今回、登録された団体は
【No.525 ぽこぽこ会】
障害がある・ないに関わらず、全ての子どもの育ちに関わる団体です。産前から成人になる18歳の未来を想いながら子どもたちの発達・育ちに寄り添って行ける団体になりたいと思います。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.525 ぽこぽこ会】
障害がある・ないに関わらず、全ての子どもの育ちに関わる団体です。産前から成人になる18歳の未来を想いながら子どもたちの発達・育ちに寄り添って行ける団体になりたいと思います。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.522 いろいろくれし】
セクシャルマイノリティの居場所づくりと啓発活動を行います。
【No.524 ビジョン・ハーモニー「呉」】
すべての子どもの健やかな成長を願い、地域の人たちや保護者、学校、団体企業等の理解と参画を得て、子どもや子育て世代が安心して暮らせるための学びや体験を創出また、提供する事業の推進を図り、以って、子どもの健全育成のための環境と福祉の増進に寄与することを目的とします。
以上の2団体です。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.519 くれ防災つばき会】
呉市防災リーダーの女性たちによって発足された会です。自分たちが学んだ知識を地域の方たちに広めていきたいと思っています。
【No.520 混声合唱ヴァイオレット】
歌うことが好きな人の集りで合唱をとおして素晴しいハーモニーを多くの人に届けることで地域文化の向上に寄与し、地域の人達と共に生涯現役を目指します。
【No.521 潮風の会】
音楽活動と通して、私たちのふるさとが豊かで潤いのある住みやすい街になることを目的とします。
【No.523 チームオレンジ「ミルミル」】
地域の認知症の方や認知症の心配される方の見守り・声掛けを行ったり、相談支援を行ってい来ます。また今後は認知症カフェを設立し、認知症の方やその家族、認知症が心配な方などが相談できる場を提供します。
以上の4団体です。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
協働センターのYoutubeチャンネルに団体紹介動画を公開しました。
折り紙の楽しさを伝えながら、多世代交流や施設訪問をされています。
是非、ご覧くださいね!
【団体情報】
広折紙同好会 日本の伝統である折紙を一人でも多くの人に知ってほしい。 http://www.kuresc.net/volinfo/npo_vie…
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
呉市市民公益活動団体のご紹介です。
ボランティアをはじめたい方、新たなボランティアを探している方。
「何か地域に関わることをしたいな」という思いがある方。
呉市内には、ボランティア活動、非営利活動をする団体が沢山あります。
「やりたいこと」を見つけるきっかけに、ご活用ください。
呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/
市民公益活動団体とは …自主的かつ自発的に行う非営利の、不特定かつ多数者の利益の増進に貢献することを目的とした活動を行う団体です。
今回、登録された団体は
【No.518 ふくしネイルくれ】
呉市中の高齢者・病気や障がいのある方を笑顔にしたいとの思いで活動しています。ネイルサービスを通して笑顔や会話がうまれ、明るく前向きな気持ちになり、いきいきとした毎日を送って頂きたいと願っています。
以上の1団体です。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.516 くれ・和組】
よさこいを通して集まった仲間、老若男女が家族のように楽しくわきあいあいと活動します。
【No.517 子育てをFashiろう会 】
本会は、「親子の絆づくりプログラム BPプログラム」を中心とした子育ての集まりを企画、ファシリテーションをすることで、お互いに子育てを支える仲間作りを推進します。
以上の2団体です。
各団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.512 コミュニティナースひろしま】
資格や職業ではなく、「誰かを喜ばせたい、元気にしたい」という思いと行動で暮らしの身近な存在として「毎日の嬉しいや楽しい」を一緒につくって周りの人の心と体を元気にするおせっかいチームです。
【No.513 Nicotto(ニコット) 】
障がいのある子ど.も達、兄弟児、保護者と一緒に色々な活動を行います。
【No.514 呉ブルーマリンアンサンブル(BME) 】
音楽の演奏活動を通して地域文化の振興に資する 。
【No.515 食友会ひろしま 】
家庭料理の向上、食品文化、現在の食全般を幅広い世代に普及する。
以上の4団体です。
各団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回登録された団体は
【No.512 コミュニティナースひろしまくれ 】
「まちづくりはみんなの元気から!人とつながり、まちを元気に! 」
資格や職業ではなく、「誰かを喜ばせたい、元気にしたい」という思いと行動で暮らしの身近な存在として「毎日の嬉しいや楽しい」を一緒につくって周りの人の心と体を元気にするおせっかいチームです。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回登録された団体は
【No.508 さっこ】
自分たちの足で歩いて行ける場所にある、子どもたちの居場所。そして、地域、お大人同士も繋がる場所
【No.509 家で暮らしたいを支えるネットワーク】
暮らしのちょっとしたお手伝い。“こんなのあったらいいな”を叶えます。
【No.510 遊華夢ボッチャ倶楽部】
ボッチャの技術力を高め、広島県ボッチャ選手大会に出場
【No.511 さくら会】
料理教室を主に行い、食を通じ楽しく健康維持に取り組んでいます。
以上の4団体です。
各団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
© 2025 呉市市民協働センター
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント