新年がスタートし、早くも1ケ月が過ぎました。ひろ協働センターの本紹介コーナーに新しい本が登場しました。
今回は「地域とつながる!」特集です。 
◆「庭に小さなカフェをつくったら、みんなの居場所につながった。
  ~つなげる×つながる ごちゃまぜカフェ」
  /南雲明彦 編著 みやの森カフェ  
 
◆「地域とゆるくつながろう―サードプレイスと関係人口の時代ー」
  /石山恒貴 編著
                        
 ◆「社会的処方:孤立という病を地域のつながりで治す方法」 
  /西 智弘編著

 
 サードプレイスとは、家庭(第1の場)でも職場や学校(第2の場)でもない居心地の良い第3の居場所のことで、ボランティアや趣味を通じてできる居場所だったり、自分が楽しいと思えたり癒しになる場所は、サードプレイスでもあり、地域とつながる場所でもあると思います。
 「地域とつながる」ということは、「何かに参加しなければ!」とか「何かを始めなくては!」のように志を持って始めるものではなく、知らず知らずのうちにできていることなのかもしれません。自分なりに「地域とつながる」ことができると良いなと思います。
 
  ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。
 広に来た際は ぜひ、寄ってみてくださいね!
 
 スタッフ 大下
最近のコメント