☆2/8の講座 申込受付中☆
1日に第2回目の地域デビュー応援講座を実施しました。
今回は瀬戸内の魅力を自転車を通じて発信する活動をしているNPO法人瀬戸内サイクルメディアの斉藤孝穂さんを講師として、実際に呉のまちなかの自転車ツアーをする際に巡られるという二河公園を歩いて巡りました。
今回の参加者の方は、知人に呉案内をする中で、実際にそれを活動として検討し始めたという方や、呉に最近引っ越してきたばかりで、地域を知りたいと思って参加したという方、既に進めている活動の広報について学びたいという方など、様々な動機の方が来られました。
まず、呉市役所1階くれ協働センターで斉藤さんの活動紹介をしていただいてから、二河公園へ。
斉藤さんによると、二河公園は呉の一大テーマパークだったのだそう。
昔の資料や写真を使いながら、史跡などにどんな意味があるのかお話しながら巡りました。
30分程度の散策時間を経て、くれ協働センターで意見交換をしました。
全体を通じて斉藤さんがずっと話されていたのは「自分が好きなことをやっているだけなんよ」ということ。
楽しいと思うことを調べて、それを様々な人とシェアしていくことが、いつの間にか地域活動になっていて、地域貢献にも繋がっていた。
そんな風に始まるボランティア参加や地域活動があること、また自身の活動をどう魅力的に人に伝えるかを知っていただけたのではないかと思います。
地域デビュー講座はあと1回、今週末2/8の講座も引き続き参加者募集中ですので、くれ協働センターにお問い合わせくださいね!
次回の講座は【身近な国際交流・異文化理解】ということで、日本語教室の体験ボランティアです。
「日本語教室」と言っても、教室という感じではなく、まさに交流の場です。
今放送されているドラマ『東京サラダボウル』、知っていますか?
東京だけではなく、呉にも沢山の外国人の方が住民として、生活者として暮らしています。
是非、今回の講座で体感していただけたらと思っています。
くれ協働センター
0823-25-5602
※月曜休館・火〜土 9-20時・日 9−17時
(小野)
最近のコメント