呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

カテゴリー: おすすめ本紹介@ひろ (page 2 of 3)

【2月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

今年もあっという間に1か月が過ぎました!
1月は、いぬる

2月は、逃げる
3月は、去る

と言いますが、本当にあっという間に1月が行ってしまいました。

さて、今年のおすすめ本紹介ですが

2月に紹介する本は・・・

 

「ある日うっかりPTA

(杉江 松恋/箸)

です^^

 

金髪、ヒゲ、サングラスのフリーライターの杉江松恋さんが、

息子さんが通う公立小学校のPTA会長を務めた3年間の日々を綴っています。

「PTAって大変そう・・・」と誰も一度は思ったことはあると思います。

そんな大変そうなPTA会長の杉江さんの様子が、鮮明に描かれているので、

すいすいと読み進めることができる内容になっていますよ~^^

PTA活動をされている人は、共感を得たり 参考になったりする内容なのだろうと思う1冊です。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井 潤子/箸)

追加しました!

・生死を分けるトイレの話(上 幸雄/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【1月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

新しい年が始まり、今年初のおすすめ本紹介です~^^

1月に紹介する本は・・・

 

「都市の正義が地方を壊す」

(山下 祐介/箸)

です^^

 「選択と集中」「競争と淘汰」など、止むを得ないと見なされる「都市の正義」がはらむ罠を、

地域社会学者が鋭く指摘している内容です。

以前、地域の魅力を高め、活力を維持する「エリアマネジメント」に取り組みながら、

「コンパクトシティ」を作るということが書かれていた「縮小まちづくり」(米山 秀隆/箸)という本を紹介しましたが、

この本と併せて読んでみると、地方都市再生を様々な角度から見ることができて面白いかもしれません^^

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【12月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

今年のカレンダーも残すところ1枚になりました!

12月になり温かい日が続いていましたが、明日からは寒さが戻るようです。

寒さに負けないよう、ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ~^^

 

12月に紹介する本は・・・

 

「どこまでやるか、町内会」

(紙屋 高雪/箸)

・町内会を嫌い、そのわずらわしさから逃れたい人たちの悩み。

・町内会のすばらしさを実感し、その活動を受け継いでほしいけれども、なかなか担い手が現れないという悩み。

この2つの悩みは一見すると正反対なものだけど、その根っこは同じものと感じた筆者が、

「切実に感じている両方の悩みに応えている本にしたい」という思いからできた1冊です。

当たり前と思っていた町内会の仕事も当たり前ではない。

そうなのか!こういう考え方があったのか!

と、視点が変わる内容が満載でした。

他人事ではない町内会。ぜひ、読んでみてください。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【11月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】


11月になり、カレンダーも残り2枚となりました。

今年も残り少なくなったなぁとしみじみ感じる今日この頃ですが

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ~^^

 

11月に紹介する本は・・・

 

「縮小まちづくりー成功と失敗の分かれ目」

(米山 秀隆/箸)

消滅自治体にならないための方策が述べられている本です。

縮小まちづくりとは、地域の魅力を高め、活力を維持する「エリアマネジメント」に取り組みながら、「コンパクトシティ」を作ること。

縮小まちづくりの戦略について、先進的な事例を取り上げ、それがどのような背景で現れ、

また、なぜ成功するに至ったのかについて分析されています。

人口減少時代にまちが生き残るために、どのような方策が取られているか、自分の住んでいるまちを思い浮かべながら読んでみると良いかもしれません。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井

潤子/箸)

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

【10月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

10月になり、朝晩が急に涼しくなりました。

風邪をひきやすい時期ですので、皆様、気を付けてくださいね!

さてさて、ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ~^^

 

10月に紹介する本は・・・

 

「救う力 人のために、自分のために、いまあなたができること」

(吉岡 秀人/箸)

2004年「国際医療ボランティア団体ジャパンハート」を設立。」

その後、2008年にNPO法人格を取得し、現在、最高顧問として国内外で

医師として活動する吉岡秀人さんの著書です。

以前、6月にも同じ吉岡秀人さんの著書「飛べない鳥たちへ」を紹介したのですが

今回の本も、吉岡さんの熱い魂からのメッセージがたくさん詰まっていました。

元気をもらいたい人も、現在、元気な人も、読んだ人にパワーを注入してくれる一冊です。

 

そして、9月から引き続き

「災害関連図書紹介コーナー」を設置しています。

災害や、防災に関する新聞記事・書籍を紹介しています。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井 潤子/箸)

 

また新しい台風が発生しました。

今後も、災害に関して意識を向けていきたいと思います。

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

【9月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

9月になりました。

今年も、残り4か月を切りました。

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ^^

 

9月に紹介する本は・・・

 

「されど愛しお妻様」(鈴木 大介/箸)

著者の鈴木大介さんは、貧困問題や少年非行を中心に取り上げるルポライターです。

41歳の時に、脳梗塞で倒れ高次機能障害になりました。

その闘病生活を支えた「お妻様」は、大人の発達障害。

これまで妻の行動が理解できずにいた鈴木さんは、ご自身が高次機能障害になったことで

妻の行動が理解できるようになったそうです。

「第4章」の「なぜできないのか」が見えてきた を読んでいると、

発達障害や脳に障害のある人の生活がこうなっているのか!と、読んでいる人にも見えてきます。

読みやすい口調で書かれているので、さくさくと読み進めていくことができますよ。

現代ビジネスのホームページで連載されていますので、読んでみてはいかがでしょうか。

 

そして。

9月1日は、防災の日でした。

7月には、西日本豪雨災害もありました。

今日も、台風が通過しました。

これからも、まだまだ、防災意識を忘れずにいきましょう!ということで

今まで「福祉関連図書紹介コーナー」だったスペースを

「災害関連図書紹介コーナー」に変更しました。

 

・災害ボランティア入門(ピースボート 災害ボランティアセンター/著)

・いつ大災害が起きても家族で生き延びる(小川 光一/著)

・みんなの防災ハンドブック(草野 かおる/著)

・災害支援手帳(萩上 チキ/著)

・逃げるバリアフリーマニュアル(沖縄バリアフリーツアーセンター/編)

・「もしも」に備える食(今井 伸一・今泉 マユ子/箸)

・いぬと、ねこと、わたしの防災 いっしょに逃げてもいいのかな?(平井 潤子/箸)

 

どれも、参考にできる内容です。

ぜひ、手に取って確認してみてください!

 

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、来てみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

【8月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

毎日、暑い日が続いていますが、皆様、熱中症に気を付けてくださいね!

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ^^

 

8月に紹介する本は・・・

 

・パッと伝わる公務員のデザイン術(佐久間 智之/著)

・配色デザインのアイデア1000(杉江 耕平/著・田中 クミコ/箸・ハラヒロシ/箸・

ハヤシアキコ/箸・ヤマダジュンヤ/箸)

 

この2冊です!

 

「パッと伝わる公務員のデザイン術」

、埼玉県町役場で広報・プロモーションを担当している著者 佐久間 智之さんのノウハウがたくさん詰まっている本です。

チラシ、ポスター、だけに留まらずSNSやワードなどのお困り解決方法も記載されているので、

「公務員の・・・」と表題が付いていますが、公務員でなくても誰にでも、参考にできる内容になっていると思います。

そして、とても見やすくわかりやすく書かれていて、

パッと伝わるように書かれているのを実感できる内容です。

 

「配色デザインのアイデア1000」

チラシやポスターを作成する際に、どの色とどの色を組み合わせれば良いのだろう・・・

と、いつも悩みの種でした。

そんな時、配色パターンが1000通りも載っている本を発見!!!

が、しかし・・・

たくさんあり過ぎて、私に使いこなせるかどうか、違った悩みが出てきそうですが(笑)

参考にできる本があると思えるだけで、とてもありがたい1冊です。

 

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

 

広に来た際には ぜひ、来てみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

【7月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

7月になりました!!

梅雨が明けるのは、もう少し先になりそうですね。

暑い日が増えてきましたが、今年も熱中症に気を付けながら、ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ〜♪

 

7月に紹介する本は・・・

 

・社会をちょっと変えてみた(駒崎 弘樹・秋山 訓子/著)

・やってはいけないデザイン(平本 久美子/著)

 

この2冊です!

「社会をちょっと変えてみた」

「ふつうの人が政治を動かした七つの物語」というサブタイトルのように、

前半は、普通の人たちが、普通に世の中を変えていった7人の事例を紹介してあります。

後半は、著者でもあるNPO法人フローレンス(病児保育)代表理事の駒崎弘樹さんが、

やってみたいと思った人へ社会を変える方法が書かれています。

社会に対して、何か気になることがある人必見です。

 

「やってはいけなデザイン」

この本は、とにかくわかりやすい!

・原稿編

・レイアウト編

・文字・フォント編

・カラー編

・写真・イラスト編

の5章から成り立っています。

「やってはいけない」→「これでOK」を参考に少し変えるだけで、

チラシ、ポスター、プレゼン資料、広報誌が変わっていきますよ!

ぜひ、一度、手に取ってみてください。

 

このほか、「くれ環境市民の会」発行の「レッドデータブックくれ」も入手しました!

呉市の絶滅のおそれのある貴重な野生動物を見ることができますよ。

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してあります♪

広に来た際には ぜひ、寄ってみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

[6月おすすめ本紹介/ひろ協働センター]

【6月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

 

早いもので、6月になりました。今年も折り返しの時期になりましたが

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ〜♪

 

6月に紹介する本は・・・

 

・母さん、ごめん。50代独身男の介護奮闘記(松浦 晋也/著)

・飛べない鳥たちへ ボランティア「ジャパンハート」の挑戦(吉岡 秀人/著)

 

この2冊です!

「母さん、ごめん。50代独身男の介護奮闘記」

科学技術専門のフリーライターの著者が、認知症を発症した母を介護したルポです。

50代の独身男性が仕事を抱えながら手探りで始めた認知症介護。

介護の過程でストレスから幻覚を見たり、手をあげることもあったり等

介護の現実が生々しく書かれています。

各章には、ご自身の体験、医療についてや、役に立った情報も書かれているので

介護をしている人もない人も、誰しも避けて通れない介護の話は、読んで損はない1冊だと思います。

 

「飛べない鳥たちへ 国際医療ボランティア「ジャパンハート」の挑戦」

「医療の届かないところに医療を届ける」という理念の下、日本国内の僻地は離島を始め、

海外の医療の届かないところで医療活動をしている内容が書かれています。

この本は、お坊さんの説法本?と感じるくらい多くの言葉が心に染入ってきました。

「どうせどこまで行っても終わりもなく、頂に立てないということが自覚されたとき、

人は「今を楽しむ」という行動になるのだ。」(P114より抜粋)

読み進めるごとに、勇気をもらえる1冊です。

 

今月、呉市が刊行したガイド本「呉の魅力・お宝90選」の完結編 第5巻「総集編」も加わり、

全5冊も一緒に紹介しています。5巻ではチリメン漁やカキ養殖、戦艦大和の建造から生まれた造船技術などなど、写真や地図付きで取り上げられています。ひろ協働センターでは、全巻揃って見ることができますよ^^

 

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してありますよ〜♪

広に来た際には ぜひ、来てみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

 

【5月おすすめ本紹介/ひろ協働センター】

ゴールデンウィークも終わり、新年度が本格的スタートになりました。

ひろ協働センターでは、今月も本の紹介をしていきますよ〜♪

 

5月に紹介する本は・・・

 

・人やまちが元気になるファシリテーター入門講座(ちょんせいこ/著)

・行くぞ!ロシナンテス(川原 尚行/著)

 

この2冊です!

 

「人やまちが元気になるファシリテーター入門講座」

ファシリテーターとは、会議を行う場合、

会議中に自分の意見を述べたり自ら意思決定をすることをせず、

利害から離れた客観的な立場から適切なサポートを行う「調整役」「促進者」などと言われています。

人やまちが元気になるファシリテーターになれる秘密が書いてある一冊です。

ファシリテーターに関する本を読みたいのだけど、何を読んだらわからないという人には

ぜひ、読んでもらいたい本です。

 

「いくぞ!ロシナンテス」

外務省医療官としてタンザニアに赴任、英国、スーダンと異動し、

スーダンの実情を知ったことを機に、外務省を辞しスーダンでNPO法人ロシナンテスを立ち上げ、

更に、国際NGOロシナンテス・スーダンを設立された川原尚行医師の

これまでの道のりが書かれています。

バイタリティ溢れる川原医師の活動に触れると、

読んでいる私たちが元気をもらえるそんな1冊です。

 

福祉に関する書籍を紹介しているコーナーでは、福祉に関わる本と一緒に

国際協力ボランティア情報コーナーで紹介している団体が発行している本も紹介していますよ〜^^

ひろ協働センターでは、ゆっくり読んでいただけるスペースと、貸し出しも行っています。

本紹介コーナーでは、スタッフの一言感想も一緒に掲示してありますよ〜♪

気になる本がみつかったら、ぜひ、来てみてくださいね~^^

 

スタッフ 大下

« Older posts Newer posts »