呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

投稿者: kuresc (page 67 of 67)

【地域のマップ、続々♪/くれ協働センター】

今日、下蒲刈の三之瀬のマップが届きました。
豊浜在住の作家、おりで ちせ (Chise Oride) さんのイラストがとても可愛いんです。
島の人の紹介があるのが特徴的ですね。
思わず、探したくなってしまいます。

他にも、地域の方が作られたマップが様々にあります。
協働センターに立ち寄られる方から「友だちが呉に遊びに来たので、これで案内しようと思って」という声を聞くことが最近多いように思います。

住んでいる場所を、案内する側も再発見するきっかけになりそうですね。

協働センターに地域情報を集めています。

ぜひ、お立ち寄りくださいね。

※「夜の地図」以外のマップはひろ協働センターにもご用意があります。くれ協働センターは呉市役所1階、ひろ協働センターは広市民センター4階です。ご利用しやすいセンターへどうぞ♪

スタッフ 小野

 

【4月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

協働センターのブログも新しくなり、初めての図書紹介です^^

 

4月に紹介する本は・・・

 

・NPOで働く「社会の課題」を解決する仕事(工藤 啓/著)

・フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだで(大原 悦子/著)

 

この2冊です!

 

 

 

 

 

 

 

NPOで働く 社会の課題を解決する仕事」

全国におよそ50,000あるNPO法人。

NPOというと、まだまだ「ボランティア」イメージが強いのですが、

著者の工藤啓さんは、若いひとから年配のひとまで広く、「NPOで働く」ことを

選択肢のひとつとして考えてもらいたいと、思いから、この本を出版されたとのことです。

新たなNPOの役割と新しいビジネスのあり方。

色々な形のNPOがあることを教えてもらえる1冊です。

 

「フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだで」

先月から引き続いて、フードバンクの本です。

先月紹介した「未来にツケを残さない」では、現在、活動されている団体の

取り組みなどが紹介されている本でしたが、今回は、フードバンクが誕生した経緯や、

フードバンクに限らず、日本でのボランティアに関する問題・課題やNPO運営の課題なども

書かれていて、今月紹介しているもう一冊の「NPOで働く」とも

関連があるような内容でもあると感じる本でした。

無償ボランティアでは、なかなか活動が根付かない。

改めて考えさせられる1冊でした。

 

福祉に関する書籍を紹介しているコーナーでは、

国際協力ボランティア情報コーナーで紹介している団体が発行している本を紹介しています。

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してありますよ〜♪

気になる本がみつかったら、ぜひ、来てみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【地域のまちづくりイベント情報 /くれ協働センター】

4月になり、新年度が始まりました。
くれ協働センターでは、新たに呉市内の各地区で行われるまちづくりイベントの一覧を掲示しています。
情報は毎月更新していきます。
自分の住んでいる地域の行事予定の確認や、他の地域の催しの情報収集にお役立てください。
また、公益活動団体の講座やイベントのチラシも合わせてご利用ください。

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会めぐり「警固屋まちづくり協議会」】

協働センターでは、各地区の面白いまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動にうかがっています。

今回は桜咲き誇る中行われた、警固屋まちづくり協議会主催「警固屋さくら祭」を取材しました。今年で22回目を迎える地元の方々に愛される人気のイベントで、開催場所は桜も楽しめる、警固屋まちづくりセンターの駐車場です。

警固屋地区のまちづくりの理念は「誰もが安心して暮らし続けられるまちづくり」です。
その理念の通り、「警固屋さくら祭」は子どもからお年寄りまで、幅広い世代が集い、楽しむイベントとなっていて、地元の団体の出演をメインとしたステージが会場を盛り上げていました。

呉市消防団はしご隊によるはしご乗りは、子どもたちがドキドキしながらその様子を見守っていました。はしご乗りを披露することで、安全なまちづくりや防火・防災アピールを行っておられます。

会場では消防団による餅つきが行われ、威勢のいい声が響いていました。つきたての餅が振る舞われ、来場者は美味しそうに頬張っていました。

昨年度、警固屋小学校6年生が授業の中で、警固屋のまちについて自分たちにできることはないかと考え取り組んだ「警固屋の町を笑顔いっぱいにする」プロジェクトの中で生まれたキャラクターがいます。


その名を「けごっち」くんといい、展示で詳しく紹介してありました。
吉川英治文学碑記念祭が行われる5月3日に、警固屋マスコットである「けごっち」くんのスタンプラリーを行うそうでこちらのイベントも楽しみですね!

会場を歩いていると、「つなごう和 未来ボックス〜10年後の〇〇へ〜」というのが目に留まりました。10年前に警固屋さくら祭に来た人が、大切な人の10年後に向けてメッセージを残しているというものでした。
そこに書かれた大切な人というのは、家族、友達、地域の方と様々で、送れられたメッセージに心が温かくなるようで、素敵な企画だなと思いました。

協働センタースタッフ 岩崎

【地域キャラクター座談会「ひみつ会議」】

以前にも、ひろ協働センターで

呉市内で活躍する「地域キャラー紹介コーナー」を設けていることのお知らせをしましたが、

どんどん地域で活躍するキャラクターを応援するぞ!!

ということで

先日、3月20日(火)に、地域キャラクター座談会「ひみつ会議」を行いました〜♪♪♪

 

参加してくださった地域キャラさんは、

阿賀地区の「あマリンちゃん」

宮原地区の「宮原ホタるん」

昭和地区の「きよみん」

広地区の「ひろげんき君」(特別参加)

の4地区4体です~^^

 

会議では、各地域での活動の取り組み紹介や、

これからは、地域の垣根を越えてイベントで終結したりしながら、各地域を盛り上げ、活動を知ってもらえたら!

などなど、短い時間でしたが、充実した時間でした。

 

これを機に今後も、どんどん地域キャラクターの活動情報を発信していきますよ〜!

 

そして、そして!

地域キャラクターの活動を紹介するTwitterも始めました♪

 

「くれよんくん」(https://twitter.com/tiikikyara904)で検索してみてくださいね!

各地区の可愛いゆるキャラたちを、皆さんもぜひ、応援してください~^^

 

 

スタッフ 大下

【ボランティア情報 3月】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。

ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

*******もくじ*********
ボランティア募集情報5件
市民協働センターからのお知らせ
にじいろサロンのお知らせ
*******************

◯ボランティア募集情報◯

【古切手・書き損じハガキの整理ボランティア募集】
内 容:「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じハガキの仕分けや整理
日 時:平成30年4月6日(金)13時30分から15時30分
場 所:呉市社会福祉協議会2階 小会議室 呉市中央5−12-21 呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505

【里山の登山路整備ボランティア募集】
内 容:中国自然歩道(約300km)の主に灰が峰や休山の登山路の手入れ
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください)
備 考:タオルと飲み物を持参して下さい(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836

【無料学習支援者の募集】
内 容:子供達(小学生〜高校生)に学校の予習・復習や勉強を教えて下さる方の募集
日 時:毎月第3日曜日 15時から17時
場 所:ひろ協働センター 会議室(広市民センター4階)
問合せ:学び隊(たぁーい)教え隊(たい)
電 話:090 4579 7878(山中)*午前中または19:00以降に連絡

【呉市動物愛護センター・収容動物のお世話ボランティア】
団体名:くれアニマルボランティアの会
日 時:毎月第3日曜日 13時から15時(少しの時間でも可能です)
場 所:呉市動物愛護センター(呉市郷原町2380-319グリーンヒル郷原南側)
アクセス:http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-524.html
内 容:収容動物のお世話(散歩やブラッシング)、施設の清掃など。作業にあたっては職員及び動物愛護推進員が案内致します。
服 装:汚れても大丈夫な服装でご参加ください。散歩の際には日よけ帽子(水分補給なども)、施設内の作業はマスク・長靴が必須です。
定 員:高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。定員限りあり。
電 話:0823 70 3711(9時から17時)
備 考:ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットワクチンを接種し、作業で着用した服、靴の殺菌、手洗いなど感染防止を徹底してください。

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。

◯市民協働センターからのお知らせ◯

【ひろ協働センター紹介ポスター展 開催中】
昨年10月から現在までの、ひろ協働センターで取り組んだ事業やセンター内の様子の紹介、また、協働センタースタッフが地域の活動に取材に行き、まとめた「地域の取り組み」をポスターで展示中です。ぜひご覧ください。
日 時:3月13日(火)から3月30日(金)
場 所:広市民センター1階 市民ギャラリー

◯にじいろサロンのお知らせ◯

呉市市民恊働センターでは「奇数月」にひろ協働センター、「偶数月」にくれ協働センターにて毎月第3金曜日に講師をお招きして手しごとサロンを開催しています。完成後はお茶を飲みながら地域の気になるアレコレ話をしましょう!

【にじいろサロン@くれ】
テーマ:「無添加石けんを作ろう」
内 容:石けん素地を使って肌に優しい無添加石けんを作ります。
講 師:国益留美子さん
日 時:4月20日(金)10時から12時
場 所:くれ恊働センター 会議室(呉市役所1階)
定 員:大人8名
申込み:4月3日(火)9時からお電話でお申し込みください。
料 金:無料(まちづくりに関するアンケートにご協力ください)
問合せ・申込先:くれ協働センター 0823 25 5602(月曜休館*祝日の場合、翌日休館)

********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

mm@kuresc.net

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

********************

呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:くれ協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【くれボラ相談会 開催しました!】

先日、21日(祝・水)に、ボランティアをしたい人と、一緒に活動する人を募集している団体をつなぐイベント「くれボラ相談会」をくれ協働センターで開催しました。

初のイベントでどうなることか・・・とスタッフに不安もあったのですが、多くの方にご来場いただき、また、来場者の方と団体の方とがじっくりと話していただける場となりました!
ご来場いただいた皆さま、出展ブースを出された団体の皆さま、本当に有難うございました。

ボランティア活動を実践されている方3名によるミニ講義では、それぞれに、現在の活動の内容と活動を始めたきっかけ、活動についての思いをお話いただき、多くの方が熱心に耳を傾けていました。
そのあとのワークショップも盛況で、改めて、詳しく活動のお話を聞きながら作業を進めていました。

13団体による活動紹介ブースでは、個別でじっくりとお話を聞いていただいていました。

「呉で、自分にできること」

それを探す時間を持っていただけたのではないでしょうか。

活き活きと市民活動に取り組んでいる方、また、これから何かしたい!と考えている方に触れることができ、スタッフにとっても非常に良い機会となりました。

初めての企画ということで、不手際もあったかと思います。
次年度も開催する予定ですので、今回のことを振り返り、より素敵なイベントにしていきます!

また、日々のセンターでも、皆さんに安心してご相談いただけるように取り組んでいきたいと思います。

関わってくださった皆さま、この度は、本当に有難うございました。

協働センタースタッフ 小野

新ブログのお知らせ

呉市市民協働センターのブログは、こちらのブログに引越しをしました。

旧ブログはこちらです。

今後とも呉市市民協働センターをよろしくお願いします。

Newer posts »