今回、登録された団体は
【No.542 ザ・キッチン】
外国の方と調理実習をし、昼食を共に準備から片付け迄、協働作業をします。お相手の国の習慣・食生活・行事などと、日本の食文化や行事について相互理解を図ります。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=590
今回、登録された団体は
【No.542 ザ・キッチン】
外国の方と調理実習をし、昼食を共に準備から片付け迄、協働作業をします。お相手の国の習慣・食生活・行事などと、日本の食文化や行事について相互理解を図ります。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=590
今回、登録された団体は
【No.538 広交通安全協会安浦支部】
交通安全意識の普及高揚、交通事故防止活動等につとめ、もって交通の安全を円滑に寄与することを目的とします。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=585
【No.539 しずくの木 KURE】
早産児とご家族の気持ちに寄り添い、情報交換をする交流会を定期的に開催し、小さく産まれた子ども達の頑張る姿を写真展を通じて市民の皆様に見て頂けるよう活動していきます。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=589
【No.540 サウンドメイツ】
楽器演奏活動を通じ地域貢献として福祉施設ボランティア・敬老会・文化祭に参加しています。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=587
【No.541 川尻さくら会】
大正琴の演奏を通して中高年の交流を図ります。地域の人達・老人ホームの人達に演奏を聞いていただいて楽しく元気になってもらいます。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=588
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.537 ニコラボ】
呉市にお住まいの皆さんを笑顔に!!!を目的に地域の方の居場所作り、地域も賑わいの場作り、こどもの体験と学びの場作りを行っていきます。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=584
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください
今回、登録された団体は
【No.536 マリンマーケット】
呉市のにぎわい創出、リサイクルの促進、親子のふれあいの場の提供を目的に「親子フリマ」を開催します。親子フリマとすることで、出店者も来場者も家族で安心して参加できるフリーマーケットを目指しています。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=583
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
呉市市民協働センターのYoutubeチャンネルに団体紹介動画を公開しました。
今回は高齢者施設や障がい者施設、地域のイベントでネイルで人を元気にする活動をしている「ふくしネイルくれ」さんをご紹介しました。
Youtubeに団体紹介動画を公開しました。
今回、登録された団体は
【No.534 呉サクソフォ〜ンクラブ】
呉市を音楽と笑顔があふれる街に」を目標に掲げ、サクソフォーンを通して音楽愛好家相互の親睦と各種文化行事へ参加し文化振興を図り、呉市の音楽文化の向上、発展に寄与を目的とします。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=581
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
呉市市民公益活動団体の団体紹介動画をYoutubeチャンネルに公開しました。今回ご紹介しているのは、郷原地区で子ども食堂や子どもの体験の場づくりをしている「虹色の郷」さんです。是非、ご覧ください。
今回、登録された団体は
【No.526 大道田まちづくり支援の会】
開発したダム下広場を「花とみどりの夢広場」と命名し、今後は側溝の維持管理が継続して出来るように地元住民の減災に対する意識向上と更に、地域のコミュニティ広場になるように取り組んでまいります。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=577
【No.531 チームオレンジ「つばき」】
認知症の人やそのご家族など、日頃の困りごとやお悩みなど、みんなで介護の相談や情報交換、時には勉強会を行ないます。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=578
【No.532 Ivorily】
中学生以下の子供達に向けて、呉市の地域活性化を目的に呉市の高校生と共にイベントを企画運営し、主体性を身に付け、社会参加を促します。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=579
【No.533 La Clef 行かないに寄り添うおとなコミュニティ】
孤立してしまいがちな親が気軽に悩みを吐き出せる場所をつくり、不登校ならではの学校との関わり方や進路についてなどの情報を交換します。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=580
以上の4団体です。団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。
呉市市民公益活動団体の団体紹介動画をYoutubeチャンネルに公開しました。今回ご紹介しているのは「プラチナ・子どもあそび塾」の会さんです。
是非、ご覧くださいね。
© 2025 呉市市民協働センター
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント