呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆ひろ協働センター (page 26 of 29)

【にじいろサロン@ひろ/ひろ協働センター】

3月も半ばが過ぎ折り返しに入りましたね。
まだ寒い日もありますが、元気に乗り切りましょう~!

 

先日、3月15日(金)は、「にじいろサロン@ひろ」を行いました!

今回は「アニマル型エコたわしを作ろう♪」というテーマで

カラーライフコーディネーターでもあり、

サロンiru主催者の神尾友里さんを講師に招いて、

アクリルフェルトをちくちくして可愛いアニマル型のエコたわしを作りました^^

今回は、クマ・うさぎ・カエル・猫2種類の中から好きなアニマルを選んで作ったのですが
ちくちく具合により、大きさも厚さも違ってくるので

全部違う顔の本当に世界に1つだけのアニマルエコたわしが完成しました~♪

とっても可愛いので、エコたわしとして使うのは勿体ないなぁ。

と思っていたら

携帯やパソコンの画面クリーナーとして使ったりしても良いそうで、

これなら可愛いさを保ちながら使うことができそうです~^^

 

完成後は、地域の話をする時間です^^

今回も、恒例「クイズde 質問」形式での情報交換タイム♪

住まれている近くの神社から見る景色が好きだと教えていただいた方とは違う方から

その神社には専用の駐車場があることを教えていただいたり

藻塩を使った麺があることを教えていただいたり、今回も充実した呉情報交換でした^^

 

そんな充実の「にじいろサロン@ひろ」ですが、今回をもって最後となりました。

来月からは、ボランティアや地域活動に関する思いをコーヒーを飲みながら

気軽におしゃべりができる集いの場「にじいろカフェ」として生まれ変わります。

ボランティアや地域活動について、

・気になること

・感じていること

・今はまだボランティアはできないけれど、いつかやってみたい!・

ボランティアしてみたいけれど何をどうしたら良いかわからない・・・などなど

気軽におしゃべりしましょう~♪

 

「にじいろカフェ」

  • ひろ協働センター:4月19日(金)10:00~12:00

出入り自由です。お気軽にご参加ください~^^

スタッフ 大下

【2月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

今年もあっという間に1か月が過ぎました!
1月は、いぬる

2月は、逃げる
3月は、去る

と言いますが、本当にあっという間に1月が行ってしまいました。

さて、今年のおすすめ本紹介ですが

2月に紹介する本は・・・

 

「ある日うっかりPTA

(杉江 松恋/箸)

です^^

 

金髪、ヒゲ、サングラスのフリーライターの杉江松恋さんが、

息子さんが通う公立小学校のPTA会長を務めた3年間の日々を綴っています。

「PTAって大変そう・・・」と誰も一度は思ったことはあると思います。

そんな大変そうなPTA会長の杉江さんの様子が、鮮明に描かれているので、

すいすいと読み進めることができる内容になっていますよ~^^

PTA活動をされている人は、共感を得たり 参考になったりする内容なのだろうと思う1冊です。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井 潤子/箸)

追加しました!

・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【1月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

新しい年が始まり、今年初のおすすめ本紹介です~^^

1月に紹介する本は・・・

 

「都市の正義が地方を壊す」

(山下 祐介/箸)

です^^

 「選択と集中」「競争と淘汰」など、止むを得ないと見なされる「都市の正義」がはらむ罠を、

地域社会学者が鋭く指摘している内容です。

以前、地域の魅力を高め、活力を維持する「エリアマネジメント」に取り組みながら、

「コンパクトシティ」を作るということが書かれていた「縮小まちづくり」(米山 秀隆/箸)という本を紹介しましたが、

この本と併せて読んでみると、地方都市再生を様々な角度から見ることができて面白いかもしれません^^

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【にじいろサロン@ひろ/ひろ協働センター】

隔月第3金曜日に開催している「にじいろサロン@ひろ」が

1月18日(金)に開催されました!

今回は「ハッピーバレンタインリースをつくろう!」というテーマで

プラバンアクセサリー作家でもあり、パステルアート講師でもある安原由巳子さんを講師に招いて、

プラバンにパステルで色を付けて花を作る方法を教えていただき、可愛いハートの飾り物を作りました^^

プラバンとは、薄いプラスチックの板(略してプラバン)のことで、

このプラバンに絵を書いて、オーブンで焼いて縮めてキーホルダーやアクセサリを作ったりします。

私は、これまでプラバンと言えば、マジックで絵を書いてキーホルダーを作るものと認識してましたが、

今回、パステルで色を付けて、丸く形を変えたりすることで

キーホルダー以外の物が作れることを知ってとても新鮮でした^^

皆さん、それぞれ好きな色で花を色付けされてキュートだけど存在感のある置物ができましたよ~^^

 

完成後は、地域の話をする時間です^^

今回も、恒例「クイズde 質問」形式での情報交換タイム♪

呉以外から越して来られて呉のお土産がよくわからないと答えていらっしゃった方に、

他の参加者の方々から、いろいろとお土産を教えていただけましたよ~^^

その中で、私も知らなかったのですが、

牡蠣の缶詰や瓶詰も美味しいとのことで、酒屋さんに売っているそうです。

今回も、参加者の方々と和やかに情報交換ができました^^

次回の「にじいろサロン」は、

  • くれ協働センター:2月15(金)10:00~

「樹脂粘土でお雛様をつくろう」

  • ひろ協働センター:3月15日(金)10:00~

「飾っても可愛い♪アニマル型エコたわしを作ろう!」です。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています^^

 

スタッフ 大下

【年末年始休館日のお知らせ】

平素より、呉市市民協働センターの運営にご協力を賜り、誠にありがとうございます。

くれ協働センターとひろ協働センターは12月29日(土)から1月3日(木)まで休館となります。
両センターともに1月4日(金)から通常通り開館いたします。
皆さまのご理解・ご協力のほどお願いいたします。

◯くれ協働センター(呉市役所1階)
休館日
12月29日(土)・30日(日)・31日(月)
1月1日(火)・2日(水)・3日(木)
※年末年始の開館時間は通常通りです。

◯ひろ協働センター(広市民センター4階)
休館日
12月26日(水)・29日(土)・30日(日)・31日(月)
1月1日(火)・2日(水)・3日(木)
※年末年始の開館時間は通常通りです。

よろしくお願いします。
スタッフ 岩崎

【12月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

今年のカレンダーも残すところ1枚になりました!

12月になり温かい日が続いていましたが、明日からは寒さが戻るようです。

寒さに負けないよう、ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ~^^

 

12月に紹介する本は・・・

 

「どこまでやるか、町内会」

(紙屋 高雪/箸)

・町内会を嫌い、そのわずらわしさから逃れたい人たちの悩み。

・町内会のすばらしさを実感し、その活動を受け継いでほしいけれども、なかなか担い手が現れないという悩み。

この2つの悩みは一見すると正反対なものだけど、その根っこは同じものと感じた筆者が、

「切実に感じている両方の悩みに応えている本にしたい」という思いからできた1冊です。

当たり前と思っていた町内会の仕事も当たり前ではない。

そうなのか!こういう考え方があったのか!

と、視点が変わる内容が満載でした。

他人事ではない町内会。ぜひ、読んでみてください。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【「体験まつり」が開催されました!/ひろ協働センター】

1階屋外ステージでは、
11月も今日が最後となりました。今年も残りが少なくなってきましたが
先週、11月23日(金・祝)は、広地区教育祭参加イベントとして
ひろ協働センター「体験まつり」が午前10時~午後3時まで開催されました~♪
今年は、25団体のポスター展示と、
12団体のワークショップ体験、
1階屋外ステージで2団体の演武があり
小さな子どもさんから大人まで、幅広い年齢層の多くの方に
市民活動をしている団体の活動紹介ポスターを見ていただいたり
団体活動のワークショップ体験をしてもらえることができました^^
★(公社)日本将棋連盟呉将棋愛好会支部 将棋体験
★呉かるた会 かるた体験
★呉市車椅子九嶺倶楽部 車いす体験
★広島県建築士会社会活動委員会女性部会 たてもの探検
★スポーツ吹矢同好会安芸つばき支部 スポーツ吹矢体験
★おいもを愛する会 けん玉づくり
★ほのぼのネット 折り紙あそび
★呉工業高等専門学校電気情報工学科 簡易LEDライトづくり
★広島県青少年育成アドバイザー協議会 マジックグッズつくり
★プラチナ・子ども遊び塾 ぶんぶんゴマづくり
~1階屋外ステージ~
★呉玉すだれ同好会 玉すだれ演技・体験
★ゆずりは なるこ会 よさこい演舞
広南中学校から「もくりんさん」の
飛び入り参加もあって楽しいステージになりましたよ~♪
たくさんの人に参加していただき、
少しでも呉市内で活動している団体のことを覚えて帰ってもらえたら嬉しいです^^
ひろ協働センターでは、呉市内で市民活動をしている団体の活動紹介ポスターを
12月末まで引き続き展示しています。
どんな団体が、どんな活動をしているか、ぜひ 見に来てくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

 

 

 

【明日は「体験まつり」です/ひろ協働センター】

今年も11月23日に、広市民センターの「広地区教育祭」の一環として「体験まつり」が開催されます。(^^)

呉市内で活動している ボランティア、市民活動団体の活動ポスター展や、団体さんによる体験コーナーがあります。


昨年も大好評だった「スタンプラリー」も実施します。
体験ブースをまわって、スタンプを5つ集めて、景品をゲット
先着100名様ですよ〜。(^o^)/ お早めに

呉で活動されている団体のことを知って、
ブースで色んな体験をいっぱいして、
皆さんでワイワイと楽しい1日を過ごしに来てくださいね。

お待ちしております。

●とき:11月23日 10時〜15時
●場所:ひろ協働センター4階、7階、1階

🍀去年の「体験まつり」の様子はこちらです🍀
「2017年 体験まつり アルバム」
https://www.facebook.com/pg/ccc904/photos/?tab=album&album_id=1612802708779813

スタッフ 井上

【にじいろサロン@ひろ/ひろ協働センター】

隔月第3金曜日に開催している「にじいろサロン@ひろ」ですが、

先週、11月16日(金)に開催されました!

今回は「若返りのピンクで女子力アップ♪」というテーマで

色彩カウンセラーの神尾友里さんを講師に招いて、

ピンク色の話を教えていただいて、その後、ピンクを使ったミニ額を作りましたよ♪

 

皆さんは、「ピンク」と聞いてどんなピンクを思い浮かべますか?

ピンクにも色々な種類があって、「これもピンク~?!」と

驚くようなピンク色を知ることができて、とても新鮮でした。

ピンクを生活に取り入れると、心が生き生きとしたり癒しにもなるそうです。

作ったピンクのミニ額を家で眺めて、

心が安らぐ時間を持ってもらえると嬉しいなと思いました^^

 

完成後は、地域の話をする時間です^^

今回は、恒例「クイズde 質問」形式での情報交換タイム♪

 

呉は、山と海を近くに感じることができる町。

いつも通る道の裏手に、今まで知らなかったいちじく農園があることを教えていただいたり、

海が見える地域に住んでいらっしゃる方が数名いらっしゃり、

そこから見える魅力ある海の風景を教えていただきました。

どちらも、車でも行ける場所だったので、いつか行ってみたいと思います^^

 

 

次回の「にじいろサロン」は、

●くれ協働センター:12月21(金)10:00~

「パステルアートで素敵な絵を描こう」

●ひろ協働センター:1月16日(金)10:00~

「パステルプラバン&ワイヤークラフトでハッピーバレンタインリースをつくろう!」です。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています^^

 

スタッフ 大下

【11月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】


11月になり、カレンダーも残り2枚となりました。

今年も残り少なくなったなぁとしみじみ感じる今日この頃ですが

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ~^^

 

11月に紹介する本は・・・

 

「縮小まちづくりー成功と失敗の分かれ目」

(米山 秀隆/箸)

消滅自治体にならないための方策が述べられている本です。

縮小まちづくりとは、地域の魅力を高め、活力を維持する「エリアマネジメント」に取り組みながら、「コンパクトシティ」を作ること。

縮小まちづくりの戦略について、先進的な事例を取り上げ、それがどのような背景で現れ、

また、なぜ成功するに至ったのかについて分析されています。

人口減少時代にまちが生き残るために、どのような方策が取られているか、自分の住んでいるまちを思い浮かべながら読んでみると良いかもしれません。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

« Older posts Newer posts »