呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆ひろ協働センター (page 2 of 30)

【呉みどり断酒会 パネル展/ひろ協働センター】

ひろ協働センター(広市民センター4階)ではフリースペースの一角に、呉市市民公益活動団体が使用できる展示スペースを設けています。
この展示スペースを活用して、公益活動団体の「呉みどり断酒会」がパネル展を開催しています。
「呉みどり断酒会」は、アルコール依存症から立ち直ろうとする本人と、その家族が集い体験を語り合い、断酒意欲の向上と断酒継続を実践する自助組織で、同じ酒害で苦しむ人達への啓発活動を行なっています。
パネル展では、団体の紹介や啓発の資料配布等を行います。
ぜひ、ひろ協働センターフリースペースにお越しください。

日 時:1月4日(土)〜1月31日(金)9時〜17時(水曜休館)
内 容:呉みどり断酒会の活動説明やアルコール依存症に関する啓発資料を展示
入 場:無料
主 催:(公社)全日本断酒連盟 呉みどり断酒会
問合せ:下記のフォームからお願いします。
https://kuremidori-danshukai.com/contact/ 

団体情報(くれボランティア情報)▼
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=252

呉みどり断酒会オフィシャルウェブサイト▼
https://kuremidori-danshukai.com

【年末年始の休館日のお知らせ 】

平素より、呉市市民協働センターをご利用いただきありがとうございます。
協働センターの年末年始の休館日は、下記のとおりになりますので、お間違えないようにお気をつけください。なお、くれ協働センターとひろ協働センターは 4 日(土)からの開館となります。
ご不明な点がございましたら、各センターまでお問い合わせください。

#呉市市民協働センター#くれ協働センター#ひろ協働センター#年末年始#休館日

「人権週間と障害者週間」

ひろ協働センターでは、広い展示スペースを利用してさまざまな展示を行っており、11月と12月の2ヶ月間は、壁面の展示スペースを使って「人権週間と障害者週間」の情報を展示します。12 月4日から 12 月 10 日を人権週間、12月3日から12月9日までを障害者週間と定められています。

ひろ協働センターの展示では、「人権週間・障害者週間とは?」「何ができるか考えてみよう」「広島県のイベント情報」を掲載しています。

この期間に合わせて、広島県内でも関連したイベントなどが多数開催されます。
県や市のHPなどから最新の情報をご確認いただき、お近くのイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

スタッフ 香川

【動物愛護週間 展示の紹介】

ひろ協働センターでは、広い展示スペースを利用してさまざまな展示を行っており、9月と10月の2ヶ月間は、壁面の展示スペースを使って「動物愛護週間」の情報を展示します。

9月20日〜26日を動物愛護週間です。
この期間に合わせて、全国では様々なイベント等が企画されていて、広島県内でも広島県主催の「動物愛護のつどい」が9月21日(土)に開催される予定です。

展示では、「動物愛護週間とは?」「何ができるか考えてみよう」「スタッフおすすめ情報」を掲載しています。この時期に動物愛護のことを知るきっかけにしていただければと思います。

スタッフ 香川

【クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-】

「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください😃

くれ、ひろの協働センターでそれぞれ2か月に1回、くれでは第2金曜日の夕方、ひろでは第4金曜日の午前中に開催します。
●日 時
①7月12日(金)18時から19時30分
②7月26日(金)10時から11時30分※途中参加、退出も可能です。
●会 場
①くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)
②ひろ協働センター フリースペース(広市民センター4階)
●対象 呉市在住の方
●参加費 無料
●申込 不要
●問合せ くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
●電話 0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

【ボランティアの探し方 展示の紹介】

ひろ協働センターでは、フリースペースに展示スペースを設けており、7月・8月は「ボランティアの探し方」の情報を展示しています。

・メルボラ(ボランティアメールマガジン)
・くれボラ(個人のボランティア登録制度。郵送でボランティア情報が届きます。)
・ボランティア情報コーナー(協働センターのボランティア情報掲示板のご案内)
・くれボランティア情報(ボランティア団体を検索できます)
・窓口相談

など、呉市市民協働センターで行っているボランティアに関する情報発信のご案内をポスターにまとめて展示しています。
これからボランティアをしてみたい方、もっとボランティア情報を知りたい方など、ぜひ展示をご覧ください。

スタッフ 香川

【青い羽根募金強調運動期間 展示の紹介】

ひろ協働センターでは、広い展示スペースを利用してさまざまな展示を行っており、7月と8月の2ヶ月間は、壁面の展示スペースを使って「青い羽根募金」の情報を展示します。
みなさんは青い羽根募金をご存知ですか?青い羽根募金は、海で遭難した人々の救助活動にあたる全国のボランティア救助員の方々約50,000人を支援するための募金です。
7月、8月は「青い羽根募金強調運動期間」とのこと。梅雨が明けたら水辺で遊ぶ機会も増えてきますので、この機会に海の安全について考えていきたいですね。
展示では、募金の方法や募金の使い道など、日本水難救済会のホームページに掲載されている情報を中心に情報発信しています。
ひろ協働センターにお立ち寄りの際にはぜひご覧になってください。

スタッフ 香川

【男女共同参画週間 展示の紹介】

ひろ協働センターでは、広いスペースを使って様々な展示をしています。
6月23日〜29日の男女共同参画週間に合わせて、展示スペースの一角に男女共同参画週間の展示コーナーを設置しました。
男女共同参画週間とは、「男女共同参画社会基本法」の交付、施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。(引用:男女共同参画局HPより)
呉市で行われる男女共同参画週間の企画のチラシの掲示もしています。6月末まで男女共同参画週間の展示コーナーを設置していますので、ひろ協働センターにお越しの際にはぜひご覧になってください。

ひろ協働センター 香川

【Pickup!まちづくり活動ポスター展のお知らせ】

ひろ協働センターフリースペース内で、呉市内のまちづくり協議会やまちづくり委員会の活動ポスター展を開催しています。呉市内には地域ごとにまちづくり活動をしている協議会や委員会があり、呉市市民協働センターのスタッフが取材し、活動についてのお話を聞いたりイベントの様子を撮影したりして、ポスターにまとめています。6月末まで、18地区の活動のポスターを展示しています。ぜひひろ協働センターにお越しいただき、活動の様子をご覧ください。

ひろ協働センター スタッフ 香川

【市民活動団体紹介ポスター展】

5月14日(火)から5月24日(金)まで、広市民センター1階のまちづくりギャラリーで市民活動団体のポスター展を行っています。
呉市には市民活動登録制度があり、今回はその中の35団体の団体の活動を紹介しています。色々な活動がありますので興味のある活動があるかもしれません。ぜひ見に来てくださいね。
ボランティア活動やまちづくり活動について相談したいことがあるときは4階のひろ協働センターにお越しください。

« Older posts Newer posts »