お知らせ
キッズボランティアプロジェクト(2025)

【キッズボランティアプロジェクト2025】
夏休み恒例のキッズボランティアプロジェクトを今年も開催します。
今年は5つのボランティア体験があります。
小・中学生のみなさんにボランティアを身近に体験してもらうことで自分でもできることがあることに気づき、みんなができることを少しずつすることで小さな力を大きな力に変えていき、呉市を素敵なまちにしていきましょう。
申込お待ちしております♪
※電話のみの申込とさせていただきます。(TEL:0823-25-5602) ①お名前②学年③連絡先をお伝えください。
※申込日がそれぞれ違いますのでご注意ください。多数の場合は先着順です。
※対象は小学4年生〜中学3年生です。必ず保護者の了承を得てから参加してください。
※参加費は全て無料です。
①やさしい日本語ってしってる?
今話している日本語をちょっとわかりやすくするだけで、困っている外国人をサポートするボランティアができます。その方法を教えてもらいます。
開催日:7/29(火)10時-12時(申込日:7/9(水)9時〜)
場所:くれ協働センター会議室
講師:ワールド・キッズ・ネットワーク 伊藤美智代さん
持ち物:筆記用具
②海外に絵本を送ろう
絵本が足りない海外の子どもたちへ日本語の絵本にクメール語のシールを貼ってカンボジアの子どもたちに届ける活動をします。
開催日:7/31(木)10時-12時(申込日:7/10(木)9時〜)
場所:くれ協働センター会議室
講師:神応院 西村信恵さん
持ち物:ハサミ・筆記用具
備考:1家族1冊とさせていただきます。
③ユニバーサルデザインを考えよう
ユニバーサルデザインって知っていますか?いつもの生活の中にどんな工夫やアイデアがあるか教えてもらったり考えたりします。
開催日:8/5(火)13時-15時(申込日:7/11(金)9時〜)
場所:くれ協働センター会議室
講師:呉市社会福祉協議会
持ち物:筆記用具
④川そうじをしよう
呉YWCAの横を流れる桧垣川の石畳や石垣のそうじをします。そうじの後は呉YWCAで行っている子ども食堂で食事ができます。
開催日:8/9(土)10時-11時(申込日:7/15(火)9時〜)
場所:呉YWCA(呉市幸町3-1)
持ち物:ながぐつ・タオル・軍手・水筒・必要な人は着替え
備考:終了後、希望者は子ども食堂で食事をすることができます。保護者も300円で一緒に食事ができます。(小中学生は無料)
⑤ 音訳の体けんをしよう
目が見えない方に本などを読んで録音して届けるボランティアです。どんな風に読んで録音するか体験します。
開催日:8/20(水)10時-12時(申込日:7/16(水)9時〜)
場所:くれ協働センター会議室
講師:朗読研究会「つばき」
持ち物:筆記用具
【主催】呉市市民協働センター
【申込・問合せ】くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合は翌日)