呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: ◆くれ協働センター (page 4 of 41)

【ボランティア情報 9月(2023)】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。
ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

※新型コロナウイルス感染拡大によっては、ボランティア活動が中止になる場合があります。必ず事前に主催者にお問い合わせください。
宜しくお願いいたします。

*******もくじ*********
期間限定ボランティア 3件
随時募集ボランティア 7件
呉市市民協働センターからのお知らせ 4件
*******************

◯期間限定ボランティア◯

【川掃除ボランティア募集】
呉YWCAの横を流れる桧垣川。気持ち良くホッとする事のできる空間作りを目指して、古い石畳の川の掃除を行います。軍港にとって大敵の、山から流れ落ちる土砂を受け止めるために造られた人工的なせせらぎのある石畳の川床、そして石垣。皆さまのご協力よろしくお願いします。短い時間で構いません。ぜひお時間作ってご参加ください。
日 時:2023年9月30日(土)9時から12時活動
場所:呉YWCA横の桧垣川(呉市幸町3と呉市本通1丁目8の間)
集合場所:呉YWCA(呉市幸町3−1)※荷物を置いたり、着替えの際など必要に応じて建物をご利用いただけます。
定 員:なし
申込み:不要
持参物:長靴
問合せ:0823 21 2414
主 催:呉YWCA
備 考:小学4年生以下は保護者同伴。活動中は水の中に入るため足元にご注意ください。

【第38回くれ福祉まつりボランティア募集】
出店ブースのお手伝いなどを一緒に楽しんでいただけるボランティアさんを募集します!
日 時:2023年10月15日(日)10時30分から14時
場 所:呉ポートピアパーク(天応大浜3丁目2−3)
定 員:5名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505
主 催:くれ福祉まつり実行委員会
共 催:呉市社会福祉協議会

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400mL献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血間隔:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200mL・400mL合わせて、男性1200mL・女性800mL以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223
《2023年10月・11月の日程》
■10月8日(日)9:30-12:00/13:15-15:30 エブリイ焼山店
■11月17日(金)9:30-12:00/13:15-15:30 藤三広店
■11月22日(水)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所

◯随時募集ボランティア◯

【花と緑の庭づくりボランティア募集】
広の白岳中学校通学路沿い、広駅前ロータリーで、まちの庭づくりをしています。まちの庭づくりというのは花を育てるだけではありません。ハーブ、果樹、野菜を育てる、憩いの場をつくるなど、いろいろなエリアをデザインして楽しむ活動をしています。仲間もでき、元気になります。一緒に花と緑の庭づくりをしましょう!ぜひお越しください!
内 容:花・野菜の植え替え、水やりなどの維持管理(自由にエリアを選び、お好みのデザインができます)/草刈・草取り(機械でも手作業でも大歓迎です)/天地返し(枯草・枯れ木から堆肥づくりをしています)
日 時:毎月第1・第3日曜日 夏時間9時から、冬時間10時から
場 所:広の白岳中学校通学路沿いの100メートルの土地
問合せ:「広の庭づくりプロジェクト」の会
電 話:080 5623 7754
担 当:会長 信谷(のぶたに)

【呉市二河公園多目的グラウンドの除草・清掃ボランティア募集】
内 容:クレソウユウカイ(呉走遊会)は周囲との絆づくり、子や孫に誇れる良い地域社会を残したいと考え、活動を継続しています。28年間呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行っています。みんなで協力し合い、きれいな町を子や孫に引き継げるよう、一緒に地域の掃除をしませんか?
日 時:年数回(お問い合わせください)
場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)
定 員:制限なし
問合せ:クレソウユウカイ(呉走遊会)
電 話:090 8718 3636
メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp
担 当:阿部

【地域・子ども食堂応援ボランティア募集】
内 容:地域・子ども食堂を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。月1回の開催日に調理や配膳をお手伝いしてくださる方、その他食材や調味料の寄付や寄付金もお待ちしております。
日 時:毎月第2土曜日 午前10時から
場 所:一般財団法人 呉YWCA(呉市幸町3−1
定 員:数名
問合せ:一般財団法人 呉YWCA
電 話:0823 21 2414(火-金 10時-18時/土 10時-17時)
担 当:家頭(やがしら)
備 考:公共交通機関でお越しください。

【里山の登山路整備ボランティア】
内 容:中国自然歩道(約300km)主に灰ヶ峰や休山の登山路の手入れを一緒にしてくださるボランティアを募集します。
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時
集合場所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください)
備 考:タオルと飲み物を持参してください(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836

【天文ボランティア募集】
内 容:天文台の運営をお手伝いいただける方を募集いたします。宇宙や天体に関する知識を身につけたい方、宇宙の魅力を伝えたい方、人と接するのが好きな方など、経験・未経験は問いません。ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
対 象:大人(夜間、交通手段が確保できる方なら市内外を問いません)
活動日:毎週土曜日の定例観望会、イベント開催日、団体利用時など。※その他の活動日についてはご相談ください。
活動場所:呉市かまがり天体観測館、海と島の工作館など
申込み:お電話または電子メールにてお知らせください。ご都合の良い日に当館にて面接をさせていただき、活動内容にご同意・ご賛同をいただける場合はボランティアをお願いいたします。
問合せ:呉市かまがり天体観測館(〒737-0402 呉市蒲刈町大浦8160)
電 話:0823 66 0925(13時以降)
メール:info@kamaten.net
その他:現在は決まっておりませんが、趣味で撮られた天体写真を紹介してくださる方や参加者へ竹とんぼや紙飛行機等の作り方の工作をボランティアでご指導いただける方など、天文・科学分野にて特技や経験をお持ちの方もこの機会にお知らせください。

【中国労災病院 病院ボランティア】
内 容:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日(週1回から、時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください

◯呉市市民協働センターからのお知らせ◯

『まちづくり委員会・協議会 活動紹介展示』
呉市内のまちづくり委員会や協議会の取り組みをまとめた活動紹介展示を行います。各地域の魅力あふれるまちづくりの取り組みを紹介します。
期 間:展示中。9月30日(土)まで。
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『呉の秋祭り写真展2023』
呉独特の存在で秋祭りに登場するヤブを中心に、祭りの様子を撮影した写真展を開催します。
期 間:2023年10月1日(日)から12月27日(水)
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『ボラ活〜ボランティアの輪を広げよう〜』
呉市で活動しているボランティア団体と話をする場(ボラ活)を開催します。今回は家庭の事情などで振袖を諦めている子どもたちに成人式に振袖を着てもらう活動を行なっている団体、fu-wa(フーワ)のメンバーと一緒にボランティア活動について座談会を行います。ボランティアについて思っていることをなんでも話してみませんか?興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。
日 時:2023年10月26日(木)14時から16時
場 所:くれ協働センター(市役所1階)会議室
申 込:直接同センター窓口またはお電話でお申込みください
定 員:10名
料 金:無料
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『にじいろカフェ』
空いた時間にできるボランティアはないかな?やりたいことはあるけれど、何から始めたらいいのかな…など。ボランティアや地域活動についてお話してみませんか? ぜひ、お気軽にご参加ください。
日 時:2023年10月27日(金)10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
問合せ:ひろ協働センター(9時-17時)
電 話:0823 71 0321(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

********************
【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net 」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。
ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。ご購読は無料です。是非、ご登録ください。
また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。
********************

呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:呉市市民協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602(くれ協働センター)

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【地域活動めぐり:豊町地域おこし協力隊 伊藤 妃呂子さん】

�レモン農家の就農を希望して、地域おこし協力隊に応募、着任しました。今年で2年目です。

呉市生まれで、長く名古屋で映像クリエイター、グラフィックデザインの仕事をしていました。
小さい頃からレモンが大好きで、レモンを作りたいという熱い思いを持ち、農業体験で各地を巡る中で、大長ブランドがあり、土の良い豊に辿り着きました。

就農を目指して協力隊になりましたが、農地取得など、就農の難しさを感じる日々だったそうです。1年目はまず、様々な農家で作業の手伝いをさせてもらいながら、研修に参加し、土地を探しました。今年に入ってやっと農地を取得し、自身の農地で栽培を始めることができました。

豊に暮らし、柑橘農家に関わってみて、改めて「大長ブランド」の凄さを知ったそうです。

「今までつくり上げて来られたものは、今からつくろうと思ってもつくれるものでは無いんですよね。でも、農家の人が減っていくと今後無くなるかもしれません。閉ざして、無くすのはもったい無いと思うんです」

就農の難しさを感じながらも、柑橘栽培の楽しさを知り、今後は、デザインをしていた経験を生かして、デザイン関係の仕事と農家の兼業を目指しているそうです。また、女性の就農の促進もしていきたいそうです。

(6月取材)
スタッフ小野

【夏休み高校生ボランティア】

呉市の公益活動団体の皆様にご協力をいただき、夏休みに高校生のボランティアを受け入れをしていただきました。

受け入れてくださった団体様からは、
「普段なかなか関わることのできない高校生と一緒に活動することができて、刺激になった。」
「高校生が自分達の活動に興味を持って参加してくれたことが嬉しかった。」
との嬉しい声をいただきました。

高校生からは
「将来の進路を考えるきっかけとなった。」
「違う学校の子と仲良くなれた。」
「楽しかった。またボランティアに参加したい。」
と感想をいただきました。

学校では出会えない人との交流、日常では味わえない達成感、感謝される喜びなどボランティアのよさはした人しかわかりません。

来年の夏もまた高校生に向けて情報発信を行いたいと思っています。
団体の皆様においては、ぜひ受け入れのご協力をよろしくお願いいたします。

高校生たちがボランティアをするきっかけになれば嬉しいです。

【呉市公益活動団体紹介動画:さっこ】

呉市市民協働センターYoutubeチャンネルに団体紹介動画を公開しました。

今回ご紹介しているのは、長迫地区で子どもの居場所づくりをしている「さっこ」さんです。
様々な地域で、地域の人と子どもが交流できる場ができたら良いですね!
https://youtu.be/q1PH5QD5lNw

【団体情報】
さっこ
自分たちの足で歩いて行ける場所にある、子どもたちの居場所。
そして、地域、大人同士も繋がる場所。
http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=545 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
呉市市民公益活動団体のご紹介です。
ボランティアをはじめたい方、新たなボランティアを探している方。
「何か地域に関わることをしたいな」という思いがある方。
呉市内には、ボランティア活動、非営利活動をする団体が沢山あります。
「やりたいこと」を見つけるきっかけに、ご活用ください。

呉市市民協働センター 
http://kurekyoudou.net/ 

市民公益活動団体とは …自主的かつ自発的に行う非営利の、不特定かつ多数者の利益の増進に貢献することを目的とした活動を行う団体です。

【地域活動めぐり:安浦町地域おこし協力隊 鈴木淑子さん】

地域おこし協力隊2年目。安浦町出身で、大阪からUターンして地域おこし協力隊になりました。
この日はサップのインストラクターになるための資格取得のために、七浦海水浴場で練習中。鈴木さんはこれまで、アパレルでの販売やスタイリスト、パーソナルカラー診断をしてきたそうです。

安浦に戻ってみて、魅力ある海を活かして観光を盛り上げたいと考え、サップやヨガなどを合わせた観光プログラムを作ろうとしています。観光と同時に、地元の子どもたちや親子にも、もっと海を楽しんでもらえるような体験プログラムを企画して、少しずつ実現しています。

地域おこし協力隊の任期は3年間。その後、独立できるように準備する期間とされています。

安浦で海のアクティビティを活かしたプログラムをつくるために、日々、楽しみながら奮闘されている様子でした。
あと2年でどんな楽しいプログラムができるのか、楽しみです! 

鈴木淑子さんInstagramページ
https://www.instagram.com/yoshikostyling/

(6月取材)
スタッフ小野

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会巡り:川原石地区まちづくり委員会】

呉市市民協働センターでは、各地区のまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動に伺っています。

今回は「川原石地区まちづくり委員会」を取材。川原石地区まちづくり委員会の川畑会長にお話を伺いました。

写真は7/23(日)に二川まちづくりセンターで行われた川原石地区夏祭りの様子です。呉市市民公益活動団体のくれしん笑芸会による落語の寄席などがあり、イベントのテーマである“笑って暑さを吹き飛ばそう”の通り、会場は笑いの渦に包まれていました。会場では特殊詐欺の手口を題材にしたコントも披露され、被害防止を呼びかけました。

●川原石地区ってどんなところ

昔、川原石は呉の商港として位置付けられ、中央 卸売市場や問屋街が軒を並べ繁盛していました。川原石地区は公共交通機関の利便性も良く、呉市の中心市街地にもアクセスしやすい地区です。地区のシンボルであり、中国地方で唯一現役で使われている港町小学校の円形校舎は、築60年以上経過しており、今後解体されることになりました。小学校近くの高台にある呉鎮守府・初代参謀長佐藤鎮雄海軍大佐の旧宅は、地域の歴史を知る上で貴重な建造物です。戦前からの建物が残るなど情緒があり、人情と温かみが感じられる町です。

●川原石地区の良いところ

川原石地区まちづくり委員会の川畑会長は「川原石地区は人情味溢れる良い町です。」とお話しされました。地域住民を対象として行った平成21年のまちづくりアンケートでは、川原石の住みやすさとして、交通の便利さや、のんびりとした暮らしやすさ、住民の人柄の良さを挙げる意見が多く聞かれました。そのほかに、建て替えを行う港町小学校の入学式や卒業式を地区内にあるクレイトンベイホテルで行えるよう協力体制を整えるなど、地域ぐるみで子どもたちを支えています。

●川原石地区まちづくり委員会の特色

敬老会では長寿を祝う式典のほか、二川まちづくりセンターで講習を受けている団体や地域の学校や幼稚園などが余興を行います。さらに、三条地区や第8地区と連携・協働し、ウォーキング大会を行っています。その他、ソフトボール大会や体力測定など地域住民が生き生きと暮らせるように様々な場面と機会を通じて健康づくりや世代間交流などの事業を行っています。川原石地区の地域資源を活かし、新たな発想も取り入れながら、各種団体と協力してまちづくりを進めています。

●川原石地区まちづくり委員会の行事(※一部紹介) 

・川原石夏祭り
地域の伝統文化である川原石踊りを継承するために盆踊り大会を継続してきましたが、“笑いでコロナを吹き飛ばして欲しい”との思いから、令和5年度から川原石夏祭りを開催しました。第1弾は市民公益活動団体のくれしん笑芸会の落語などの催しを二川まちづくりセンターで行い、第2弾は百数十年の歴史を持つ大森神楽団による神楽が地区内のクレイトンベイホテルで上演されました。

・川原石地区防災訓練
川原石地区は崖が多いなどの地形の特性から、土砂災害の危険性が伴います。そのため、川原石地区まちづくり委員会と川原石地区防災会連合会が中心となり、毎年11月頃に「防災訓練」を行っています。防災訓練を継続して行うことで、災害時の安心・安全な行動が身につき、地域住民の防災意識の向上に繋がっています。また、地区内の藤三光町店の駐車場を災害時に一次避難場所として使用できることなどを盛り込んだ「まちづくり協定」を(株)藤三と締結するなど、地区内の関係各所と連携し、防災対策の充実を図っています。

●まちづくりの課題

川原石地区では人口減少や高齢化に加え、地形の特性により急傾斜地や狭隘道路が多いため、空き家問題を抱えています。併せて住居が構えられている緩斜面・急傾斜地は、土砂災害警戒区域・特別警戒区域に指定されている箇所も多く、土砂災害に備える活動に取り組んでいます。また、まちづくりに携わる役員が高齢化しており、若い世代のまちづくりへの参加が課題です。川原石地区には、自然や歴史的な文化など多彩な地域資源が息づいており、その個性を魅力的に活かせるようまちづくりに取り組んでいきたいと考えています。

スタッフ 岩崎

【キッズボランティアプロジェクト2023〜やさしい日本語について考えよう〜】

8月23日(水)は「やさしい日本語について考えよう」です。
「やさしい日本語」とは何?どうやって使うの?など教えていただきました。

「やさしい日本語」について考えることがどんなボランティアになるのでしょうか?
呉市にもたくさんの外国人が住んでいます。
外国人=英語というイメージがありますが、そうではありません。

呉市に住んでいる外国人は42カ国もあり、フィリピンの人はタガログ語、ベトナムの人はベトナム語、ブラジルの人はポルトガル語が母国語です。
英語や外語国を話すことができなくても、日本に住んでいる外国人は簡単な日本語なら理解ができる方がたくさんいらっしゃいます。

「やさしい日本語」とは外国人だけではなく、小さい子、お年寄り、障がいを持った人などいろいろな人に伝わりやすいコミュニケーション方法です。
私たちが普段使っている日本語は難しいものがたくさんあります。
それを「やさしい日本語」に言い換えるだけで、いろいろな人に伝わりやすくなります。

例えば、
立入禁止→入らないでください
通行止→通ることができません
土足厳禁→くつをぬいでください

今日は、学校でよく配られる家庭訪問のお知らせのプリントをみんなで考えて「やさしい日本語」に作り変えました。

普段何気なく使っている言葉だけにどう言い換えたらわかりやすか、はじめは難しかったですが、みんなで考えることでわかりやすお知らせに作り替えることができました。
こんな風にちょっと工夫するだけで、呉に住んでいる外国人に方のサポートができます。

ボランティアって難しくないんです。
まずは知ることが大切なんです。
呉市にはボランティア活動をしている大人たたくさんいらっしゃいます。

キッズボランティアは子どもたちに、何があるか知ってもらい、自分なら何ができるか考えてもらいたくて開催しています。

今年のキッズボランティアは終了しましたが、ボランティアをしたい人はぜひ協働センターにご相談ください。
何ができるか一緒に考えましょう。

【「夏休み宿題応援プロジェクト」とかみしばい上演】

今日、協働センターの会議室では呉市国際交流協会さんによる「夏休み宿題応援プロジェクト」が開催されていました。外国にルーツをもつ子どもの宿題をボランティアの方々がサポートしています。ただでさえ日本語がまだ分からない中での宿題、確かに大変ですよね。

その中で、呉かみしばいのつどいさんによるかみしばい上演がありました。

今年開催した「KURE防災かいぎ」で国際交流協会さんとかみしばいのつどいさんとで交流があり、実はかみしばいは日本独特の文化で、分かりやすく言葉を伝えるので、外国にルーツを持つ方々にも向いているのでは?ということで、今回はじめて、一緒での企画になったのだそうです。

今日は、呉の祭りの「やぶ」を紹介する手づくりの紙芝居もあり、笛や太鼓など祭らしい音も使って上映されていました。

また、野菜や果物の名前をみんなで当てていく紙芝居では「トマト!」「とうもろこし!」「パンプキン!」と、時には日本語以外での答えも。
様々な国の言葉で楽しむこともできるんですね。

呉市内には様々なボランティア団体があります。
団体同士がつながると、さらに面白い取り組みに発展していくかもしれません。
協働センターではそのお手伝いをしていきたいと思います。

スタッフ 小野

【ボランティア情報 8月(2023)】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。

ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

※新型コロナウイルス感染拡大によっては、ボランティア活動が中止になる場合があります。必ず事前に主催者にお問い合わせください。
宜しくお願いいたします。

*******もくじ*********
期間限定ボランティア 4件
随時募集ボランティア 6件
呉市市民協働センターからのお知らせ 2件
*******************

◯期間限定ボランティア◯

開催間近!【キッズボランティアプロジェクト2023】
小学4年生から中学3年生を対象としたボランティア体験を行います。
※参加費無料。必ず保護者の了承を得てから参加してください。
『やさしい日本語について考えよう』
呉に住んでいる外国人についてのお話を聞いた後、日本語に不慣れな外国人にもわかりやすい「やさしい日本語」について学びます。
日 時:2023年8月23日(水)13時から15時
定 員:10人
場 所:くれ協働センター会議室(呉市役所1階)
講 師:竹下麻子さん(呉市国際交流協会)
持参物:筆記用具
共 催:呉市国際交流協会
申込み:電話でお名前・学年・ご連絡先をお伝えください。参加者にはボランティア証明書を発行いたします。
問合せ・申込先:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602 (月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】
内 容:呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの仕分けや整理をするボランティアを募集します。
日 時:2023年9月22日(金)13時30分から15時30分
場 所:呉市社会福祉協議会 2階小会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505
備 考:各自での感染症対策にご協力をお願いします。仕分けした切手は換金し、ボランティア活動支援に活用させていただいております。 

【川掃除ボランティア募集】
呉YWCAの横を流れる桧垣川。気持ち良くホッとする事のできる空間作りを目指して、古い石畳の川の掃除を行います。軍港にとって大敵の、山から流れ落ちる土砂を受け止めるために造られた人工的なせせらぎのある石畳の川床、そして石垣。皆さまのご協力よろしくお願いします。短い時間で構いません。ぜひお時間作ってご参加ください。
日 時:2023年9月30日(土)9時から12時
活動場所:呉YWCA横の桧垣川(呉市幸町3と呉市本通1丁目8の間)
集合場所:呉YWCA(呉市幸町3−1)※荷物を置いたり、着替えの際など必要に応じて建物をご利用いただけます。
定 員:なし
申込み:不要
持参物:長靴
問合せ:0823 21 2414
主 催:呉YWCA
備 考:小学4年生以下は保護者同伴。活動中は水の中に入るため足元にご注意ください。

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400mL献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血間隔:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200mL・400mL合わせて、男性1200mL・女性800mL以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223
《2023年9月・10月の日程》
■9月6日(水)9:30-11:30/12:45-15:30 倉橋市民センター
■9月20日(水)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所
■10月8日(日)9:30-12:00/13:15-15:30 エブリイ焼山店

◯随時募集ボランティア◯

【花と緑の庭づくりボランティア募集】
広の白岳中学校通学路沿い、広駅前ロータリーで、まちの庭づくりをしています。まちの庭づくりというのは花を育てるだけではありません。ハーブ、果樹、野菜を育てる、憩いの場をつくるなど、いろいろなエリアをデザインして楽しむ活動をしています。仲間もでき、元気になります。一緒に花と緑の庭づくりをしましょう!ぜひお越しください!
内 容:花・野菜の植え替え、水やりなどの維持管理(自由にエリアを選び、お好みのデザインができます)/草刈・草取り(機械でも手作業でも大歓迎です)/天地返し(枯草・枯れ木から堆肥づくりをしています)
日 時:毎月第1・第3日曜日 夏時間9時から、冬時間10時から
場 所:広の白岳中学校通学路沿いの100メートルの土地
問合せ:「広の庭づくりプロジェクト」の会
電 話:080 5623 7754
担 当:会長 信谷(のぶたに)

【呉市二河公園多目的グラウンドの除草・清掃ボランティア募集】
内 容:クレソウユウカイ(呉走遊会)は周囲との絆づくり、子や孫に誇れる良い地域社会を残したいと考え、活動を継続しています。28年間呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行っています。みんなで協力し合い、きれいな町を子や孫に引き継げるよう、一緒に地域の掃除をしませんか?
日 時:年数回(お問い合わせください)
場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)
定 員:制限なし
問合せ:クレソウユウカイ(呉走遊会)
電 話:090 8718 3636
メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp
担 当:阿部

【地域・子ども食堂応援ボランティア募集】
内 容:令和3年12月にスタートした地域・子ども食堂を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。月1回の開催日に調理や配膳をお手伝いしてくださる方、その他食材や調味料の寄付や寄付金もお待ちしております。
日 時:毎月第2土曜日 午前10時から
場 所:一般財団法人 呉YWCA(呉市幸町3−1)
定 員:数名
問合せ:一般財団法人 呉YWCA
電 話:0823 21 2414(火-金 10時-18時/土 10時-17時)
担 当:家頭(やがしら)
備 考:公共交通機関でお越しください。

【天文ボランティア募集】
内 容:天文台の運営をお手伝いいただける方を募集いたします。宇宙や天体に関する知識を身につけたい方、宇宙の魅力を伝えたい方、人と接するのが好きな方など、経験・未経験は問いません。ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
対 象:大人(夜間、交通手段が確保できる方なら市内外を問いません)
活動日:毎週土曜日の定例観望会、イベント開催日、団体利用時など。
※その他の活動日についてはご相談ください。
活動場所:呉市かまがり天体観測館、海と島の工作館など
申込み:お電話または電子メールにてお知らせください。ご都合の良い日に当館にて面接をさせていただき、活動内容にご同意・ご賛同をいただける場合はボランティアをお願いいたします。
問合せ:呉市かまがり天体観測館(〒737-0402 呉市蒲刈町大浦8160)
電 話:0823 66 0925(13時以降)
メール:info@kamaten.net
その他:現在は決まっておりませんが、趣味で撮られた天体写真を紹介してくださる方や参加者へ竹とんぼや紙飛行機等の作り方の工作をボランティアでご指導いただける方など、天文・科学分野にて特技や経験をお持ちの方もこの機会にお知らせください。

【中国労災病院 病院ボランティア】
内 容:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日(週1回から、時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。

◯呉市市民協働センターからのお知らせ◯

『まちづくり委員会・協議会 活動紹介展示』
呉市内のまちづくり委員会や協議会の取り組みをまとめた活動紹介展示を行います。各地域の魅力あふれるまちづくりの取り組みを紹介します。
期 間:展示中。8月31日(木)まで。
場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『にじいろカフェ』
空いた時間にできるボランティアはないかな?やりたいことはあるけれど、何から始めたらいいのかな…など。ボランティアや地域活動についてお話してみませんか? ぜひ、お気軽にご参加ください。
日 時:2023年9月22日(金)10時から12時(出入り自由)
会 場:ひろ協働センター(広市民センター4階)
対 象:呉市在住の方
参加費:無料
申込み:不要(直接会場にお越しください)
問合せ:ひろ協働センター(9時-17時)
電 話:0823 71 0321(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

********************
【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net 」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。
ご購読は無料です。是非、ご登録ください。
また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。
********************

呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:呉市市民協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602(くれ協働センター)

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【呉市市民協働センターのX(旧Twitter)アカウントの移行について】

日頃より、呉市市民協働センターの運営にご協力いただきありがとうございます。
呉市市民協働センターのX(旧Twitter)アカウントの移行についてお知らせします。
今までのアカウント@ccc904へのログインが不可能になり、投稿が出来なくなりました。そのため、新しく@kurekyodou904というアカウントを作成しましたので、今後はこちらのアカウントから情報を発信します。
今後ともよろしくお願いいたします。

呉市市民協働センター新アカウント(@kurekyodou904)
https://twitter.com/kurekyodou904
旧アカウント(@ccc904) ※これまでの投稿をご覧いただけます
https://twitter.com/ccc904

« Older posts Newer posts »