呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆ひろ協働センター (page 1 of 30)

【わたしの”いのち”メッセージ展/ひろ協働センター】

ひろ協働センター(広市民センター4階)フリースペースの一角にパネル展を開催しています。

今回は呉市主催の第18回『わたしの”いのち”メッセージ展』の公募で集まった「かけがえのない大切な”いのち”」をテーマに『絵と文字』で表現された絵てがみの中から、呉市広会館に応募された作品を展示します。

ぜひ、ひろ協働センターフリースペースにお越しください。

日 時:4月1日(火)~5月8日(木)9時~17時(水曜休館)
会 場:ひろ協働センターフリースペース(JR 新広駅前 広市民センター4階)
入 場:無料
主 催:呉市広会館
問合せ:電話0823-73-0491

【GW期間中の休館日のお知らせ】

平素より、呉市市民協働センターをご利用いただきありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中の協働センターの休館日は、次のとおりです。お間違えないようにお気をつけください。
くれ協働センターは 5 月 5 日(月・祝)、ひろ協働センターは 4 月 30 日(水) と 5 月 7 日(水)に休館日とさせていただきます。
不明な点がございましたら、各協働センターまでお問い合わせください。

【展示の紹介 ひろ協働センター】

ひろ協働センターでは、2ヶ月ごとに特集展示を行なっています。
3月、4月の展示は、「世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間」「本に親しむ記念日の紹介」です。

4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です。この期間に、自閉症の方や発達障害のある方に関するイベントも開催されることも多いので、理解を深めるきっかけにしていただければと思います。

また、4月は本に親しむ記念日がたくさんあるのをご存知ですか?新年度が始まる4月に、読書を始めたり図書館に行ってみるのも良いかもしれませんね。

今回の展示では、呉市内で自閉症や発達障害の方をサポートしている登録団体や、呉市内での絵本会の紹介もしています。
ぜひ、ひろ協働センターにお越しいただき、展示をご覧になっていただければと思います。

スタッフ 香川

【虹色の郷 活動パネル展/ひろ協働センター】

ひろ協働センター(広市民センター4階)ではフリースペースの一角に、呉市市民公益活動団体が使用できる展示スペースを設けています。この展示スペースを活用して、公益活動団体の「虹色の郷」がパネル展を開催しています。
「虹色の郷」は、郷原の自然環境を活用した「子供たちの居場所」づくりの団体で、地域で育った野菜を使い食事の提供やイベントを通じて、地域の大人と子供たちの交流を図り、大人が子供たちを見守る環境を作り、子供たちの故郷・自然を愛する心を育むと同時に、子供たちの自主性を尊重し支援しています。
パネル展では、団体の活動紹介や資料配布を行います。
ぜひ、ひろ協働センターフリースペースにお越しください。

日 時:3月1日(土)~3月31日(月)9時~17時(水曜休館)
会 場:ひろ協働センターフリースペース(JR 新広駅前 広市民センター4階)
入 場:無料
主 催:虹色の郷
問合せ:虹色の郷インスタグラムDMまで

団体情報(くれボランティア情報)▼http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=574
虹色の郷インスタグラム(@nijiironosato)▼https://www.instagram.com/nijiironosato/

【令和6年度 利用者交流会を開催しました】

2月2日(日)呉市に登録している公益活動団体を対象とした利用者交流会をくれ協働センターで開催しました。
登録団体の5団体に加え、今回は呉市社会福祉協議会の方にもご参加いただきました。
協働センターでは、市内で活動するボランティア団体同士の交流促進や、お互いの活動に対する理解を深めることを目的として利用者交流会を開催しています。

今年度の利用者交流会のテーマは「団体の活動資金どうしてる?」です。活動をする上でどのように資金を集めるかは、団体が抱える課題として挙げられることが多いです。

前半のミニ講座では、ボランティア団体の活動資金としてどのようなものがあるかを説明し、呉市やひろしまNPOセンター、企業の支援制度の紹介や、助成金を活用している(していた)団体の事例紹介を行いました。参加者からは、他団体の活動を知る機会がないので参考になったとのご意見をいただきました。
事例紹介を行うにあたり、助成金を活用されている5団体(一般財団法人呉YWCA、地域協働総合文化本部-安浦町子ども育成プロジェクト-、ワールド・キッズ・ネットワーク、おいもを愛する会、くれにあそび場をつくろう会)に助成金を採択したポイント、助成金(補助金)を得たことによる効果や成果などのヒアリングにご協力いただきました。
おかげさまで活動のヒントをいただいたように思います。

後半の交流会では、グループ全体で自己紹介を行い、団体の活動についてお話ししていただきました。

自己紹介の後はグループに分かれ、活動資金についてや団体運営のコツと課題について意見交換を行いました。

それぞれのグループで出た意見は多岐に渡り、団体の皆さまがこれまでに積み重ねてこられた豊富な経験や活動する中でのアイデアが反映されているようでした。顔を合わせて話をすることの楽しさ、情報交換の大切さを実感できました。

交流会を通じて団体同士が繋がり、今後の活動がより深まっていくようでとても良い場となりました。ご参加いただきありがとうございました。
当日参加が叶わなかった団体の皆さまにおかれましても、活動資金に関する相談を受けたり資料を提供したりできますので、くれ協働センターまでお問い合わせください。

スタッフ 岩崎

【呉安浦体育館少林寺拳法教室 子どもコース パネル展/ひろ協働センター】

ひろ協働センター(広市民センター4階)ではフリースペースの一角に、呉市市民公益活動団体が使用できる展示スペースを設けています。この展示スペースを活用して、公益活動団体の「呉安浦体育館少林寺拳法教室 子どもコース」がパネル展を開催しています。
「呉安浦体育館少林寺拳法教室 子どもコース」は、武道を通して、子どもたちの体と心を育てる団体です。園児から小学生を対象に、楽しく体を動かしたり、仲良く関わりあったりしながら、体と心を育てる活動をしています。少林寺拳法の教えと技術を学んだスタッフが、ボランティアとして指導しています。
パネル展では、団体の紹介や資料配布等を行います。ぜひ、ひろ協働センターフリースペースにお越しください。

日 時:2月1日(土)〜2月28日(金)9時〜17時(水曜休館)
会 場:ひろ協働センターフリースペース(JR 新広駅前 広市民センター4階)
入 場:無料
主 催:呉安浦体育館少林寺拳法教室 子どもコース
問合せ:kurodayutaro@gmail.com団体情報(くれボランティア情報)▼
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=543
オフィシャルウェブサイト▼
https://yasuurashorinji.com

【ひろ協働センター展示のお知らせ】

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因み、1月17日は「防災とボランティアの日」とされています。
ひろ恊働センターでは1月、2月の2カ月間、壁面の展示スペースを活用して「防災とボランティアの日」に関する展示を行っています。

展示では、防災に関する情報「eカレッジ」や呉市の防災情報の登録方法、防災やボランティアに関して自分たちができることをなどを紹介しています。

ひろ協働センターにお越しの際には、ぜひ展示をご覧になってください。

スタッフ 香川

【呉みどり断酒会 パネル展/ひろ協働センター】

ひろ協働センター(広市民センター4階)ではフリースペースの一角に、呉市市民公益活動団体が使用できる展示スペースを設けています。
この展示スペースを活用して、公益活動団体の「呉みどり断酒会」がパネル展を開催しています。
「呉みどり断酒会」は、アルコール依存症から立ち直ろうとする本人と、その家族が集い体験を語り合い、断酒意欲の向上と断酒継続を実践する自助組織で、同じ酒害で苦しむ人達への啓発活動を行なっています。
パネル展では、団体の紹介や啓発の資料配布等を行います。
ぜひ、ひろ協働センターフリースペースにお越しください。

日 時:1月4日(土)〜1月31日(金)9時〜17時(水曜休館)
内 容:呉みどり断酒会の活動説明やアルコール依存症に関する啓発資料を展示
入 場:無料
主 催:(公社)全日本断酒連盟 呉みどり断酒会
問合せ:下記のフォームからお願いします。
https://kuremidori-danshukai.com/contact/ 

団体情報(くれボランティア情報)▼
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=252

呉みどり断酒会オフィシャルウェブサイト▼
https://kuremidori-danshukai.com

【年末年始の休館日のお知らせ 】

平素より、呉市市民協働センターをご利用いただきありがとうございます。
協働センターの年末年始の休館日は、下記のとおりになりますので、お間違えないようにお気をつけください。なお、くれ協働センターとひろ協働センターは 4 日(土)からの開館となります。
ご不明な点がございましたら、各センターまでお問い合わせください。

#呉市市民協働センター#くれ協働センター#ひろ協働センター#年末年始#休館日

「人権週間と障害者週間」

ひろ協働センターでは、広い展示スペースを利用してさまざまな展示を行っており、11月と12月の2ヶ月間は、壁面の展示スペースを使って「人権週間と障害者週間」の情報を展示します。12 月4日から 12 月 10 日を人権週間、12月3日から12月9日までを障害者週間と定められています。

ひろ協働センターの展示では、「人権週間・障害者週間とは?」「何ができるか考えてみよう」「広島県のイベント情報」を掲載しています。

この期間に合わせて、広島県内でも関連したイベントなどが多数開催されます。
県や市のHPなどから最新の情報をご確認いただき、お近くのイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

スタッフ 香川

« Older posts