呉市市民協働センターより、お知らせです。
明日8月15日(木)は台風10号の接近に伴い、悪天候が予想されます。
安全面に配慮し、くれ協働センター・ひろ協働センターともに臨時休館とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
呉市市民協働センターより、お知らせです。
明日8月15日(木)は台風10号の接近に伴い、悪天候が予想されます。
安全面に配慮し、くれ協働センター・ひろ協働センターともに臨時休館とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ボランティアや市民活動に活かせるスキルをみんなで学び合う「にじいろラボ」の第1回「ファシリテーションを学ぼう!」が、いよいよ来週17日(土)開催です。
初級編はあと10名ほど、上級編は若干名空きがございます。
話し合いや活動の中でメンバーの意見をもっと引き出したい!コミュニケーションを円滑にしたい!と思うことはありませんか?
様々な意見を引き出し、楽しくまとめる力「ファシリテーション」を学んで、いつもの話し合いを変えてみましょう!
対象者は、呉市内での市民活動、ボランティアをしている方や興味のある方。
地域をよりよくするための活動に活かしてくださいね。
講師は、NPO法人 日本ファシリテーション協会の鈴木まり子さんです。
静岡から来ていただきます!
ご自身も様々なボランティア活動に参加されており、昨年の西日本豪雨災害後から、何度も呉に来ていただいており、避難所での足湯ボランティアなど、調整から実施までを仕切られています。
ファシリテーションは、会議の場だけでなく、日々の活動や人とのコミュニケーションの中で活かせるものです。
ぜひ、鈴木さんのお話を聞いて、実践してみましょう!
実施の詳細はチラシをご確認ください。
スタッフ 小野
8月9日(金)、キッズボランティアプロジェクト第3弾「手話を体験しよう」を開催しました。
生まれた時から音も何も聞こえない大林美樹さんと介助者の川岡ますみさんに来ていただきました。
大林さんは「ろう者」ですが、3人の子どものお母さんであり、介護の仕事もされており、みんなと同じように生活されています。日常生活について大林さんの自宅で実際に使っている機材の映像を見せていただき、現在たくさんある便利なもの、困っていることなどを教えていただきました。
その後、指文字を教えていただき、みんなで自己紹介をしたりカープの歌やドレミの歌を手話で歌いました。
「手話を使えは聞こえなくてもコミィニケーションがとれることがわかり、もっと手話を覚えたいと思います」
「音が聞こえないと不自由だと思っていたけど、解決できることもたくさんあるとわかりました」
「指文字を覚えたいです」
など参加してくれた子どもたちは、手話やろう者について興味をもってくれたようです。
スタッフ 佐々木
一昨日、3月28日(土)開催予定の防災イベント「KURE防災かいぎ」に向けてのミーティングを実施しました。
前回に続いての参加の方、また新たに参加いただいた方もいらっしゃいました。
有難うございました。
次回のミーティングは昼と夜の2回実施です。
ご都合の良いお時間でお越しくださいね。
連絡不要、途中入退出可能です。
今回のミーティングでは、7月のミーティングでの意見を元にテーマの設定と、実施内容への意見出しを行いました。
7月のミーティングでいただいた意見からまとめたキーワードがこちらの3点。
●とにかく早期避難!を実現するには?
●「避難」って何?(避難所だけが避難じゃない)
●情報が伝わらない人への伝え方(特に外国人、障害者の方)
「防災」と言っても様々な災害への備えがありますが、これまで呉市が経験してきた災害で被害が大きかったものは「水害」です。
水害についてはまず「早期避難」。
今回のイベントでは、とにかくこれを実現するために必要なことを!とのことでまとまりました。
[第2回ミーティングでの決定と次回に向けて]
●テーマは「にげんさい(逃減災)!逃げることが、減災につながる」
●地元企業の雇用主としての取り組みは?
●外国人、障がい者、高齢者など昨年の豪雨災害時の実際の動きを調査したい!
それぞれについて、これから企業、また当事者の方への呼びかけを進めていきます。
このミーティングは、毎回出席を促すものではなく、気になる時に、可能な方に自由に出席していただく場です。
議題の持ち込みも大歓迎です!その場合は、事前にご連絡くださいね。
時間が合わないという方は、協働センターでの相談も受け付けていますのでお気軽にお声がけください。
みんなでつくる「KURE防災かいぎ」。
ミーティングでの活発なご意見から、かたちが徐々につくられてきています。
ぜひ、ご参加ください!
スタッフ 小野
明日、18時からくれ協働センターで実施します。
当日、ご連絡なしの参加で大丈夫です。
気になる方は、ぜひご参加くださいね。
スタッフ 小野
2人の女の子とおばあちゃんが参加してくださいました。
とても集中して作業してくれたおかげで、雑草だらけだった花壇が、びっくりするぐらいキレイになりました。
バス停の前ということもあり、頑張っている子どもたちに声をかけてくださる方も。草むしりをする前、飴の袋が捨ててあったりしましたが、子どもたちが頑張ってキレイにしてくれたので、これからはゴミを捨てる人がいなくなってほしいなと願います。
そのあと、「この世界の片隅に」にも出てくるシロバナタンポポの種を植えて終了しました。
暑い中、頑張ってくれてありがとうございました。
スタッフ佐々木
7月27日(土)、キッズボランティアプロジェクト第1段「カンボジアに絵本を送ろう」を開催しました。
毎年大人気のこの講座。
5年前にカンボジアで生活し、現地で先生になりたい学生を指導をしていた田中涼子さんに現在のカンボジアについてお話をしていただきました。現在は昔よりは裕福にはなってきているようですが、農村部に行くと図書館には絵本などはなく、教科書がならんでいるだけのところもあるようです。
全世界の国々の8割は発展途上国、先進国はたったの2割。日本は全世界の2割の人しかできない生活をしているとても裕福な国です。カンボジアは日本に比べるととても貧しい生活に見えますが、みんなとても笑顔で今の生活、家族やものをとても大切にしているのが印象的でした。今から作業する絵本もきっとカンボジアの子ども達が大切に読んでくれると思います。というお話しを聞いたあと、絵本に翻訳シールを貼る作業をしました。
キッズボランティアプロジェクト第2段は、8月1日の「この世界の片隅に-ロケ地 青山クラブの花壇の手入れと周辺のゴミ拾い」です。
なんとこちらの参加者には「この世界の片隅に」にも出てくるシロバナたんぽぽの種をプレゼントしますよ!
参加希望の方は0823-25-5602へお電話下さいね。
スタッフ 佐々木
以下の2つのボランティアの募集をしています。
ぜひ、ご参加くださいね!
=======
○この世界の片隅に ロケ地「青山クラブ」の花壇の手入れと周辺のゴミ拾い
映画「この世界の片隅に」にも登場した建物「青山クラブ」の花壇の手入れと周辺のゴミ拾いを行います。
【日 時】8月1日(木)9:00〜11:00
※雨天時は翌日に順延
【定 員】10名(※多数の場合先着)
【集合場所】青山クラブ前(呉市幸町4-4 眼鏡橋バス停前)
※現地集合
【参加費】無料
【持ち物】帽子・水筒
【主 催】呉市市民協働センター
【備 考】※小学3年生以下は保護者同伴
(画像は、ボランティアでお掃除されている方の様子です。今回も一緒に作業していただきます!)
=======
○手話を体験しよう!
手話を使った簡単な挨拶や歌を通じて、聴覚障がいのある方との関わり方を学びましょう。
【日 時】8月9日(金)10:00〜12:00
【講 師】大林美樹さん、川岡ますみさん(呉市手話講師団)
【定 員】20名(※多数の場合先着)
【場 所】くれ協働センター会議室(呉市役所1階)
【参加費】無料
【主 催】呉市市民協働センター
【備 考】※小学3年生以下は保護者同伴
=======
必ず保護者の了承を得てからご参加をお願いします。
外でのボランティアの活動は暑い中での活動となりますので、暑さ対策や水分補給を十分に行ってくださいね。
スタッフ 小野
呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。
ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!
*******もくじ*********
期間限定ボランティア 7件
随時募集ボランティア 6件
市民協働センターからのお知らせ 2件
*******************
◯期間限定ボランティア◯
【キッズボランティアプロジェクト 2019】
内 容:自分のできることから少しずつ!小中学生を対象としたボランティア体験です。興味のあるボランティアにぜひご参加ください。(※「カンボジアに絵本を送ろう」は定員に達したため応募を締め切りました。多数のお申込みをありがとうございました。)
対 象:小学1年生〜中学3年生(小学3年生以下は保護者同伴)
日 時:(1)「-この世界の片隅に-ロケ地・青山クラブの花壇の手入れと周辺のゴミ拾い」8月1日(木)9時から11時 (2)「手話を体験しよう」8月9日(金)10時から12時
場 所:(1) 青山クラブ前集合(眼鏡橋バス停前)(2) くれ協働センター(呉市役所1階)
定 員:(1) 10人(帽子・水筒を必ず持参)(2) 20人 ※多数の場合先着。必ず保護者の了承を得てから参加してください。
申込み:現在受付中。前日までにお電話で参加希望日・氏名・生年月日・学年・ご連絡先をお伝えください。
電 話:0823 25 5602 くれ協働センター(月曜休館)
参加費:無料
主 催:呉市市民協働センター
【キッズボランティア サポートボランティア募集】
キッズボランティア講座のお手伝いしてくださる学生の方(高校生以上)を募集します。
ボランティア <1>
内 容:カンボジアに届ける絵本の翻訳シール貼りのサポート・会場準備等
日 時:7月27日(土)9時30分から12時30分
場 所:くれ協働センター(呉市役所1階)
定 員:6名
締切日:7月26日(金)
申 込:0823 25 5602 くれ協働センター(月曜休館)
主 催:呉市市民協働センター
備 考:ボランティア証明書あり
ボランティア <2>
内 容:映画「この世界の片隅に」にも登場した建物「青山クラブ」の花壇の手入れを行います。
日 時:8月1日(木)9時から11時(雨天時翌日に順延)
集 合:青山クラブ(呉市幸町4−4 眼鏡橋バス停前)
定 員:5名
締切日:7月31日(水)
申 込:0823 25 5602 くれ協働センター(月曜休館)
主 催:呉市市民協働センター
備 考:ボランティア証明書あり
【清掃美化活動のボランティア募集】
内 容:堺川沿いの遊歩道の清掃。近隣の観光業企業さんと一緒に街をキレイにしましょう。
日 時:2019年8月8日(木)10時から11時
場 所:亀山橋 9時55分集合
募集人数:20名(高校生可)
申込・問合せ(一社)呉観光協会(月〜金 9:00-18:00)
電 話:0823 21 8365
備 考:学生参加者にはボランティア証明書を発行。汚れても良い服装でご参加ください。
【古切手・書き損じハガキの整理ボランティア募集】
内 容:「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じハガキの仕分けや整理
日 時:令和元年8月9日(金)13時30分から15時30分
場 所:呉市社会福祉協議会2階 小会議室 呉市中央5−1-2呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505
【24時間テレビ42「愛は地球を救う」街頭募金ボランティア募集】
内 容:街頭での募金活動のお手伝い
日 時:8月24日(土)14時〜19時(集合時間13時)
8月25日(日)10時〜17時(集合時間9時)
※1日のみの参加も受け付けます
場 所:レクレ・呉駅周辺
対 象:体力に自信のある方(小学生までは保護者同伴)
募集人数:150人
締切日:8月10日(土)
申込み:参加希望の方は「名前・年齢・住所・電話番号・学校名・参加希望日」をご連絡ください。
問合せ:呉市青年ボランティア協議会
電 話:090 2803 7724
メール:kyvc@ezweb.ne.jp
備 考:チャリティーTシャツの着用をご希望の方は購入することができます(1枚1500円)※Tシャツを着用しなくても活動に参加できます。
【施設の夏祭りのお手伝いボランティア】
内 容:社会福祉法人たまご会の夏祭りでの販売や、入居者さんの見守り
日 時:8月24日(土)10時〜16時
場 所:呉市郷原町1943番地 たまご会
定 員:5名
締切日:当日まで受付可
問合せ:社会福祉法人たまご会
電 話:0823 70 3737(担当:原田)
【24時間テレビ連動 チャリティーサマーイベント ボランティア】
内 容:募金活動/工作教室の補助/屋外ステージの司会進行/机・椅子・テントの運搬/その他企画の運営スタッフ
日 時:8月24日(土)9時〜13時
(午後から空いている人で募金活動を行います)
8月25日(日)9時〜19時(解散時間は多少の前後あり)
場 所:呉ポートピアパーク(呉市天応大浜3丁目2−3)
定 員:特になし。中学生から応募可。
申込み:下記メールアドレスに【名前・ふりがな・住所・参加希望日・電話番号・メールアドレス・その他(あれば)】を記入し送信。
問合せ:terashimafamily@gmail.com
主 催:寺嶋ファミリー
◯随時募集ボランティア◯
【ワンコイン ボランティア 無料学習の講師ボランティア募集】
内 容:高校進学は社会にスタートする為の大切な分岐点です。進学を目指す中学生に勉強(数学・英語)を教えてくださる方を募集します。
日 時:毎月第1・第3日曜日 14時から16時
場 所:ひろ協働センター 会議室(広市民センター4階)
応募資格:高校生以上
問合せ:無料塾 寺子屋「夢」
電 話:090 8061 0830(担当:信谷)
備 考:交通費として1日500円支給
【呉かるた会 練習会の運営・設営のボランティア募集】
内 容:かるた会の補助・サポート、会場設営や機械の操作、記録係、荷物運搬等
日 時:毎週土曜・日曜 11時30分から17時
場 所:〈土曜〉阿賀まちづくりセンター2F和室、または3F楽屋和室
〈日曜〉広まちづくりセンター6F和室
定 員:2名程度(土日とも可能な方歓迎)
問合せ:呉かるた会
電 話:0823 76 6008(担当:奥)
【地域の庭づくりボランティア】
内 容:ハーブガーデン、野菜のゾーン、和風庭園&ビオトープ、季節の花ゾーン、野鳥を呼ぶゾーンなどみんなで地域の庭を作りましょう。楽しい人・花が好きな人・野菜づくりが好きな人・ハーブを育てたい方を募集します。
日 時:毎月第1・第3日曜日 9時から2時間程度
場 所:JR広駅東、白岳中通学路沿い
問合せ:広の庭づくりプロジェクトの会
電 話:080 5623 7754 代表 信谷(のぶたに)
【里山の登山路整備ボランティア募集】
内 容:中国自然歩道(約300km)の主に灰が峰や休山の登山路の手入れ
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください)
備 考:タオルと飲み物を持参して下さい(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836
【呉市動物愛護センター・収容動物のお世話ボランティア】
団体名:くれアニマルボランティアの会
日 時:毎月第3日曜日 13時から15時(少しの時間でも可能です)
場 所:呉市動物愛護センター(呉市郷原町2380-319グリーンヒル郷原南側)
アクセス:http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-524.html
内 容:収容動物のお世話(散歩やブラッシング)、施設の清掃など。作業にあたっては職員及び動物愛護推進員が案内致します。
服 装:汚れても大丈夫な服装でご参加ください。散歩の際には日よけ帽子(水分補給なども)、施設内の作業はマスク・長靴が必須です。
定 員:高校生以下の方は保護者同伴でお願いします。定員限りあり。
電 話:0823 70 3711(9時から17時)
備 考:ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットワクチンを接種し、作業で着用した服、靴の殺菌、手洗いなど感染防止を徹底してください。
【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。
◯市民協働センターからのお知らせ◯
『にじいろカフェ』
「にじいろカフェ」とは、ボランティアや地域活動について、日頃思っていること・気になること・やってみたいけれど、どうしたら良いのかわからない・・・などの話をする集いの場所です。コーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう。お気軽にご参加ください。
8月度:令和元年8月16日(金)
時 間:10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
備 考:キッズスペースがありますのでお子様連れの方もお気軽にご参加ください。
問合せ:ひろ協働センター(広市民センター4階)
電 話:0823 71 0321 9:00-17:00(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民恊働センター
『にじいろラボvol.1-ファシリテーションを学ぼう!-』
話し合いや活動の中でメンバーの意見をもっと引き出したい!コミュニケーションを円滑にしたい!と思うことはありませんか?様々な意見を引き出し、楽しくまとめる力「ファシリテーション」を学んで、いつもの話し合いを変えてみましょう。
日 時:令和元年8月17日(土)
《初級編》10時から12時
《上級編》13時から15時30分
場 所:くれ恊働センター(呉市役所1階)
講 師:鈴木まり子さん(NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー)
内 容:《初級編》ファシリテーションとは/話し合いの進め方の基本/意見を引き出すコツ《上級編》ファシリテーションを実践しよう/自分たちの活動をどう活かす?
対 象:呉市在住または在勤で、市民活動、ボランティアをしている方や興味のある方
受講料:無料
定 員:《初級編》40名《上級編》25名
申込み・問合せ:くれ協働センター(月曜休館※祝日場合、翌日休館)
電 話:0823 25 5602(前日まで受付。定員に達し次第〆切)
主 催:呉市市民協働センター
********************
【「メルボラ」の登録と解除方法】
「 mm@kuresc.net 」
上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。
********************
呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の「ひろ協働センター」にお越しください。
発行元:くれ協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602
呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/
呉を彩る人々をご紹介する、呉市市民協働センターニュースレター「にじいろくれよん14号」できました。
今回の“くれにょん”は「子どもお助け隊」の山本さなえさんと、「たけちまる」の割方遥香さん。
昨年の西日本豪雨災害後に、被災地の子どもたち、またその親が集まる場所を作りました。
それぞれに「必要なこと・できること」を考えて、実行に移したお2人です。
山本さんは、これまでずっと「子育て支援」に関わってきた人として、割方さんは、自身が小さな子どもを持つ親として被災した中で活動をはじめられました。
どんな思いで、どんなきっかけで活動をはじめたのか、ぜひご一読いただければと思います。
にじいろくれよんは、くれ協働センター、ひろ協働センター、各市民センター、まちづくりセンター、呉市内の図書館などで配布しています。
また、呉市市民公益活動団体、くれボラ登録者の方にもお送りしています。
資料のご希望がありましたら、お届けさせていただきますのでお問い合わせください。
スタッフ 小野
© 2024 呉市市民協働センター
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント