先月、14日の夕方6時からくれ協働センター、28日の10時からひろ協働センターで、「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることをまずは話してみる座談会「クレトーーク!」を開催しました。
くれ協働センターでは、ボランティア活動全般に興味がある個人の方と市民公益活動団体「いろいろくれし」のメンバーの方が参加されました。
団体の広報について行き詰まっているとの話題提供があり、個人の方から、ご自身の活動の体験から具体的な提案をいただくなど、活発に意見交換していただくことができました。
ひろ協働センターでは、地域のまちづくり活動をしている「長浜里山を愛する会」の代表の方と安浦の福祉施設で地域連携を進めている方が参加され、連携の方法について活発に話をしていただけました。早速、福祉施設が開催するイベントの登壇者として地域の実践者を探しているとのことで「長浜里山を愛する会」の方に声がけをするとの話になり、さらに、当日、センターで他の活動をしていた市民公益活動団体「ひまわり21」の代表の方もその場で紹介し、お声がけされていました。
地域で「やりたいこと」を話す場を持つことで、それぞれが抱えている課題の解決策を参加者同士でお話いただくことができました。
次年度も「クレトーーク」は、5月、7月、9月、11月、1月に開催予定です。くれ協働センターは第2金曜日の夕方、ひろ協働センターは第4金曜日の午前中に開催します。
やりたいこと、誰かと話すことで前に進むかもしれません。是非、気軽にご参加くださいね。
(スタッフ 小野)
最近のコメント