呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆ひろ協働センター (page 25 of 29)

【呉空襲の日】

今日は呉空襲の日。
昭和20年7月1日深夜、呉の中心市街地は大規模な空襲を受けました。

ひろ協働センター、くれ協働センターでは、空襲の様子を伝える紙芝居と絵本『ふうちゃんのそら』、また、漫画『この世界の片隅に』をご紹介するコーナーを設けています。

戦争と今の平和な暮らしを改めて考えたいですね。


スタッフ 小野

【「KURE防災かいぎ2020」ミーティングをはじめます!】

今年1月にはじめて開催した防災をみんなで考え、体験しながら学ぶ「KURE防災かいぎ」を今年度も開催します。

開催日は、2020年3月28日。
場所は呉市役所1階と中央公園です。
  
「KURE防災かいぎ」の内容は、参加する人、団体の様々が「本気でやりたいこと」からつくっていきます。
そのために、やりたいこと、また防災について必要なことを出し合う「防災かいぎミーティング」を不定期で開催していきますので、ぜひご参加くださいね。
 
第1回目は7月5日(金)18:00〜 1時間程度、くれ協働センター会議室で行います。

西日本豪雨災害からまもなく1年。
災害はいつ起こるか分からないということを、誰もが実感したのでは無いでしょうか。
  
昨年の経験から何をこれからに活かすのか。
 
改めて考え行動に結びつけるきっかけを、共に作っていきたいと考えています。
 
ぜひ、ご参加ください!
 
*****
 
【防災かいぎミーティング】
  
予約などは不要です。お気軽にご参加ください。

日時:7月5日(金)18時より1時間程度
場所:くれ協働センター(呉市役所1階)
内容:「KURE防災かいぎ」内容についてご意見ください! 
 
参加募集については、随時受け付けしております。
参加希望の方、また、今イベントについてのご意見やご提案がある方はくれ協働センター
にご連絡ください。
 
くれ協働センター
平日 9時〜20時/日・祝 9時〜17時(月曜休館・祝日の場合は翌日)
電話番号 0823-25-5602
 
 
*****
 
 
スタッフ 小野

【ボランティア団体活動紹介ポスター展】

呉市に登録している市民公益活動団体(ボランティア団体)の
活動紹介ポスター展と、
西日本豪雨災害時にボランティア活動をした団体の
紹介ポスター展を開催中です。

期間:令和1年5月17日(金)~6月18日(火)
場所:広市民センター1階 市民ギャラリー

呉市内に、どんな団体がどんな活動をしているのかを知るチャンスです!^^
そして、今回は、昨年の西日本豪雨災害時にボランティア活動をした
団体を 紹介するポスターも展示しています。
ぜひ、この機会に見に来てくださいね!

豪雨災害が起きて、早10ケ月が経ち、梅雨入りも間近になりました。
今一度、昨年のことを思い出し、今年に備えておきたいですね!

スタッフ 大下

【にじいろカフェ/ひろ協働センター】

令和元年になり、5月も半分が過ぎようとしています。
暖かな日差しも、あっという間に暑い日差しに変わってきましたが
熱中症に気を付けながら、皆さん、お過ごしくださいね!

さてさて。 新年度になり、元号も新たになり、ひろ協働センターでは「にじいろカフェ」を始めました^^ 毎月第3金曜日10時~12時の間で、出入り自由!申込不要!!です^^

ボランティアや地域活動に興味はあるけれど、よくわからない。
どんなボランティアがあるのか、もっと知りたい。
今はまだできる状況じゃないけれど、いつかやってみたい。
などなど、日頃、思っていること・気になっていることを
コーヒーを飲みながら おしゃべりしましょう!

今月は、5月17日(金)です。  出入り自由です。お気軽にご参加ください~^^
スタッフ 大下

【ゴールデンウィーク期間中の休館日のお知らせ】

ゴールデンウィーク中の休館日を改めてご連絡します。
お間違えのないようお気をつけください。

【スタッフいち押し!おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

 これまで毎月紹介していたお勧め本紹介ですがこれからは、不定期での紹介となりました。

不定期となりましたが、これからも、スタッフが「これは!!」と思う本を紹介していきますよ~♪

今回、紹介するのは・・・ 「呉本(くれぼん)海軍、空襲、大和。ふるさと11人のインタビュー」  丸古 玲子/箸

呉出身のフリーライター丸子玲子さんが約2年かけてまとめた11人のインタビュー・コラム・余談などが挿入されていて読みやすくなっています。

 どの話も興味深い内容ですが、
私が一番興味深く読んだのは、入船山記念館ボランティアガイドさんとの話です。
入船山記念館は、呉市の小学生は必ず見学に行く場所ですが、
大人になってからは、なかなか足を踏み入れる機会がない場所だろうと思います。
数年前に、久しぶりに入船山記念館に行く機会があったのですが、
旧高烏砲台火薬庫の中に絵が展示してあったことも、
その絵が撤去されスクリーンにスライドで映し出されていたことも知りませんでした。
そんな貴重な絵を見ることができたのなら、私も見ておきたかった!と思いました。
呉に住んでいても、まだまだ知らないことがたくさん。 この本は、呉の貴重な話がたくさん詰まっている1冊です。

 インタビューに答えてくださっている11人
・中垰 房江さん
・黒田 三千子さん
・朝倉 邦夫さん
・入船山記念館(旧呉鎮守府指令長官官舎)ボランティアガイドの方
・兼森 均さん(呉市海事歴史科学館―大和ミュージアム)
・新谷 博さん(呉市産業部海事歴史科学館)
・道岡 尚生さん(学芸員) ・今井 裕希さん(中国新聞呉支社 記者)
・高橋 憲行さん(IHI)
・山中 邦明さん(ジャパンマリンユナイテッド㈱呉事業所 顧問)
・池 太郎海将(海上自衛隊呉基地 第43代呉地方総監)

そして、引き続き 「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。 災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 ・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)
・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)
・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)
・災害支援手帳(萩上 チキ/著)
・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)
・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)
・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井  潤子/箸)     
・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)
 ・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著) ・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著) ・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著) ・災害支援手帳(萩上 チキ/著) ・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編) ・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸) ・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井  潤子/箸)     ・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。 広に来た際は ぜひ、寄ってみてくださいね!

スタッフ 大下

【ゴールデンウィーク期間中の休館日のご案内】

いつも呉市市民協働センターをご利用いただきありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間中の協働センターは、振替休館を無しにすることで利用者の皆様の利便性を良くするため、祝日ですが月曜日(くれ協働センター)と水曜日(ひろ協働センター)を休館とさせていただきます。

ご不明な点がございましたら、各センターまでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ】
くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館)
ひろ協働センター TEL:0823-71-0321(水曜休館)

【3月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

2月が逃げていってしまい、今年度最後の3月になりました。

 

3に紹介する本は・・・

 

「ザッソー・ベンチャー 移動スーパー とくし丸のキセキ」

(住友 達也/箸)

です^^

 

近所のお店がなくなった。

重い荷物は運べないし車の運転もできない。

他人事ではなく、呉でもこんな状況が見られるようになりました。

「お客さんが動けないのであれば、お店がお客さんの所に出向けば良い。」

その思いから始まった移動スーパー「とくし丸」のキセキ(奇跡・軌跡)を

日記形式でまとめてある本です。

創業まもないころの厳しい局面や地域の人々とのふれあいなどが書かれてあり、

興味深い内容となっています。

そして、昨年9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【にじいろサロン@ひろ/ひろ協働センター】

3月も半ばが過ぎ折り返しに入りましたね。
まだ寒い日もありますが、元気に乗り切りましょう~!

 

先日、3月15日(金)は、「にじいろサロン@ひろ」を行いました!

今回は「アニマル型エコたわしを作ろう♪」というテーマで

カラーライフコーディネーターでもあり、

サロンiru主催者の神尾友里さんを講師に招いて、

アクリルフェルトをちくちくして可愛いアニマル型のエコたわしを作りました^^

今回は、クマ・うさぎ・カエル・猫2種類の中から好きなアニマルを選んで作ったのですが
ちくちく具合により、大きさも厚さも違ってくるので

全部違う顔の本当に世界に1つだけのアニマルエコたわしが完成しました~♪

とっても可愛いので、エコたわしとして使うのは勿体ないなぁ。

と思っていたら

携帯やパソコンの画面クリーナーとして使ったりしても良いそうで、

これなら可愛いさを保ちながら使うことができそうです~^^

 

完成後は、地域の話をする時間です^^

今回も、恒例「クイズde 質問」形式での情報交換タイム♪

住まれている近くの神社から見る景色が好きだと教えていただいた方とは違う方から

その神社には専用の駐車場があることを教えていただいたり

藻塩を使った麺があることを教えていただいたり、今回も充実した呉情報交換でした^^

 

そんな充実の「にじいろサロン@ひろ」ですが、今回をもって最後となりました。

来月からは、ボランティアや地域活動に関する思いをコーヒーを飲みながら

気軽におしゃべりができる集いの場「にじいろカフェ」として生まれ変わります。

ボランティアや地域活動について、

・気になること

・感じていること

・今はまだボランティアはできないけれど、いつかやってみたい!・

ボランティアしてみたいけれど何をどうしたら良いかわからない・・・などなど

気軽におしゃべりしましょう~♪

 

「にじいろカフェ」

  • ひろ協働センター:4月19日(金)10:00~12:00

出入り自由です。お気軽にご参加ください~^^

スタッフ 大下

【2月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

今年もあっという間に1か月が過ぎました!
1月は、いぬる

2月は、逃げる
3月は、去る

と言いますが、本当にあっという間に1月が行ってしまいました。

さて、今年のおすすめ本紹介ですが

2月に紹介する本は・・・

 

「ある日うっかりPTA

(杉江 松恋/箸)

です^^

 

金髪、ヒゲ、サングラスのフリーライターの杉江松恋さんが、

息子さんが通う公立小学校のPTA会長を務めた3年間の日々を綴っています。

「PTAって大変そう・・・」と誰も一度は思ったことはあると思います。

そんな大変そうなPTA会長の杉江さんの様子が、鮮明に描かれているので、

すいすいと読み進めることができる内容になっていますよ~^^

PTA活動をされている人は、共感を得たり 参考になったりする内容なのだろうと思う1冊です。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井 潤子/箸)

追加しました!

・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

« Older posts Newer posts »