浦8160)
電 話:0823 66 0925(13時以降)
メール:info@kamaten.net
その他:現在は決まっておりませんが、趣味で撮られた天体写真を紹介してくださる方や参加者へ竹とんぼや紙飛行機等の作り方の工作をボランティアでご指導いただける方など、天文・科学分野にて特技や経験をお持ちの方もこの機会にお知らせください。

【中国労災病院 病院ボランティア】
内 容:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日(週1回から、時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jpURL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。

◯呉市市民協働センターからのお知らせ◯

開催間近!『クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-』
「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください。
日 時:2024年11月22日(金)10時から11時30分
場 所:ひろ協働センター フリースペース(広市民センター4階) ※途中参加、退出も可能です。
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申 込:不要
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター開催間近!『市民活動団体紹介ポスター展&クイズラリー』広地区教育祭に合わせて、ひろ協働センターで団体紹介ポスター展とクイズラリーを行います。クイズラリー参加者には記念品もあります。ぜひお越しください。
日 時:2024年11月23日(土/祝)10時から15時
場 所:ひろ協働センター(広市民センター4階 JR新広駅前)
参加費:無料 ※当日は広地区教育祭が開催されるため公共交通機関をご利用ください。
主 催:呉市市民協働センター

『Cカフェ』
呉市出身のラジオパーソナリティー・くれ観光特使をしているおだしずえさんと一緒に、呉のこと、呉での暮らしのことを一緒に話しましょう♪
12月のテーマは、『大きくなった子供について話してみませんか?』
「もう大丈夫だろう」と思ったら大間違い?!子供達の心は成人してもまだまだ揺れるらしい。かといって口を出すのも難しい年頃だし、モヤモヤを話す場所もない。義務教育が終わったら相談する場所はどこ?、18歳で成人って困る、新しい環境に馴染めてないみたい、しんどそうなのうちのだけ?など、高校生以上の保護者の方、または子供の心を代弁してくれる方、どなたでも参加OKです!お気軽にお越しください。お待ちしてます。
〈進行役〉おだしずえ
呉出身のラジオパーソナリティー・くれ観光特使
広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。同年RCCラジオ『おひるーな』スタート。現在『ひな壇団(RCCテレビ)』ナレーション担当「不登校・ひきこもの授業」YouTube配信
日 時:2024年12月15日(日) 10時から11時30分
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
定 員:5名程度
参加費:無料
申 込:電話でお申し込みください。
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『呉の秋祭り写真展2024』
呉独特の存在で秋祭りに登場するヤブを中心に、祭りの様子を撮影した写真展を開催します。
期 間:2025年1月15日(水)まで
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『ボラ活〜ボランティアの輪を広げよう〜』
呉市で活動しているボランティア団体と話をする場(ボラ活)を開催します。今回は全ての子供の発達を応援する活動を行っている「ぽこぽこ会」のメンバーと一緒にボランティア活動について座談会を行います。ボランティアについて思っていることなんでも話してみませんか?興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。
日 時:2025年1月16日(木)10時から12時
場 所:くれ協働センター(市役所1階)会議室
申 込:電話または直接同センター窓口でお申し込みください。
定 員:10名 
料 金:無料
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net 」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

********************

呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の
「ひろ協働センター」にお越しください。発行元:呉市市民協働センター呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階TEL:0823 25 5602(くれ協働センター)
呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

『Cカフェ』

12月のテーマは、『大きくなった子どもについて話してみませんか?』「もう大丈夫だろう」と思ったら大間違い?!
子ども達の心は成人してもまだまだ揺れるらしい。
かといって口を出すのも難しい年頃だし、モヤモヤを話す場所もない。
・義務教育が終わったら相談する場所はどこ?
・18歳で成人って困る、
・新しい環境に馴染めてないみたい、
・しんどそうなのうちのだけ?
など、高校生以上の保護者の方、または子どもの心を代弁してくれる方、どなたでも参加OKです!
お気軽にお越しください。お待ちしてます。
〈進行役〉おだしずえ
呉出身のラジオパーソナリティー・呉観光特使広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。同年RCCラジオ『おひるーな』スタート。現在『ひな壇団(RCCテレビ)』ナレーション担当「不登校・ひきこもりの授業」YouTube配信

日 時:12月15日(日) 10時から11時30分
 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
定 員:5名程度
参加費:無料
申 込:電話にて受付
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『Cカフェ』

11月17日(日)
〜読書の秋編〜
今回のテーマは読書。
漫画でも専門書でも、また、持ってこなくても大丈夫です、と、お知らせしていたので、嗜好も様々でした。絵本、漫画原作の名言集、文学作品、呉が出てくるミステリー小説、呉の本、など、、、
最近まで読書が嫌いだった方や、読書感想文が嫌いだった方、それぞれの想いまで吐露してくださってとても盛り上がりました。
考えてみたら、好きな本について思い切り話をする機会なんて、あんまりないので、たくさんの発見がありとても面白かったです。次回のテーマも、今回の話から決まりました。ご参加くださって、ありがとうございました!

今回わかったこと、「なんだか雑談は楽C」ぜひ、ここで一緒にお話ししましょう〜♪

スタッフ 小田

【呉市市民公益活動団体対象 Canva講座を開催しました】

Canva講座をくれ協働センターで開催しました。
団体の活動を知ってもらう広報のきっかけづくりと活動の輪を広げる支援を目的としています。こちらの講座は呉市市民公益活動団体を対象に実施しました。

無料で使えるWebデザインツール、Canva(キャンバ)を使用し、その仕組みを簡単に説明した後、テンプレートを使ってデザインしてみるなど実践形式で学んでいきました。

今回少人数での実施となりましたが、分かりづらい点があればその場でフォローしながら進めていくことができ、参加された団体からは使い方を理解しやすかったとのご意見をいただきました。

団体のチラシやポスターなど活動に関わる広報物をWordやExcel以外で作りたい場合、ご対応できますので協働センターまでご相談ください。

団体の皆さまからいただいたご意見を今後のセンターの企画や運営に活かしていきたいと考えております。

スタッフ 岩崎

【今こそ新しいボランティア活動に参加してみん?】

くれ協働センターとひろ協働センターにボランティアに関する新しい掲示物を設置しました。

「ボランティアに参加するとどんな嬉しいことがあるの?」「ボランティア情報はどうやって探せばいいの?」「どんな人が地域で活躍しているの?」などを紹介しています。

みなさんのヒントになる発見があるかもしれませんので、ぜひお立ち寄りの上、ご覧ください。

また、協働センターでは、みなさんの何か始めたいをサポートします。窓口へのご相談もお気軽にご利用ください。

スタッフ 大上

【クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-】

今月のクレトーーク@くれ協働センター、8日に開催しました。

こどもの居場所に興味があるという方、立ち上げて21年目の「おいもを愛する会」の代表の方、カナダ人の国際交流員の方が来られました。

自己紹介の中で、気になっていること、聞いてみたいことをお話してもらいました。

・12月8日(日)開催「じゃがちゃん祭り」告知
・「おいもを愛する会」どうやって始まった?・団体運営の資金について・団体を続けるために気をつけてきたことは?
・「悩んでいる人」をどうやって見つけるか?どう情報を届けたら良い?といったことが話題になりました。

「活動をしてみたいと思うけれど、色んな人の活動を見ると『私にはできない』と思ってしまう」という方に「おいもを愛する会」の代表の方から「今は多くの人が参加しているけれど、最初は5〜6人から始まった活動で、ここまで長く続くと思っていなかった」とのお話がありました。
そこから、どんな風に団体が生まれたか、どんな人に相談をしたのかなど、細かく教えていただきました。

また、国際交流員の方からは、未来に不安がある人など、悩んでいる人に活動を届けたいが、どのようにそうした人を見つけたら良いのか、という話題提供がありました。
悩みの内容が明確なら行政などの相談窓口を利用すると思うが、悩みには色んな種類があるので、ボランティアなどの様々な自助団体があり、コミュニティを作っておくことで、何かあった時に相談できる場ができているのではないか、ということや、座談会など、気軽に話せる場の必要についての話になりました。

次回開催は★11月22日(金)10:00-11:30@ひろ協働センター★途中参加、退出も可能です。

「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください。

くれ、ひろの協働センターでそれぞれ2か月に1回、くれでは第2金曜日の夕方、ひろでは第4金曜日の午前中に開催します。

●日 時11月22日(金)10時から11時30分
※途中参加、退出も可能です。
●会 場
ひろ協働センター フリースペース(広市民センター4階)
●対象 呉市在住の方
●参加費 無料
●申込 不要
●問合せ くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
●電話 0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

「人権週間と障害者週間」

ひろ協働センターでは、広い展示スペースを利用してさまざまな展示を行っており、11月と12月の2ヶ月間は、壁面の展示スペースを使って「人権週間と障害者週間」の情報を展示します。12 月4日から 12 月 10 日を人権週間、12月3日から12月9日までを障害者週間と定められています。

ひろ協働センターの展示では、「人権週間・障害者週間とは?」「何ができるか考えてみよう」「広島県のイベント情報」を掲載しています。

この期間に合わせて、広島県内でも関連したイベントなどが多数開催されます。
県や市のHPなどから最新の情報をご確認いただき、お近くのイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

スタッフ 香川

【クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-】

今月の開催は、明後日8日@くれ協働センター22日@ひろ協働センターです😄

「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。
緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください。

くれ、ひろの協働センターでそれぞれ2か月に1回、くれでは第2金曜日の夕方、ひろでは第4金曜日の午前中に開催します。

●日 時
①11月8日(金)18時から19時30分
②11月22日(金)10時から11時30分
※途中参加、退出も可能です。
●会 場
①くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)
②ひろ協働センター フリースペース(広市民センター4階)
●対象 呉市在住の方
●参加費 無料
●申込 不要
●問合せ くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
●電話 0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

【家で暮らしたいを支えるネットワーク:呉市市民公益活動団体紹介動画】

Youtubeに団体紹介動画を公開しました。

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会巡り:第2地区まちづくり委員会】

呉市市民協働センターでは、各地区のまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動に伺っています。
今回は「第2地区まちづくり委員会」を取材。和庄小学校にて第2地区まちづくり委員会の城会長と2区民生児童委員の戸田会長にお話を伺いました。写真は第2地区の一大イベントの1つ「デジタル花火大会」の様子です。

●第2地区ってどんなところ?
第 2 地区は休山の中腹から麓(ふもと)に位置する自然いっぱいの住宅地域と、呉市の中心部の商業地域で構成されています。第 2 地区まちづくり委員会の城会長は「人と人の横のつながりを大事にしています。地域には、 人間味あふれる人が多く、調和がとれたまとまりのある地域です」と話しておられました。 年間を通じて、「絆」をテーマにしたさまざまな事業を行う中、常に「次世代」を意識しておられ、 地域の子どもたちを見守るとともに、子どもを中心とする事業を積極的に取り組んでおられます。

●第2地区の良いところ
住民相互のつながりを大切にする行事や活動が活発に行われています。地区内を12 の地域に分け、 10 年以上、地域ぐるみで高齢者の見守り活動を続けています。 2 区民生児童委員の戸田会長は「地域には面倒見がいい人ばかり。本当に住みよいまちだと思いますよ」と話します。高齢者や子どもを対象に、独自の振興券を発行し、行事への積極的な参加を促す工夫をしています。イベントの際は、地域の学校や幼稚園にも積極的に声をかけ、参画してもらうなど、地域全体のつながりを大切に考えておられます。

●第2地区まちづくり委員会の特色
まちづくりに参画する人がこれまでの経験の中で培ったノウハウを持ち寄り、まとまって、さまざまな事業を展開しておられます。若い人も積極的に事業へ参画し、年配役員も、それにあまり口出し、手出しすることなく、その働きを後押し、後継者育成を意識したまちづくりが行われています。 若い役員の1人は「先輩方も多いので、確かに気を遣います。でも、失敗しても、それを評価してくれる温かい家庭的な雰囲気が第 2 地区にはあります。だから、若い人も積極的になれるんだと思います」と話していました。

●第2地区まちづくり委員会の取り組み(※一部紹介)
・デジタル花火大会子どもたちが楽しい夏の思い出を経験することで「地元愛」を育み、大人になってからも地域のイベントに参加してほしい。また企画する大人も、あまり負担にならない範囲で、楽しいイベントをとの発想から企画した「デジタル花火大会」。小学校の校舎の壁に「花火」の映像を流し、 かき氷を配布するイベントですが、子どもから高齢者まで、300人近くが参加し、今や夏恒例の一大イベントです。

・秋のふれあいフェスタこれまで地域の一大イベントだった「みずとひ祭り」は、地域の負担を軽減するため、開催時期を夏から秋にシフトし「秋のふれあいフェスタ」として、世代間の交流が図れるイベントとして開催しています。 和庄小学校には、地域の各団体が模擬店を出店して、収益の一部を抽選会の費用に、一部を災害被災地へ寄付するなど、社会貢献活動も行っています。ここでもプログラムに地域の高等学校のダンスクラブやドローンの体験教室など、 地域がひとつになる内容を工夫しています。

●まちづくりの課題
他の地域同様に、人口減少や自治会への加入率の低下、空き家など、多くの課題を抱えています。行政と連携しながら、世代間のつながりを育み、まちづくり人材の発掘と育成、世代交代をテーマに取り 組んでいます。 これまでに築いてきた「絆」を生かし、接続可能 な地域づくりに取り組み、人と人とのふれあいを大切にした多世代協働のまちづくりを推進しています。 地域には急傾斜も多く、過去に集中豪雨による災害も発生したことから、地域住民に対して、防災への備えについて、啓発活動も行っています。

スタッフ 岩崎

« Older posts